TOP

イワテバイクライフ 2008年 2月後半


2008年2月29日(金)
一気に緩んだ大気。最低気温+0度8分、最高気温+5度6分(ともに盛岡)。季節の大断層は、夕暮れの雨に濡れた。 @盛岡市(天峰山)


  そうかい「のけもの」にされたのかい。
  それは、おめでとう。


  つまり、もう君を縛る掟は無い。
  作り笑顔で従うべき退屈な行事も無い。
  間断なく送りつけられる招待状も無い。
  (形骸につきあう不幸よ、さらばだ)

  つまり、もう君は利用されない。
  役に立つところだけ持ち逃げされない。
  絆の保障の代償に貢物を要求されない。
  (使いまわされる不幸よ、さらばだ)

  つまり、もう君は監視されない。
  誰かの利害に添い寝する必要など無い。
  己の言動の過不足に怯えることもない。
  (身構え縮んでいく不幸よ、さらばだ)


  さあ、人影もまれな道程だ。
  がらんとした孤独こそ、落ち着きそうじゃないか。
  助けの来ない現実こそ、ひとり立つ証じゃないか。
愛機:ホンダ ベンリィ50S


2008年2月28日(木)
うっすら雪化粧して夜明け。まもなく青空。そして陽射し。最高気温+3度2分。けれど周囲の山は雪雲に支配された。 @盛岡市(天峰山)


  いつもの場所だから
  何を眺めるわけでもない。
  今日の風が
  私の頬に何を運んで来るか、
  じっと目を閉じ待つだけだ。

  (嗚呼、針の如き地吹雪よ)



  いつもの愛機だから、
  走りを試すわけでもない。
  今日の轍が
  思い描いた通りのものか、
  じっと道を振り返るだけだ。

  (嗚呼、這い上がった私よ)



  いつもの時刻だから
  太陽を探すわけでもない。
  今日の心が
  存分に光を呼吸できたか、
  じっと西の空を仰ぐだけだ。

  (嗚呼、轟々と寄せる闇よ)
愛機:ホンダ モンキー


2008年2月27日(水)
最低気温・氷点下3度5分(盛岡)は本当か?湿ったうすら寒さは肌を刺した。日中の青空など心を温もらせることもない。 @岩手山麓


  同じ力に頼り過ぎてはいけない。
  道は刻々変化するのだ。

  次の瞬間、
  その力が過ぎたものになるか、
  あるいは、
  不足するものになるか、
  イメージすることだ。

  うまくいっていることは、
  いつか破綻へ向かう。

  うまく過ぎ去った感触を
  後生大事に握り締めていてはならない。

  昨日の力に安住していると、
  新しい事態に臨んで修正もままならない。
  ただ慣性に従い滑って転んでいくだけだ。

  (だから、君よ)
  絶えず「新たに動き出す瞬間」であれ。
  今掴んだバランスを間断なく捨て去れ。
  次の瞬間を果てしなく掴み取れ。

  新しい力を無数に繰り出せば、
  やがて確信のハーケンとなる。
  めざす方角を手元に引き寄せる。
  ついには不動のレールとなって
  白銀の彼方へいざなってくれる。

愛機:ホンダ モンキー


2008年2月26日(火)
朝方は小雪が舞い、街は白く染まっていた。一転、日中は青空。夕刻は雪になれなかった雫に濡れた。 @花巻市(トライアルパーク)


  かつて、
  家族を盛岡に残して、
  900km離れた街で働いていた。

  月に一度、
  飛行機で岩手に帰った。

  空港に接近するほど、 
  低空飛行の機窓から、
  花巻近郊の里山や早池峰山が見えた。

  裏道の一本一本、集落の一軒一軒、
  食い入るように見つめた。

  この大地の人間になれる日を待ち焦がれて、
  私の未来を俯瞰する思いで凝視した。

  (あの時、この山も視野に入っていたのだ)

  今、岩手の手応えを車輪に掴み、
  私は、空に向かって跳んでいる。

  嗚呼、あの日々の私よ。機上の私よ。
  今日、ここにいる私が見えるか。

  岩手で得た大切な友と
  道を拓いている私が、
  その窓から見えるか。

ライダー:橋場さん(国際B級)


2008年2月25日(月)
とくに積雪もなく、−7度3分の最低気温が氷を引き締めたまま、どこか薄ら寒い一日。最高気温は+1度6分(盛岡)と低調。 @盛岡市


  凍った圧雪路を行く。
  前後のタイヤを「一直線」と心得、
  すっと前方へ押し出していく。
  その繰り返しだ。

  湿った雪の道を登る。
  後輪に体重をあずけて押さえ付け、
  駆動に合わせ両足で雪を蹴る。
  その繰り返しだ。

  やがて深雪の急坂だ。
  愛機を降りてハンドルを押し上げ、
  あと10mあと5mと念じる。
  その繰り返しだ。

  ついに決断の場所だ。
  焼けただれた肺に寒気を吸い込み、
  自らの遺影を狂った様に撮る。
  その繰り返しだ。

  反復される命の営みが、いつ絶たれようと、
  微塵の悔いも残さぬほど、今日もやった。
  (その繰り返しだ)
愛機:ホンダ ベンリィ50S


2008年2月24日(日)
ところによって未明の強風、あるいは吹雪。盛岡などでは、うっすら雪化粧した程度で、日中は青空ものぞいた。 @岩手山麓


  告発すべきことはある。
  けれど、証人台に立っている時間は無い。
  太陽は、瞬く間に位置を変えていく。


  抹殺すべきものはある。
  けれど、埋葬の穴を掘っている暇は無い。
  吹雪は、瞬く間に眺めを変えていく。


  忠告すべきことはある。
  けれど、正しい方角を示す余裕など無い。
  人間は、瞬く間に道程を変えていく。



愛機:ホンダ ベンリィ50S


2008年2月23日(土)
どす黒い空から、雨が吹き付けた。夕刻の大気を破る雷鳴。大荒れの気配。風雪注意報。 @岩手山麓(「馬返し」間近)


  コヨーテが吠えるたび
  夜風が走り、焚き火が踊る。
  炎をかすめてウイスキーの瓶が舞い戻った。
  私の酒だったが、
  中身は、相棒が飲み干していた。

  「どうにも気に入らねえ」
  薪を放り込むように彼は話し出した。

  「俺が牛を追って長旅から帰ってみると、
  見慣れない野郎が親方の隣におさまっていた。
  何十年の付き合いのような口をきいていた。
  親方の考えに平然と意見した。
  どこか遠い都会の口調だ。
  親方は、それを嬉しそうに聞いていた。
  おかみさんを寝取られたことも知らずに、
  親方は何でも相談した。
  やがて、ヤツが一切の糸を引くようになった。
  俺達を監視する目は高利貸しのようで
  いつも値踏みされている気分だ。
  気障な口髭は詐欺師みたいだ。
  だがな、ヤツにも劣等感はあったのさ。
  馬に乗る姿は、まったく不格好だった。」

  相棒は、その件(くだり)に辿り着くと
  間もなく寝息を立てた。

  馬の話をしたいばかりに、
  いつも、どこかで聞いたような物語を始める。
  炎は、ふっと笑って消えた。
愛機:ホンダ モンキー


2008年2月22日(金)
雲ひとつ無い青空で一日は始まった。午後の曇天の予報など信じられなかったが、結果的に小雪まで舞った。 @盛岡市


  いきいき語り合っていると、
  誰かを傷付けるらしい。
  挙句の果てに人権問題だ。
 (一升酒をあおって激論する時代ではない)
  会話もままならない者が基準なのだ。

  のびのび振る舞っていると、
  誰かが嫌がるらしい。
  挙句の果てに破廉恥罪だ。
 (裸で肩を組み応援歌を叫ぶ時代ではない)
  他人に触れたことのない者が主役だ。

  どしどし事を進めていると、
  誰かが寂しいらしい。
  挙句の果てに疎外の罪だ。
 (無策の者を置き去りにする時代ではない)
  心の傷の治癒が優先される決まりだ。


 (さて、春へ、そろり参ろうか)
  凋落の歴史が仕掛けた罠に油断めされるな。
  遠い昔、祭の夜店で買ったお面など被り、
  花の季節へ逃げ切ってみせようか。
愛機:KTM 200EGS(分離給油仕様)


2008年2月21日(木)
早朝の小雪で一面の化粧直し。ほどなく広がった青空のもと、春の雪はとけて消えて、昨日と大差の無い夕暮れ。 @岩手山麓


  幼い頃の記憶なのか、今朝見た夢なのか、
  どうも判然としないのだが。

  村はずれのススキの原に
  着流し姿の若い男が立っているのだ。

  夕日は、まさに夜の波に飲まれるところで、
  青白い横顔を紅色に染めていた。

  風が吹き渡る天地の境界線で、
  男は、紙に何かを書きとめては、深く嘆息する。

  その様子を見ていた村の子供たちが、はやし立てる。
  「やあい、文士気取り」「やあい、詩人気取り」
  男は、切れ長の目を子供達に向けた。

  「そうかい。お前達にとって、
  それらは、そんなものなのかい。
  ならば、本当にそれらしいものを見せてやろうか」

  幾万羽のカラスが鳴き出したように思えた。
  空は光と闇を巻き込み混濁した。
  男の赤い眼球は爆発的に膨らみ、飛び出した。
  腹はガマ蛙のように張り詰めると、
  内側からメスが縦に入れられ、
  どす黒い蛇が臓物にまみれて溢れ出した。

  (坊や、よく見ておくんだよ)
  男は血飛沫を上げて蛇を貪り食った。


2008年2月20日(水)
寒さに身構える心を、からかう様に空気はやわらいだ。朝方、湿った雪がうっすら積もったが、これとて束の間の客だ。 @盛岡市


  さすがに朝飯の時間だ。
  夜通し続いた砲撃が止んだ。

  塹壕の中には雪解け水が流れ込み
  死者の血がとけて、どす黒い。

  「なあ、新しい将軍のことを知っているか」
  隣の塹壕で誰かが声を上げた。

  「知っているとも」
  後ろの塹壕に煙草の煙が揺れた。
  「戦略の一切を変えるらしい」

  「なら、安心だ」と別の声がする。
  「要するに雲の上を変えるわけだ」

  鉄兜で何かを炒める音がする。
  香ばしく弾ける音に
  古参の声がまじる。
  「銃の撃ち方まで変えるわけじゃない」

  私は、泥の様なまどろみの中で呟いた。
  (そうさ、殺し合う流儀は、変わらない)
愛機:ホンダ モンキー


2008年2月19日(火)
まあ冷えましたよ。バリッと凍ったまま夜明けでしたよ。けれど、束の間広がった青空には春が匂ったのです。 @花巻市(トライアルパーク)


  夕方の会議を控えた師匠と二人で
  早めにウオーミングアップを始めた。

  小雪が止み、雲が払われ、陽が射した。
  濃厚な青空が広がる頃には、
  花巻の猛者・ヒデさんと、
  全日本選手権に燃えるユウジ君が加わった。

  それぞれのトライが熱を帯びてくる。
  滞空時間の長い跳躍が続出する。

  そこに、イーハトーブトライアルの戦友二人。
  ヤマダさんとポッキーさんが到着。

  山は、俄然、活気に満ちる。

  昼食後の練習が佳境に至ったところで、
  師匠がマシーンを降りた。
  「帰りたくない。ずっとここに居たい」と

  山を振り返りながら帰り支度に入った。

  ヤマダさんとポッキーさんも、続いた。

  湯気が上がるほど汗に濡れたところで、
  マシーンの泥を落し始めると、
  ヒデさんとユウジ君が、
  見事な手際で撤収していく。

  ひとり山に残された。
  雪の中に片づけるべきものを見渡す。
  少しでも余韻に浸っていたくて、
  ゆっくり今日の後始末をした。
ライダー:橋場さん(国際B級)


2008年2月18日(月)
最低気温−7度9分は、季節の意地だ。けれど、最高気温+2度6分は、動き始めた季節の事実だ。 @盛岡市(天峰山)


  一度、岩手を離れ
  けれど岩手に生きることを心に決めて、
  お前と900km走って岩手に戻ってから
  9年が経とうとしている。

  以来、暮しの土台を築くことに追われ、
  働くことで一角を占めることに夢中で、
  絆を結び、根を張ることに懸命だった。
  一緒だったはずのお前のことなど、
  実は、ひたすら後回しだった。

  ところが、どうだ。
  厳冬の雪原に飛び出すお前は、
  今日も怯むことなく
  一日が終る場所へ私を運んで来るのだ。
  迷い無く、揺らぎ無く、
  歳月を見渡す丘に私を導いたのだ。

  (よく、ここまで来たな)と私を労うと
  自らの火を消し、
  凍てつく風に黙って吹かれている。
  
  (ようやく、わかった気がするよ)
  お前の堅牢な骨格の意味が。
  お前の獣の様な足の意味が。
  お前の燃え盛る炎の意味が。

  私が、新たな地平を思い描くまで
  歳月の吹雪の中で
  じっと待つ強さだ。
  待ち望むその日が、何時やって来ても、
  全てを出し切る強さだ。
  
愛機:KTM 200EGS(分離給油仕様)


2008年2月17日(日)
なお天気安定。鷹揚な青空と陽光は、冷えた風さえとかして、冬のピークが過ぎたことを知らせる。 @岩手山麓


  宇宙へミサイルが発射された。
  それを、さっさと告げると、
  もうスポーツニュースだ。

  再起不能の国家財政の次は、
  破綻した二人の会見だ。

  高齢社会を巡る残酷の直後、
  いい気なグルメ三昧だ。

  テンポよく、音楽に乗せ、他人事の様に、
  考えさせない。論じさせない。
  指摘させない。波を起さない。

  不眠不休で流れる現象の欠片。
  偏執的な私見が氾濫する市場。

  暴動の兆しすら匂わない夜風に、
  ほくそえむのは誰だ。

  先送りされる真実の凄まじさを隠し、
  この地上を篭絡するのは誰だ。

  蝋燭一本燃え尽きる間、
  暗澹たる明日に向き合う忍耐を嘲笑うのは
  誰だ。
愛機:ホンダ モンキー


2008年2月16日(土)
最低気温−8度8分は、最高気温+0度1分まで回復。眩しいほどの青空が頑張った。 @岩手山麓


  祭を仕切る黒幕は、君の心を見逃さない。
  新しい御輿を探す目に、君は好都合なのだ。

  (美しいだけのお人よし)
  その厄介な劣等感に支配される者は、
  高い所をめざす。
  名誉を欲しがる。
  権威に接近する。
  理想を熱弁する。
  親派を優先する。
  批判を憎悪する。
  敬意を期待する。

  黒幕には、
  その軽さが好ましい。
  担ぎやすい。
  無難な日々を祈るだけの輩にとっても、
  担ぎやすい。

  君が精魂を傾けることは、
  城の外壁を素敵に飾る程度のことだから。
  土台を揺るがす話にはならないのだから。
  所詮、ひとりのプライドを満たす祭だから。
  (おあつらえ向きの御神輿なのだ)

愛機:ホンダ ベンリィ50S


このページの先頭に戻る