TOP

イワテバイクライフ 2003年9月前半


9月15日(月)
秋晴れ @青森県下北郡(尻屋崎)


  大間で鮪を追う初老の漁師が
  口ずさんでいたのは、
  美空ひばりの歌だった。

  朝のテレビ小説「私の青空」。
  伊藤四朗。「津軽のふるさと」。

  ヘルメットに吹き込む潮風に
  口ずさむ郷愁。

  寒立馬は、蒼い波音に聞き入り、
  群れをなす風車は、
  全てを受け止められるはずもなく。
  
  ただ、燦々たる秋光が、
  下北の印象に影を与える。

9月14日(日)
雲は青空を泳ぎ、流れ、追いつめられ、やがて夏の余韻。 @滝沢村


  時も判別つかぬ闇の出来事。
  
  聞き覚えなき君の声に目覚め、
  悪夢にうなされる肩を掴む。
  
  指先ほどの窓の隙間から
  黒い冷気が忍び込み、
  入植開墾の家族は
  時折、そんな夢を見る。

 
  終日、トライアル修行。
  したたる汗の中で
  怖い夢を語らなかった君を想う。

  

9月13日(土)
曇りのち、ほんの一時の小雨 @玉山村か岩泉町、のはず。


  自賠責の更新。不具合を修正。
  達人からキャブレターについての講義を受け、
  山野に繰り出す。

  舗装路で、ぐづついた走りも
  ダートに入れば別世界。
  野太い咆哮が、がしっとした駆動にシンクロして
  ぐいぐい進んでいける。
  トライアルで馴染んだスタンディング走行が
  黒い泥沼や川渡りを楽しくする。
  
  お定まりの林道を離れ
  廃道の匂いを求めて
  行き止まりまで攻めては、引き返す。

  戦場の弾倉交換さながら
  背中の燃料ボトルから、がぼがぼ給油する。
  その最中も、熊の気配に怯え大声で叫んだりする。

9月12日(金)
雲に覆われたまま、特段の物語は生まれなかった一日 @岩山パークランド


  愛宕山から岩山へ。
  麓に白い雲をたなびかせた岩手山は、
  薄情きわまりないシルエットで、
  とりあえず今日も在るという態度なものだから、
  撮った画像をその場で消した。
  勢い余って
  盛岡秋祭りの山車の写真まで消した。

  息巻いて、すぐに後悔する。
  
  ありのままに従う分別があれば、
  穏やかな一日を過ごせたかもしれない。

  そんなこんなで、君と向き合ったんだね。
  

9月11日(木)
曇り空は、ついに我慢して乾いた夜へ姿を変えたのだけれど、時折の雫は、今思えば、よほどつらい涙だったのかもしれない。 @盛岡市近郊


  小さな隠遁は山林にあり、
  中くらいの隠遁は街にあり、
  大きな隠遁は朝廷(つまり組織の中)にある。

  かつて読んだ本の一節が風に蘇る。

  それにしても、この静けさは、どうだ。
  行けども行けども人に出会わず、
  振り返れば爽快な孤独が立っている。

  隠遁の意味さえ霧散する朝。
  

9月10日(水)
不機嫌な霧雨は、午後になって大雨や雷の注意報で怒声を上げる @中津川河畔・富士見橋上流(加賀野1丁目)


  「雨の気配」もすっかり心得た。
  降り出すまでの時間を走行風に嗅ぎ出し、
  散策路を決める。

  中津川河畔で、
  レンズを突き出したとたんの霧雨。

  橋ふたつ分離れてみた盛岡の中心部は、
  濡れた皮膜の向こうにぼんやり突っ立つだけで、
  「ここは本当に盛岡なのか」と
  川の流れに念を押す。

  黙々と街に向かう通勤通学の傘を見送るほどに、
  取り残されていく我が身が、切なくも身軽に思え、
  しばし秋桜に寄り添う。
  

  

9月9日(火)
雨上がりの秋晴れ、真夏日に迫る残暑 @盛岡市北夕顔瀬町(北上川・館坂橋下流)


  前夜、ワイパーも追いつかない大雨の中
  ハンドルを握りしめていた。

  無事であることを心底喜べるようになったのは、
  40歳をとうに過ぎてからだった。

  雨上がりの朝、
  やりすごした夜に背を向けて走り出す。

  道いっぱいの水溜まりを踏めば、
  秋晴れが笑う。

  小岩井に深まる季節を求める。
  濡れた樹林が風に匂う。
  海の底から浮上した者のように
  呼吸を繰り返す。
  

9月8日(月)
曇りのち唐突な降雨、夜には、ざんざん降りの時間帯も @盛岡市東仙北2丁目


  明治橋のたもと、
  北上川を見渡す土手で
  霧雨は濃度を増す。
  
  陰鬱な水辺の風景を
  習性の如く撮りため土手を下りる。
  
  そこに、コスモス。
  
  「マシェリ」気分で秋のカタログ撮影。
  
  慣れないアングルの中に
  家の主が現れ、しばし歓談。

  身を明かし笑い合う。
  「また来ます」と言い残し、
  強まる雨に顎を引く。
  

9月7日(日)
曇り、今にも降らせる構えの険悪な空模様の割には、結局パラパラ @盛岡市(南大橋たもと)


  空前絶後の災厄など、誰も想像したくない。

  相当シリアスな本場(?)東海地方でも
  警告をあざ笑う若者が路上にしゃがみ込んでいた。
 
  それはさておき、
  近頃、行政などに漂う危機感は相当なものだ。

  盛岡市の北上川河川敷で、
  大地震と大雨を想定した防災訓練が行われた。
  国や県、自衛隊など80の機関から3千人余り。

  恒例行事の騒ぎの裏で、
  パニックを避け、何かがひたひたと
  進行しているように思えてならない。
  

9月6日(土)
晴れ男の神通力で昼前局部的な晴れ間、のち小雨 @西根町


  一輪車となって斜面を蹴り、跳ね、
  駆け上がる技「ダニエル」。

  長いヒルクライムの終盤。
  あるいは助走のとれない急登坂。
  グリップが失われ、パワーが減衰し、
  駆動力が得にくい場面で使われる。
  
  最後の最後にバイクを押し上げる切り札。
  
  世界選手権につながる力「ダニエル」を
  イワテの西根でぼんやり見つめる。

  前夜の雨で松川は増水。
  轟々たる流れの中に
  人生の「ダニエル」を思う。
  

9月5日(金)
残暑もひと息の曇天 @滝沢村滝沢字穴口4−1−9(盛岡市立北陵中学校)


  (もう、とっくに滝沢村に入ったはずだが)
  そう思いながら、みたけから続く住宅街を抜けていく。
  と、サーキットのピットレーンを思わせる色彩が
  直角コーナーを知らせてくる。
  北陵中学を守るべく、
  曇天の眼(まなこ)を覚ますアテンションカラー。
  名付けて「北陵シケイン」。

  すでに授業の時間だが、人気(ひとけ)は希薄。
  学校の所在地は滝沢村でも、盛岡市立だから、
  「市中陸上」(盛岡市中学陸上競技大会)の応援に
  生徒は出払っている様子。

  赤、青、緑・・・各校・地域のジャージが
  県営運動公園のスタンドを埋めていた。

  
  高松の池に白鳥。ひと月半以上も早い飛来。

9月4日(木)
秋晴れも束の間、真夏日に迫る残暑 @葛巻町


  東日本ホテルの近所で遅い食事。
  親戚付きあいの叔父さん叔母さんと話し込み、
  ほろ酔い気分で店を出る。

  街灯がつくる影。民家の板塀や窓の明かり。
  見上げるビルのネオン。あの日のままだ。
 
  岩手を離れる前夜。
  家族は、涙で店を出て、同じ夜道を歩いた。
  
  あれから5年。
  今夜も家族はイワテで待つ。
  明日も職場はイワテに在る。

  この幸せの為に流れた歳月の意味など、
  もう問わない。
  冷涼な闇に、ただ、秋の虫の音。 

9月3日(水)
山々に絡む夏雲はやがて秋雲に変わる @盛岡市手代森(南昌山を望む)


  眩しく陽が射して
  青空がのぞいたからといって
  素直に「秋晴れ」と言えない空のように、
  心の天気図も、一筋縄ではない。

  健康マニアの3年生のアンケートに答えた結果
  「まず相当の確率で無呼吸症候群」であり
  「世界的権威の統計によれば、7年以内に死ぬ」と
  宣告された。・・・どうする?

  午後、西根町にトライアル選手宅を訪問。
  東北選手権で国際B級に昇格すれば、
  次は、全日本選手権。
  けれど全国各地への転戦は至難。・・・どうする?
  

9月2日(火)
曇りのち爆発的な夏空、盛岡で28度を超える残暑 @盛岡市山岸


  板壁や漆喰が、残暑の陽に乾く。

  頑張って来た日々は、すでに遠く、
  頑張ることをやめたあなたに人は微笑む。

  歳月がもたらす色や
  その昔の精一杯の意匠が
  ともすると不本意な孤高を招くのだけれど。

  今、同じ空の下で、私達は、
  懐かしんだり、惜しんだり、嘆いたりすることなく、
  心地よい風化とはどのようなものか、
  噛み締める。

9月1日(月)
薄曇りのち晴れ@玉山村


  秋空に岩手山が浮いている。
  心は決まり、走り出す。
  時折、見え隠れする姿を確かめながら急ぐ。
  
  雲は流れ、陽射しは刻々移ろう。
  求める山は、いつまでも待っていてはくれない。

  思い描いたイワテと
  そこに在るイワテが符合することなど稀なことで、
  だからシャッターを切る。
  
  撮ることで願いが届くような気がして
  シャッターを重ねる。

戻 る