TOP

イワテバイクライフ 2004年7月後半


7月31日(土)
南の雲。北の晴れ間。境界線上の盛岡。十和田湖から帰ってみれば、わたぼうし雲が朱に染まっていた。 @奥入瀬渓流(青森県)

  北一面に青空が続く。
  二戸から田子を経由して十和田湖へ。

  この時季の稲と葉煙草の緑は、
  同じ明度で、里山を染めていく。
  田畑や牧野、森林は、
  強い西日を吸って風を甘くする。
  どこかパステルカラーの甘さ。
  (風船ガムの匂い)

  十和田湖畔から、奥入瀬渓流の緑陰には
  苔や葉脈や昆虫が甘酸っぱく香る。

  彼方に煙がたなびく。
  静謐な暗闇に火炎が広がる。
  私が、ぶすぶす焼け焦げていく匂いだ。
  いつの日か、棺の中で、
  今日の記憶の光と影も焼却されるのか。

7月30日(金)
猛暑は手を緩めず、昨日以上の夏を叩きつけてくる。盛岡は8日連続の真夏日。夕刻の暗い雲など、熱帯夜の兆しか。 @雫石町

  夏休みだから、
  流れ去った街に学生服姿は無かった。
  通勤ラッシュの前だから、
  バイパスに出ても、
  ミラーの中から車影が消える瞬間があった。

  タイヤの空気とガソリンを足したから、
  夏休みの自転車みたいに
  山の向こうをめざしてみたくなる。

  田園のライトグリーンは風に波打ち
  なだらかな牧草の丘に雲はわき立ち、
  遠くの田に人が蟻となって働き、
  遠くの道に車は音を失い、ただ影を従え流れていく。
  
  イワテは、自由を映す鏡となって、
  移ろう光の中に広がる。

  

7月29日(木)
わきたつ夏雲。盛岡市では1週間連続の真夏日。更新の気配濃厚。夕空は、虚脱したピンクの雲。 @雫石町

  ナスの黒光り
  トマトのルビー
  そこだけ不敵な曇天の暁。
  
  青き田園の彼方
  じっと麦わら帽子
  秋の実りを祈る朝。

  日傘涼しげに
  すらりと道行く女(ひと)など
  美しき昼下がり。

  ランニングするユニホーム
  新しき夏の始まり
  炎天の1・2年生。

  
  (・・・酷暑の妄想に遊び、やがて夕暮れ)


7月28日(水)
朝方は、真意をはかりかねる曇天。昼前、現れた太陽は、真夏日をもたらし、夕刻、涼しげな岩手山。 @雫石町

  盛岡大附属が甲子園行きを決めた。

  23歳の夏、
  スポーツ好きの先輩に連れられ
  高校野球の練習を見た。
  
  目の前で起きていることを喋ってみろ、と言う。
  ノックバットは、間髪をおかずボールを打ち出した。
  白球の在処を追うほどに、言葉など出てこない。
  絶句して突っ立つ私に、先輩は言った。
  「お前は、全部を一度に言おうとしている。
  野球の順序はな、投げて打つ。
  いいか、投げて打つもんだ。
  打ったら、誰かがボールを捕ろうとする。
  ひとつひとつ、追え。ひとつひとつに集中しろ。
  ひとつひとつが、ひとつの流れになるようにな。」

  (まるで、オートバイライディングだ)

7月27日(火)
晴れという概念を白濁させる真夏日。岩手山など雲に覆われたままで、街路樹は影を濃く落とす一日。 @玉山村 

  出勤前の束の間、走り出すのは、
  新しい風景を求めるからではなく、
  いつものイワテで、四季の波を受け、
  私の心が、どんな色に染まっていくのか、
  確かめたくなるからです。

  なるほど、春先ガランとしていた、そこは、
  トウモロコシ畑だったんですね。
  早苗が揺れていた水鏡には、
  稲の緑が逞しく密生しています。

  きっと、収穫の頃、
  私は、ここに足を止め、深く息をするのです。
  真冬の午後、一切の色が奪われたここに
  夕焼けを待って佇んだりするのです。
  来年も、再来年も、その次の年も、
  私の思いは、この構図の中に生きていくのです。

 

7月26日(月)
不透明な朝は、やがて熱気と寒気に攪乱され雷雨をまねく。高校野球・準決勝は降雨中止で翌日に順延。 @玉山村

  首都圏から東北に移り住んだ中学生の私は、
  よく体育館の裏に番長から呼び出された。
  
  (トウチョウから来たと思って威張んなよ)
  いつもの因縁と「東京」の発音にうんざりした。

  ある日、私は爆発して、NO2を組み伏せた。
  殴って殴って胸板を掴み上げた。
  あとは、標準語で啖呵を切り、
  鼻面に拳をねじこむだけだった。
  でも、恐怖にひきつる坊主頭を見て、
  ひどく悲しくなった。

  母さんがアイロンかけてくれたシャツを
  鮮血で汚したくなかったしね。

  以来、喧嘩もせずに、老いぼれたよ。

7月25日(日)
アスファルトの陽炎が街を焼き尽くす勢い。盛岡で34度4分。この夏一番の暑さ。涼しげなのは北上川の川下りだけ。 @滝沢村

  前夜、トライアル仲間は、
  1時過ぎまで飲んでいた。
  膝を痛めていたS氏が、
  ようやくバイクに乗れるまで回復したことが
  うれしくてうれしくて
  急遽提案した快気祝いだった。

  一夜明けて、トライアル場へ急ぐ。
  4時間は寝ただろうか。
  したたか飲んだオヤジ達は、
  はたして、練習を始めていた。
  水分補給が追いつかないほどの猛暑だ。
  一人、山上の緑陰へ避難。
  すると、聞き覚えのあるエンジン音が追ってくる。

  雨に削られ、荒れ放題の細道を
  元気に這い上がってくる。
  (そこまで、元気になったんだね)

7月24日(土)
朝方の雲は、白濁の熱気へ移ろい、陽射しは霞み、滝の汗を誘い、ひたすら酷暑へ向かった一日。 @岩泉町

  燃料ボトル2本にガソリンを満たす。
  背負う3リッターは、
  かんかん照りの中で、じわりと重くなる。
  
  (なにかの拍子に火が着けば、火だるま、か)
  妙に背中が気になって、
  陽射しを避け、鬱蒼とした廃道などに飛込む。
  熊笹をかき分けていくと、
  重機が方向転換したスペースが現れ、
  行き止まり。よくあるパターン。
  
  夏草の中で炎に包まれていく姿を思うと、
  喉が渇く。水筒の水を一気に半分飲む。
  沢の水音が大きい。土手を降りる。
  沢の合流点だった。
  ふくよかな深みに光がもまれている。
  膨大な水の音に包まれて、そこだけ静かだ。

7月23日(金)
むしゃくしゃした白い朝は、やがて、ぼんやりと青空をにじませ、蒸し暑く、夕刻、かろうじて岩手の夏。 @西根町

  岩手に出会って9回目の夏。
  親子二代の転勤族にとって、
  ひとつの地域で、これだけ同じ夏を
  過ごしたことは無い。
  さすがに、地形という地形、道という道が、
  体に染みこんで、探索気分は薄れていく。
  国道282号線を北上し、
  西根町の中心街を抜ける時間などは、
  私を取り上げた産婆が住んでいるが如き
  錯覚をもたらす。
  
  七時雨からの道すがら、
  見渡す限りの田園地帯に、
  ぽつんとガソリンスタンドがあって、
  店員が、のんびりホースで水をまいている。
  バイクを停め、振り向き、水しぶきを見つめた。
  この町に生まれていたら、私は、
  たぶん、そのように暮らしていたはずだから。


7月22日(木)
大暑の梅雨明け。梅雨明けが特定できなかった去年だから、以来1年振りの梅雨明けか。 @八幡平アスピーテライン

  メッシュのジャンパーを着て
  八幡平に上がるのは、冒険かもしれない。
  幾度も冷えた霧に包まれ
  急な雨に打たれたことがある。
  でも、今日は違う。
  乾いた光と走行風で梅雨明けを確信した。

  頂上まで、すれ違う車は数えるほどで、
  ましてオートバイなど皆無で、
  雨季の終わりを山々に雄叫ぶことが、
  今朝の使命のように思われ、
  7月のターザンとなる。

  深き情熱は、むしろ寡黙だと、君は言うが、
  高度を上げるほどに
  爽快な夏に包まれる司祭は、
  やはり、ハレルヤ、なのだ。

7月21日(水)
梅雨前線は、みるみる南に押さえられ、慌ただしく夏空は現れた。湿気を含んだ真夏日寸前。 @滝沢村

  青空が戻った。
  予告も無く、鼻歌まじりで戻った。
  じくじくと雨季を含んだ家に
  破れたジーンズとTシャツの
  青空が戻った。
 
  (今まで、どこをほっつき歩いていやがった)
  ぶん殴ってやろうと思ったが、
  わきたつ雲の白さに涙が溢れ
  あまりに無垢な蒼さに心がとけて、
  思わず、お前を抱きしめた。

  夏空を捜し求め、やつれた私は、
  しばらく言葉も無いまま、
  ついさっきまで、
  道端に重くうずくまっていたことを
  思っていた。

7月20日(火)
断続的に強い雨。貧弱な雨樋から雨は溢れ、滝となって庭を打つ。魂におよぶ洪水にはほど遠いものの。 @盛岡市館向(北上川)

  我慢ならない不条理が膿となる。
  尽きることを知らない雨季から
  だくだくと血の記憶が溢れ出る。
  錆びた鋼鉄や湿った火薬が匂う。
  正義感すら逃げ出す悪臭が漂う。
  
  (青空がとりなす前に言っておく)

  隠然たる神々になりすます野心よ。
  三角ベースに君臨したがる小心よ。
  金言をオウム返しする者の小才よ。
  物陰でやっと声が出る的はずれよ。
  強敵無き大地に巣くう古色蒼然よ。
  権威をお手盛りするしたい放題よ。

  吹く風が黴臭い理由を言ってみろ。

  

7月19日(月)
梅雨空は、けだるい大気を沈殿させるばかり。夕刻、予報より早めの雨。思いの外の強さ。 @上外川牧場

  美しいものは、  
  そっと離れて眺めるくらいが、よい。
  別れの日を指折り数える旅人なら、
  激しく抱擁し賛美していられるけれど。

  退路を断ってこの地に立つと、
  空の不機嫌や街の退屈も
  「日常」として飲み込める。
  (それもまた、よし)

  で、村の神という神に
  頭を垂れ、手を合わせ、恭順を誓い、
  あとは、立ち枯れるまで生きるだけだ。
  ささやかな覚悟を木々の精霊に告げ、
  やがて、ずぶ濡れになるまで走る。
  

7月18日(日)
早朝から青空がにじみ、雨など隠し持たぬ白い雲が、陽射しと相まって汗を誘う。 @安代町(万澤安央さんのトライアルスクール)

  幸福な岩手の時間は、
  指の間から砂金のようにこぼれていく。
  じっと見つめていたら、
  気が狂うに違いないから、
  私も流れる、走る。

  どんなに無様でも、
  前進することを止めなければ、
  取り残されることはないから、
  じたばたしながら難関を這い出るんだよ。
  延々と続く困難を楽しみながら
  摩耗せずに走りきるには、
  (争わないことさ)。
  
  オートバイトライアルは、
  幸福に同化することを教えてくれる
  ひとつの道かもしれない。

7月17日(土)
午後、ごく短い時間ではあったが、盛岡地域に大雨洪水警報が出された。梅雨の最後をしめくくるやや強い雨。高校野球中止順延へ。 

  家は建っても
  あなたは、家にいないし、
  バイクと車で暮らし始めるし、
  頭の中を散歩してきては、 
  浮世離れした日記を綴るばかりだし、
  きつい仕事が終わる度、
  打ち上げの誘惑に負けたがって
  風邪薬と一緒に
  ウイスキーなんか飲んで、
  具合を悪くするし、
  呆れたおオバカさんよ、あなたは。


  (ごめんよ、
   あしたも一日、安代でトライアル三昧だよ)
  

7月16日(金)
陽射しの無い割に夏日・湿度上昇の一日。梅雨末期の雨と、あと数日の我慢比べなら、楽な今年だが。 @クボトラ(盛岡市津志田南)

  雑事からすべて解放された朝。
  当面の課題が、
  日曜日のトライアルスクールに向けた
  愛機の点検・調整とは、なんという平和だ。
  
  バイクを積んで師匠の店まで車を走らせる。
  国道4号線に流れる盛岡の街。
  増水気味の北上川。眠そうな手代森。
  梅雨空からこぼれる白い陽射し。
  体調を壊し、仕事に追われ、
  向き合う暇もなかったイワテが、
  今、窓外に流れる。

  かすかな冷房とピアノ演奏に包まれ、
 出勤前の束の間、憂いの無い時間。
 ハンドルを握る手が、やさしい。

戻る