TOP

イワテバイクライフ 2005年1月後半


1月31日(月)
終日、断続的に雪は降り、真冬日にこごえ、陰鬱な大地に「大雪・低温」の注意報。  @滝沢村

  おお、そうか、そうか。
  森の聖は、人々の声に頷きます。

  「芸術を最も豊かに感じられるのは私です」
  おお、そうか、そうか。
  「政治を最も深く理解し論じるのは私です」
  おお、そうか、そうか。
  「人間を最も知り尽くしている者は私です」
  おお、そうか、そうか。
  そうだったのか。

  春風のように頷くものですから、
  森は、遠い昔から平和です。


1月30日(日)
寒波の圏内に入る。青空と雪雲が絡みねじれ、この冬の頂上対決の模様。 @玉山村(天峰山)

  おおおおお、と風がうなる。
  
  大気の秩序を覆す波動があたりを揺さぶる。
  地吹雪が吹き上げる。
  丘を這い上がり、新雪を巻き上げ、
  行く手を消し去り、一気に天空へ吹き飛ぶ。
  灰色の空気を払って、輝く雲が迫り上がり、
  青空を従え、北上高地の彼方へ遠ざかる。
  
  轟々たる渦中にあって、
  私は、ひざまづき、ゆさぶられ、
  ただ許しを請い、明日を願い、
  神々の疾走に立ち会う。

  


1月29日(土)
沿岸部では10度を越える地域もあって、早春並みの陽気に道は乾く一方だが、寒波襲来近し。 @岩手山麓

  人食いライオンが草原から逃げていく。
  残されたジャッカルは、
  血のしたたる獲物を前に、おろおろし、
  村人たちは、ライフルに弾を装填する。
  何台ものジープが砂塵を巻き上げ、
  ライオンを追っていく。


  さて、雪原に迎えられた僕は、
  誰に追われることもなく、
  自らの影と戯れるのだ。

  


1月28日(金)
前の日の雪が凍てつく夜を過ごし、朝には、見事なまでの白銀の世界。とかすには惜しかった。 @雫石町

  飢えとの闘いに明け暮れ、
  音楽を楽しむ余暇など持たない
  大陸の孤児達に
  あなたが得意げに解説するジャズや
  クラシック音楽を聴かせてごらん。
  澄み切った感受性が、
  旋律や音に込められた魂を受け止め、
  黴だらけのパンを噛み砕き、
  泥水を飲み干すように
  心の底に沈めてみせるから。

  さて、今朝も僕は、
  道がもたらすメロディーに
  耳を傾けている。


1月27日(木)
午後降り始めた雪は、夕刻激しさを増し、瞬く間の銀世界。30日から寒波で大荒れの予想。 @玉山村

 
 巨悪と言うほどの精緻な仕組みではない。
  ファミリィというほど堅牢なものでもない。
  辺境を支配する誇り高き神々の話だ。
  
  その前に、ひとつ聞いておく。
  (明日も生きて走りたいか?)

  ならば、私よ。
  足を踏ん張れ、歯を食いしばれ。
  いいか、私よ。
  「その尊大を前に欠伸などしてはいけない」
  「いつも目を輝かせて耳を傾けろ」
  「聖なる音色に陶酔して涙など浮かべ拝め」
  「誠実に讃えろ、尽くせ、平伏せ」
  いいか、私よ。
  「いかなる滑稽を前にしても、
  吹き出してはならないのだぞ」


1月26日(水)
雲が払われれば、凍り付く夜明けがやって来る。でも、頼りない陽射しであろうと、人は嬉しくなるのだ。 @雫石環状線

  流れる雪道に昨日の酒を重ねる。

  (ねえ、飲もうよ、どこかで)
  夕べ、電話の向こうで君は、
  ことさらに明るく切り出した。
  耳を澄ますと、少し涙がにじんでいる。
  (今日は、記念日だから、飲もうよ)
  
  店に向かう途中、
  何の(記念日)なのか、ずっと考えていた。

  カウンターの上のテレビニュースを
  ぼんやり眺めていて、気付く。
  (戦友よ、なるほど、記念日だ)

  僕らは、互いの十年をいたわり、
  静かに酒を酌み交わした。


1月25日(火)
朝方、大気に微粒子が浮遊し視界が曇る現象「煙霧」が発生したといわれる。確かに岩手山は隠れていた。 @盛岡市郊外

  いいものだけ見ていたいな。
  いいものだけ聴いていたいな。
  それで、
  いいものになれるわけではないけれど。
  
  いい旅をしたいな。
  それで、
  人生が小説以上のものに
  なるわけではないけれど。

  でもね、せめて、
  いい朝を迎えたいなあ。
  勲章や自尊心の足しにもならないけれど、
  いい朝は、いい心にしか
  やって来ないからなあ。


1月24日(月)
最低気温は、盛岡で氷点下9度9分。玉山村の藪川で氷点下22度。走行風に頬が麻痺した。 @雫石町

  朝陽に照らし出されて、
  小動物の足跡が雪原に続いている。
  踏む、というより、かすめ飛ぶように、
  ストライドが伸びていく。
  今頃、森の塒(ねぐら)に体温を埋めて
  外の気配をうかがいながら、
  時折、深く目を閉じているのか。

  生きるために残した足跡の前で、
  僕が残そうとしている足跡を思う。

  埋もれて凍る思いを掘り起こす足取りを、
  意味不明な轍に込めて
  この無垢な朝に刻んでおこうと思うのだ。


1月23日(日)
どんなに冷えて街を終日凍らせようと、きりりさららの大気は、まさに岩手の冬の感触。 @玉山村(姫神山)

  仕事から解放されて、
  ひょいと見上げたら姫神山だ。
  振り向けば、逆光の岩手山だ。
  なるほど、思い焦がれた夕暮れだ。

  もっと早く出会っていれば
  ずっと優しくなれたのに、
  男の気難しさに寄り添ってくれるのは、
  冷えた夕闇ぐらいのものだ。

  所詮、願望にすぎない理想郷への
  パスワードを探し当て
  扉をこじ開けたところで、
  待っているのは、
  漆黒の闇かもしれないのだ。
  

  


1月22日(土)
雪雲は流れ、瞬間青空が漏れ、けれど雪は舞い、好天を願う心を踏みにじる。 @玉山村

  そこに辿り着くのは、
  心臓破りの仕儀で、
  しばらく雪にまみれて喘いでいた。
  過熱した肺臓から
  鉄錆び臭い息を吐いていると、
  あたりに鋭く光が走る。
  鼠色の雲は、みるみる銀色に染まり、
  次々丘を越えていく。
  その軽やかさは、
  朗報を運ぶ風神のようで、
  祝宴に急ぐ雷神のようで、
  私は、ただ目を見張り、
  黒い時代の終焉を予感して、
  歓喜のマグマの如く
  白銀の丘に転げ回ったのだ。


1月21日(金)
とけかけた屋根の雪が、また、ふっくら厚みを増し、でも陽射しの中に雪崩を打って落ちた。 @盛岡市近郊

  高潔な王子は、
  独尊の道を上り詰め、
  城下における一切の売り買いを禁じ、
  芸術を奨励し、議論を促し、
  曖昧や怠惰や利益を嫌い、
  理想に向かって言葉を尽くし、
  鞭を振り、刀を抜き、銃を連ね、直進し、
  やがて静寂は訪れ、
  虫一匹いない清楚な夕闇の中に
  国は滅んだ。
  


1月20日(木)
湿って重い雪が、風に乗って私を狙い正確に命中して白く染まり、やがて濡れ鼠。大寒なのに。 @盛岡市北山

  森で、見知らぬ女が
  乳飲み子を沼に落としてしまい、
  半狂乱になっている。
  子供を助けようと私が飛び込むと、
  (ひっかかったな)と女が笑い出す。
  (子供が死ぬぞ)と私は幾度も叫ぶ。

  そんな夢から醒めて、
  夜明け前の部屋を見回した。

  布団が、いつになく温かい。
  ふと、枕の横を見ると、
  赤子が布団の中から顔を出す。

  何か叫んで本当の朝を迎えた。

  窓の外に、ぼたん雪が見えた。


1月19日(水)
屈託のない青空は昼過ぎまで持続し、盛岡の最高気温4度。夜、さほど冷たくない雨。 @岩手山麓

  思惑無き風は、
  わけありの祝杯や賛辞や結束に
  抗うでもなく、
  頷くでもなく、
  微笑むばかりだ。

  思惑無き旅は、
  捨て去ることを恐れず、
  離れることに躊躇せず、
  引き返すことに迷わず、
  彷徨うことを恥じない。

  一切の思惑の前を素通りして
  恩知らず薄情者と罵られても
  黙々と雲を追い続けるだけだ。


1月18日(火)
ごく自然に青空は広がり、相応の光に満ち、盛岡の最高気温6度1分。雪が消えて、街も道も広く。 @盛岡市(バイオリン工房)


  美しいものが誕生する場所には、
  たいてい好ましい光が差し込む。
  アトリエあるいは工房。
  創造の道程が束の間の雑然をまねき、
  やがて整然と必然に収束していく所。
  技術と意匠だけが使い道を知っている道具。
  完成の姿をすでに予知している断片の数々。
  決断の刃先と祈りの絵筆。
  冷えた静寂に記す魂のライン。
  愛おしいほどのボリュームを抱き寄せ
  奏でる貴女の黒髪を思って、
  心の弦を震わせる。

1月17日(月)
沿岸部や県北では大雪災害。盛岡では、雪らしい雪も降らず、弛緩ししたままの真冬。 @盛岡市青山

  極寒の地縁・血縁、
  なりふり構わぬ絆の塔よ。
  
  兄弟になれば
  何がどうでもブラボーで、
  縁が切れれば、
  徹頭徹尾の黙殺と後回し。

  だから、有頂天になっちゃいけない。
  まして、落胆なんかしちゃいけない。
  どんな賛美も辛辣も、
  黙って耳を傾けてごらん。
  瞬きもせず見つめ返してごらん。
  都合良く変装した「道理」とやらが、
  後ずさりして、何か毒づき、
  空虚な正体をあらわすから。

  ああ、それでも寒空を行くのか、縁を求めて。


1月16日(日)
かすかに雨を感じた。あるいは、トラックの巻き上げた水しぶきだったのか。更に雪はとけていく。 @御所湖畔

  馬鹿だなあ。
  今日も、また、馬鹿だなあ。

  ひとつため息をつくと、君は、
  精神科医のような眼差しで
  僕を見送った。

  音も人影も無い北国の片隅で、
  雪に埋もれているとね、
  あたたかい涙が溢れて
  心を洗ってくれる。

  狂気の日々の記憶を
  この白い世界が埋葬してくれる。

  馬鹿馬鹿しいほどに
  岩手の冬は、僕にやさしい。

このページの先頭に戻る