TOP

イワテバイクライフ 2005年3月後半


3月31日(木)
にじむ程度の青空だが、そこそこ大気はやわらかく、田畑の土はのぞき、農作業の姿も多く。 @玉山村

  どこかのポチがね、吠えるんだよ。
  
  (アインシュタイン、アインシュタイン)って、
  気持ちよさそうに吠えるんだよ。
  (ベートーベン、ベートーベン)って
  やぶ睨みで吠えるんだよ。
  (ピカソ、ピカソ)って
  天才気取りで吠えるんだよ。

  だからね、僕も吠えてみたんだ。
  (波田陽区)ってね。
  そしたらね、ポチがね、怯んだよ、一瞬。
  想定外だったんだろうね。
  
  で、ポチはね、気を取り直して、
  (近松門左衛門)と、きたもんだ。
  いや、ほんとに。


3月30日(水)
確信犯の吹雪と臆病な青空が占有権を争ううち、盛岡で2月下旬の冷え込み。 @盛岡市郊外

  (ねえ、それで、どうなった)
  君がセンタリングしたボールは、
  どうなったんだい。
  
  国籍不明の青空に舞い上がった
  渾身の展開を受け止めたのは誰だ。
  遠い記憶の中に蹴り上げたアイデアは、
  緊迫を纏い鋭利に
  いまだ宙に浮いているのか。
  恐ろしくスローモーな風の中に
  軌跡を描き続けているのか。

  ならば(飛び込め)
  音を失った熱狂を総立ちさせろ。


3月29日(火)
朝の曇天は、まあ、よい。昼前から降り出した雪の本気は何だ。吹雪いて白く、遂に夕暮れの薄化粧などとは。 @玉山村
  
  夕べの雨が
  雪の思惑を越えて
  道を攪乱したものだから、
  水なのか、ザラメなのか、氷なのか
  手応えに秩序は失せ、
  判然としない音が続くばかりで、
  前輪は掬われ振られ、ひねられ
  さんざんな楽しさに僕は歓声をあげ、
  今年一番の賛辞を贈ろうとしたのだが、
  すでに冬は、記憶の彼方で、
  不意を突く光が、
  (今朝を覚えておけ)と
  網膜に斬り付けてきた。


3月28日(月)
予報にあった朝の青空を探しても剣呑な曇天ばかりで、午後に至り冷えた雨が本降り。 @雫石町

  いずれ消える雪は、
  思い通りに消えるわけではない。
  彼方へ続く足跡は、
  春への近道であるとは限らない。

  いつか消える私も、
  君の思い通りに消えるとは限らない。
  緩慢に、曖昧に、婉曲に、
  消えていく時間を楽しむのだ。
  
  苛立つ君を眺めながら、
  一滴一滴の雫となって、
  一切が馬鹿らしくなるほどの速度で
  光にとけて消えるのだ。


3月27日(日)
春を引き戻す光が青空を輝かせ、けれど波乱を封印するほどの絶対的な勢力になれるわけもなく。 @玉山村

  あたかも、人助けに向かう途中のように、
  あるいは、大仕事を終えた家路のように、
  風をさばく眼差しは、真っ直ぐなのだが、
  実は、先を急ぐ理由すら摩滅した日課で、
  同じ道を走り、同じ里を抜けて
  この丘へ来てしまったことが、
  つまり今朝の僕の全体なのだ。
  空を見上げ、風を匂いとり
  あるべき場所のあるべき様を思い、
  また、ここへ来てしまったことが、
  この地に暮らす僕の心の全体なのだ。


3月26日(土)
思い詰めたように寒気団が足を引きづるものだから、いっときの冬が、いよいよ真顔で吹雪く。 @玉山村(天峰山)

  除雪は、日戸から天峰山、
  更に、岩洞湖畔まで進んでいた。
  
  湿った雪が、前輪を掴んで離さなさず、
  その展望を断ち切った日々が
  嘘のように、風はとめどなく流れる。

  気まぐれな寒気に
  とけることを猶予された氷雪は、
  駆け上がる質量を値踏みしては、
  みしみしと異議を唱え、
  乗り越える意志を試すように
  ばりばりと気色ばむ。

  撤退か占拠か、答えを出せず、
  厚みを増すばかりの冬の瘡蓋を引きはがし、
  春の丘をめざした。


3月25日(金)
冬の面影を追って薄化粧した朝は、青空まじりの吹雪以上の援軍は無く、乾いた夕暮れへ向かった。 @盛岡市・中津川

  雪が消えた街に雪が舞う。

  言い残したひと言を告げる為に引き返し、
  幾万キロを歩き続けてきた執念が、
  遂に旅を終えて燃え尽き、
  白くなるような壮絶を思って、
  一瞬の吹雪に眉をひそめた。

  花の季節に粛々と向かう私は、
  やりすごした冬に
  未練もなく、恨みもなく、思いもない。
  
  だから、こんな時に、こんな所で、
  踊り狂う雪よ。
  来た道を引き返せ。
  幾万キロの徒労を噛み締めろ。


3月24日(木)
夕べの雨に洗われ、淡い青空と陽射しに晒され、雪解け水すら道を渡り切るのは稀なこと。 @岩手山麓

  ひと冬、
  身じろぎもしなかった鉄馬は、
  澄み切った風を吸って、
  恋い焦がれた光に肢体を晒す。
  喉を細め、うまそうに
  春の粒子を腹に満たし、
  火炎を遊ばせ弾き出され、
  直進する筋肉を震わせる。

  ひとすじの涙は、
  乾いた道が眩しいからではなく、
  雪の黙々に聞き入った日々の
  あまりの孤独が、とけて流れ出したのだ。


3月23日(水)
気温は上がり地価は下がり、そんなこんなの混濁で3月も撤収の身支度。夜を濡らす雨もけだるく。 @北上高地

  さて、さらばだ。
  こんな白い朝を
  点々と汚すインクのシミよ。

  旅を全うした者の言葉を
  掠め取り、なりすますし、
  あたかも縁者の如き馴れ馴れしさで、
  存分の誤謬を謳い上げる者よ。
  威風堂々積み上げた無惨こそ、
  汝が背負い切れない真実と知れ。

  人の道の途上にあって、
  高らかに言い放つ厚顔は、
  寒村ひとつを拐かすのがやっとの
  説法詐欺と知るがいい。


3月22日(火)
いくら曇っていても、わかるさ。和解以上の融和を思わせる大気の弛緩など、わかるさ。 @盛岡市郊外

  求めるものは風景ではなくて
  今朝の走りっぷりでもなくて、
  一面に沈殿する空気というか
  匂いの様なものかもしれない。
  幾度同じ場所に通ってみても
  記憶に焼き付いた色彩は幻で、、
  季節がすっかり移ろい果てて、
  置き去られ、追いすがる私を
  静める香が立ちこめています。
  冷えた聖堂に射し込む光線が、
  棺を温もらせるあの空気です。
  何もかも終った後に涙は無い、
  乾いた眠り薬の色と匂いです。


3月21日(月)
やわらかい青空と8度を越える最高気温も、8mに届く風を受けて、体感温度はいまひとつ。 @岩手山麓


  すでに、充分なのだと思う。
  
  安らぎに満たされた井戸は、
  いくら美しい時を注いでみても、
  もはや、控えめな微笑を揺らすだけだ。
  
  抗うことでみなぎった高揚の波は引き、
  怒りに震えることで纏った鋼鉄の皮膜は、
  赤錆びて重く、ひび割れて空疎だ。
  
  今朝も大地は悠々たるもので、
  吹き渡る風には春光が香る。
  (だから、もう、充分なのだ)
  
  こんな朝を思い焦がれた日々に罪は無い。
  無垢な雲を彼方に眺めるばかりの私に、
  昔日の剣を持たせようとする残酷こそ罪なのだ。

3月20日(日)
朝方の青空は、薄雲に透明度を奪われ、太陽の熱は遠のき、およそ春とは無縁の一日。 @碁石海岸(大船渡市)

  寒い寒い、と大声で
  たった一人の風の中で
  だだをこねていた私は、
  住田あたりの谷筋から、
  みるみる開けていく空を見上げ、
  太平洋の匂いに包まれるほどに、
  分別を取り戻し、
  碁石の波打ち際に
  今日の最果てを定め、
  ぬるんだ海の音に
  もはや、波乱の予感も洗い流され、
  ひそかに朽ち果てるのは、
  この一切の眺めか、あるいは私の魂か、
  どちらが先か見届けておきたくて、
  春一番の重さを錨(いかり)として
  夕暮れに降ろしたのでした。


3月19日(土)
寒気団通過の余波は思いの外に濃く、午前中は雪が舞い、青空から冬雲の影が消えることはなかった。 @宮守村

  北国の3月中旬に
  山が雪に閉ざされていることなど
  明白なのだが、
  好き嫌いに理屈が無いことを知りながら、
  理由を求めたがる失恋男のように
  寺沢高原にアタックをかけた。

  2kmも進まないうちに
  濡れ布団の如き積雪が道を隠した。

  底冷えの国道396号線を引き返す。
  慣れた道から光は消えて
  風はダークブルーに染まる。
  もはや、ここがどこであるか
  噛み締めようともしない不機嫌の理由を
  突き詰めることがおそろしくて、
  私は私に寡黙を通す。

  


3月18日(金)
朝のシールドが水滴を纏った記憶は、やがて、うすぼんやりした陽射しに乾いていった。 @玉山村(天峰山)

  背負いきれない言葉や
  遂に届かない意味の深さは、
  むしろ、すがすがしい墓標となって
  歳月の丘に立つ。

  地吹雪に視界も凍り、
  私を押し黙らせた夕闇が
  あの日の体温と共に埋葬されている。

  ここに通う本当の理由を求め、叶わず、
  幾度となく心が息絶えた冬の日々に
  季節の風が変わる頃、
  花を手向けようと思うのだ。


3月17日(木)
彼岸の入りは、本降りの雨に洗われ、最高気温3度3分(盛岡)。雪に変わりかねない冷たい水滴。 @雫石町

  背番号だけで
  エースを気取る三角ベースの主よ。

  我をルールに胸を張り
  見透かされて痛打され、
  腹立ちまぎれの投球は
  走らない、曲がらない、入らない。
 
  それでも昔なじみは帰らない。
  のんびり無残を眺めてる。
  
  ほら、心を静めてみてごらん。
  インコース低めの澄み切った夕焼けを。
  鋼のシュートひとつもねじ込めないか。
  ざっくりえぐる昔日の決め球とやらを
  さあ、見せてもらおうか。
  赤面の朝が刷り出される前に。

  


3月16日(水)
気難しい雲が、いくら冬を気取ろうと、すでに春の領地。盛岡で最高気温が9度を越える。 @滝沢村


  麻酔から覚めた春の薄日の中で、
  僕は、来た道すら忘れて、
  まして、明日のことなど空の彼方で、
  ぼんやり今朝に突っ立っているだけなのだが、
  知らぬ間に
  敵にされ味方にされ、
  此岸、彼岸の立ち位置まで決められ、
  いよいよ舞台が回ろうとするものだから、
  (もう春ですね)などと言われても
  (さあ、どうなんでしょう)と
  腕を組む始末だ。

このページの先頭に戻る