TOP

イワテバイクライフ 2005年7月後半


7月31日(日)
真夏日だったと思う。薄日に誘われて屋外に出ようものなら熱気と湿気に、消耗するばかりだ。 @滝沢村(トライアルパーク)

  聞こえないか。遠くで吠えている。
  聞こえないか。狼では無いようだ。
  不憫にも、
  痛い目に遭ったか。
  愚かにも、
  勝てない戦をしたか。
  哀れにも、
  自尊心すら噛み切られたか。
  無残にも、
  二度と光の中に出られない姿になったか。
  醜悪にも、
  闇夜に紛れて毒づきたくなるのか。

  牙において天地。
  知において論外。
  完膚無きまでに敗れたものよ、
  最後の穴ぐらにもぐり込む前に、
  山が振り返るほどの気を入れて吠えてみろ。
  (ここで、ゆっくり聞かせてもらおうか)


7月30日(土)
不快指数上昇の一途。日中の陽射しは、波乱の雲に遮られ、夕刻のゲリラ雨。 @滝沢村(トライアルパーク)

  暑さは山の中まで追ってくる。
  汗をしたたらせるほどに
  息はあがり、気は遠くなり、
  体は鉛のようで、
  しばらく、草の上に大の字になる。

  (上手になることが誰よりも好きだった)

  昔、そんな機会を一切取り上げられたことがある。
  どんなことでもよいから
  上手になってみたくて、
  手元にあったバイクで
  来る日も来る日も八の字を描いた。
  誰にも奪えない、僕の意志に任された
  「向上の場所」が、つまり、バイクだった。

  全身を重くしていたのは、
  暗い時代の思い出だと気付き、
  跳ね起きてキックスタートした。
  

  


7月29日(金)
白濁した陽射しは、真夏日を誘い、各地に俄雨をまねき、北国のエアコンの稼働に拍車。 @北上高地

  つまらぬものが先頭を行く。
  まずは、ほっとする風景だ。

  比較しなくて済む。
  追わなくてもいい。
  いずれ消えていく。

  最後尾を行く僕の背後に、
  先頭を自認するものが迫るから、
  慌てて道を譲る。

  今朝もまた、誰かが誰かを追っていく。
  この片田舎で、
  何と、のどかな首位争いだ。


7月28日(木)
空の蒼さは、その深さにおいて、すでに秋なのだが、乾いた風と陽射しが、北国の精一杯の夏気分。 @西根町(岩手山麓)

  
  この朝のために
  僕は走ってきたんだね。

  この時のために
  雲は流れてきたんだね。

  この大地は、
  何もかも知った上で、
  じっと待っていてくれたんだね。


7月27日(水)
台風7号は、早々と岩手から離れていった。昼前には青空が現れ、各地で真夏日周辺の暑さ。 @滝沢村


  私は、やがて、この私ではなくなる。
  
  あなたにとって
  座興の私ではなくなる。
  便利な私ではなくなる。
  頭数の私でもなくなる。

  ならば、いっそ、今日から無関係。
  関わらないのが思いやり。

  飾り物にもならない私に
  舌打ちする日が来る前に、
  どうか、話しかけず、目を合わさず、
  関わらないのが思いやり。
  未来をいたわる思いやり。

7月26日(火)
近所のバイク店のシャッターが下りていた。台風7号への備えではなく、定休日だった。 @盛岡市近郊

  (人に行きずり、道に行きずり、川に行きずり)
  
  空から舞い落ちる一粒の雨滴が
  私の肩を濡らすほどの縁(えにし)を
  今朝に求めて、
  (人に行きずり、道に行きずり、川に行きずり)

  あざなえる禍福の万分の一の狂いが、
  私を、この北国にひきとめ、
  繰り返される風の理由を、
  今朝に求めて、
  (人に行きずり、道に行きずり、川に行きずり)

  ただ、果てること無き水と鳥の歌に聞入る。


7月25日(月)
台風7号の影は、まだ遠く、夏らしい陽射しもあったが、吹き付ける夜の霧雨に、ただならぬ予感。 @玉山村

  ふたつ目のキックで
  目覚めたエンジンからは、
  沈黙していた時間など一切欠落していた。
  2週間前、そぼふる雨の中で火を消した瞬間と、
  今朝のキックスタートが、
  大胆に編集され、ひとつに流れ出す。
  それほどに野太く乾いて鋭利な走りの印象は、
  体の芯に宿り、どこまでも連続していく。
  
  しかも、いつもの丘に広がる眺めは、
  呆れるほどにいつも通りだから、
  黙って突っ立っていると、
  過去と現在の風景が錯綜してつながり、
  今朝の僕まで編集され
  カットされてしまう気がしたから、
  見渡す限りの大地に向かい、
  この瞬間の年月日を叫んでおいた。


7月24日(日)
落胆を誘った予報の分だけ、夏空めくと、すべてが好転しそうだから、げんきんなものだ。 @滝沢村鵜飼

  夏休みの匂いがしないか?
  
  濡らしても、焼いてもいい。
  すべて僕に任せられた時間。
  どう使おうと、失おうとも
  点数の付けられない居場所。
  日記に綴るは光や影の印象。
  空の彼方に逃げた虫の羽根。
  したたる理由すら乾いた汗。
  気紛れに追いかけてみた恋。
  太陽がとけて揺れる水の底。
  蒼い静寂に止めたままの息。
  昨日や明日など無縁な瞬間。
  
  夏休みの匂いがしないか?


7月23日(土)
日中は限定された青空に小規模な夏雲。朝夕の乾いた涼しさが「秋の予感」となってしみる。 @滝沢村

  何をしても、そうなのだが、
  私のスタート台は惨憺たるもので、
  おそろしく無様だから、
  助けようにも、どこから手をつけていいのか、
  誰もが口ごもるほどだ。
  それでも、のたうちながら止めようとしない。
  (それで、いいのだ、いつものことだ)
  うまくいかないから、楽しいんじゃないか。
  楽しいことを繰り返し繰り返し、
  なお繰り返せるから嬉しいんじゃないか。
  イメージできるものを持つことは素晴らしい。
  挑戦するから見知らぬ自分に出会える。
  道程は長いほど、味わい深い旅になる。
  だから、何かひとつ旅をした者は、
  けして諦めない。


7月22日(金)
それ見たことかと梅雨空は居座り、それでも気がすまぬとばかりに低温注意報。 @岩手山麓

  紳士淑女のみなさん。
  まったく、漆黒の時代に抹殺された良識は、
  星の数でありましょう。
  懲罰と差別と追放と拷問の果てに
  ある者は、自らの命を絶ち、
  ある者は、憔悴の果てに隠棲し、
  あるいは、気がふれたのであります。

  さて、ついに、
  愚かなライオンは神に指弾され、
  哀れな末路を辿ったのであります。
  待ち続けた再生の時であります。
  絶望することに慣れた人々を
  蘇生させなければならない。
  為すべき困難な一歩です。
  ところが、何と驚いたことに、
  あの時代に森で遊び呆け、
  正気を失わなかった男が、
  今ここに、帰ってきたのであります。


7月21日(木)
高校野球の準々決勝を濡らす雨もあったけれど、何かを止めるほどの梅雨空ではなかった。 @盛岡市近郊

  この楽園(ホスピス)を
  立ち去らねばならない朝、
  見渡す一面の愛しさに火を放ち、
  一切の記憶を焼き払ってやろう。

  かわりに、
  封印したはずの
  暗黒の時代を引きずり出し、
  あなたの卑劣、あなたの偽善、あなたの背信
  それらすべての胸ぐらを掴み、ゆさぶり、
  一緒に坂を転落してやろう。

  そう思うだけで、
  狂い死んだ私の日々が、
  川面を埋めて流れて来ます。


7月20日(水)
薄日を許しながらも宵の雨へ向かった曇天。夜の乾いた冷涼は、すでに雨季とは異質。 @北上高地

  いつの日か、
  形あるものは、崩れ、
  力あるものは、衰え、
  光放つものは、翳る。

  暁の薄明かりのなかに
  大量のガソリンを抱え、
  北上高地を彷徨う私は、
  形に至らず、力を持たず、光から遠く、
  ただ、揮発し、燃え尽きていく時間だ。

  「そういえば、
  草を刈る音を眺める立ち姿があった」と
  牧野の主が語る印象が、
  おそらく、今朝の私の唯一の痕跡なのだ。


7月19日(火)
暑さもひと休み。各地、真夏日寸止め。雲は目立ったが朝夕の爽快は特筆。 @岩手山麓(春子谷地)

  梅雨明けを宣言できずにいる君よ。

  何を待っているのだ。
  何を憚っているのだ。
  何を恐れているのだ。

  澄み切った朝の風を浴びて、
  雨季の終わりを直感できない経験値とは、何だ。
  横並びの顔色を窺いながら、
  一面の夏空を見殺しにしていく規則とは、何だ。
  異論を許さぬ理由を探すうち、
  季節に読点を打ち損ねていく手堅さとは、何だ。

  (さあ、こいつに跨り山を一周してきたらどうだ)


7月18日(月)
一関で34度5分など、内陸南部と沿岸部で軒並みの真夏日。熱気の余韻は大気を不穏にして雷注意報。 @滝沢村

  祝日の住宅街は、まだ眠りこけていた。
  息を殺してマシーンを車に積み、
  街を出て、山へ入った。
  藁に火を付けるようにエンジンは掛かった。

  8年通って、初めて向き合うラインもある。
  固く乾き、荒れた赤土の斜面に飛びつく。
  宙に振られる前輪を立て、押し上げる。

  (不思議だ)
  地形が(挑んでいいよ)と誘って来た。
  それが出来ると、
  笑いかけてくる風景が次々に現れる。
  私が出来ることと出来ないことを、
  大地が知っているスポーツ。トライアル。

  たった一人の朝練習、150分の汗の後、
  職場へ向かう車中で、深く頷いていた。


7月17日(日)
日照りに霞むあたり一面。各地軒並みの真夏日。江刺・一関では32度。実質的な梅雨の終焉。 @玉山村

  もくろみ通り、まんまと、
  暮らし、働き、満ち足り、
  あくせくせず、思い煩わず、
  痛快な日々を反復する者に、
  (さあ、夏よ、異議など唱えてみろ)
  造作なく風になり、
  止める者は無く、諫める声も無く、
  無力な揶揄などその背中に届かず、
  ざまあみろと、ほくそ笑む者に
  (さあ、夏よ、辛辣を極めて何か言え)
  不敵な声帯から迷い無く言葉を打ち込み
  人生に定規を当て、黒々と墨をひく者に
  (さあ、夏よ、その目を見て何か言え)
  順風のうまさを噛み締め高笑いする者に
  (さあ、夏よ、足払いのひとつも仕掛けてみろ)
  
  出来るものなら、さあ。


7月16日(土)
体の芯に熱気の杭が打ち込まれ吹き出す疲労困憊の汗。真夏日を確信。梅雨明けの序章か。 @滝沢村

  午前中は、ハンドルを換装。
  作業を見守るだけで汗がにじんでくる。
  
  ほんの26ミリ短縮されたハンドルで、
  驚くほどコンパクトな乗車感覚になった。

  さっそく、滝沢の山で試運転。
  (おっと)勝手が違う。
  これまで、
  広いハンドルに
  しがみついていた自分がわかる。
  新たなハンドルは、
  体のさばきの基本を思い出させてくれた。
  
  たかが金属の棒一本。
  されど、明日のライディングのタクト、である。

このページの先頭に戻る