TOP

イワテバイクライフ 2005年8月後半


8月31日(水)
盛岡近辺は晴天予報からほど遠く、朝の雨、山沿いの霧。それでも県南部では真夏日。 @松尾村

  湿った大気にとけたガソリンの香りを
  タンクに満たした途端、
  空は、あたりを叩いて泣き出した。
  流れる雲を見上げてGSで雨宿りなんて
  久しぶりだ。
  先週までの僕なら、
  きっとずぶ濡れになることに
  何か意味を求めて走り出していた。

  雨上がりの岩手山麓は、
  濃い霧に包まれていた。
  いつもなら通過地点の牧野の片隅で
  流れる霧の音に耳を澄ますなんて、
  どうしたことだ。

  (何だか、今朝の僕は、別人だ)


8月30日(火)「過去の日記」は下記を御参照ください。
早朝、体の芯に届く冷気など、日の上昇につれ嘘のように真夏日まがいの汗を誘った。 @玉山村

  朝霧が消えて
  岩手山が現れた。

  光を取り戻した田園に
  稲が実っていた。

  この青い風を呼吸して
  お前は、
  ほのかな火炎をゆらめかせ、
  私をここへ導いた。

  振り向けば
  遠ざかる山がある。
  辿って来た道がある。

  あたり一面の眩しさは、
  今日という秋の体温だ。


8月29日(月)
澄み切った秋空からは、ほど遠い白濁の印象。息の長い残暑は健在で、真夏日近辺。 @イーハトーブ


  
ほんのいっとき、
  満足しなかったか。

  まさかと思うが、
  もう充分だと考えなかったか。
  例え、戯れにも力を緩めなかったか。

  (思い違いをしてはならない)


  蒼い静けさをたたえた森も、

  竜となり天空へ昇る白雲も、
  金色に染まりそよぐ草原も、
  それら一切は
  走り続ける心が見たものだ。

  報われることなど願わず、

  ひたすらに繰り返す日々がもたらした
  王国の印象と知るがいい。

8月28日(日)
空は、回復への意欲を見せながら、力尽き、暗い雲の闊歩を許し、所によりスコール。 @七時雨

  (昨日、確かに、ここで闘っていた)

  清流に連続する苔むした岩や、
  雨にぬめる黒土のヒルクライムや、
  底なしの泥沼や、土手に浮く木の根の罠や、
  さんざんの自然の手応えが夢に出た。
  前日の興奮から醒めやらない日曜日。
  イーハトーブトライアル大会の最終日に、
  僕の影を探した。

  (まったく、今年もハッピーエンドだった)
  
  去年より今年、今年より来年。
  前進することは楽しい。
  けれど、だから、後退することが恐ろしい。
  努力や思いでは、けして解決できない何かが、
  大地の行く手には潜んでいるから、
  来年の夕暮れを思うほどに、恐ろしい。
  


8月27日(土)
我が身に夢中になっているうち、雨上がりの空は蒼く染まり、澄んだ秋風が大地を鎮めた。 @安比高原

  薄氷を踏む思いの満点もあれば、
  手応えと引き換えの0点もある。

  得るも失うも、
  運に任せた1点ではなく、
  自覚できる1点でありたい。

  まずは、最善の道を見極めたか?
  その道に何をもって挑んだのか?
  何故、出来たのか、出来なかったのか。
  
  そのように、
  今日という日を、すべて我が事として引き受け、
  けして奢らず、落胆せず、
  今年も美しいイーハトーブに微笑む者となり、
  再び出発点に戻って来るのです。
  


8月25日(木)
ゆるやかな下り坂。薄雲に覆われた夕闇に台風11号の気配は希薄。それより何より秋の接近。 @七時雨

  さて、イーハトーブトライアルである。
  日本最大の規模を誇る
  ツーリングトライアルの大会は2日後だ。
  (早くも到着した強者の姿はあるのか)と、
  七時雨を確かめたくなる。
  スタートゴールの設営の様子を
  遠くから見守っていると
  私を呼ぶ声が風に乗って届く。
  入っておいでと手を振っている。
  大会運営実行団のI氏だった。
  コースの草刈りに追われた疲れも見せず、
  直前の準備に余念がない御様子。
  GS乗り同士、談義に花を咲かせながら、
  暗くなっていく空に嵐を心配する。

  ここに集う何百人というライダーを、
  思いひとつで支える人の目は、
  初秋の夕闇にまぎれることなく輝いていた。
  


8月24日(水)
晴れ渡ることの爽快は、久し振り。乾いて軽い陽射し。空の蒼さ、深さ。風受けて広がる薄雲。 @イーハトーブ

  向き合う困難を
  見渡してごらん。
  乗り越える君を
  想像してごらん。

  大きく息をため、
  弾み車となって
  焦らず、怯まず、
  黙々と突き進め。
  倒れかけたなら、
  地をひと蹴りし、
  目標へ押し出せ。
  
  失う無念を越え、
  突き進む意志を
  励ます者は君だ。


8月23日(火)
大気の湿気は薄れた。空は明らかに秋のブルーだが、わきたつ雲の群島は、サマーなのだ。 @滝沢村(トライアルパーク)

  今朝も、硫黄臭い湯に身を沈める。
  湯治とは、よく言ったもので、
  抱えこんでいたあれこれが離れていく。

  先週アブに刺された腕の腫れが、消えた。
  8月の激戦で打った脇腹のこわばりが、消えた。
  昨秋、突いて痛めた手首の違和感が、消えた。

  雲は音もなく上昇し、
  照りつける陽射しは目に入る汗で乱反射する。
  かすかに鼻孔をかすめる風が秋を告げている。

  この湯の中で、じっとしていれば、
  歳月の重さや、悪夢の異臭まで消えて
  爽快な記憶喪失になれると言うのか。

  


8月22日(月)
小雨模様の初秋は、夕暮れに至り、斜光に輝くシャワーをもたらし、涼やかな夜へ。 @岩手山麓

  空を眺めるには、場が必要で、
  
  雲を愛でるには、風が必要で、
  
  光を感じるには、時が必要で、
  
  (だから、私は、この地を求めたのです)


8月21日(日)
照りつける陽射しと汗に濡れる人の我慢比べに入った。とはいえ、北国の残暑など、はかない。 @滝沢村

  いいなあ、颯爽たる者は、いい。

  力と技で完結した姿の
  何という清々しさだ。

  有象無象と斬り結ぶこともなく、
  ねたみ・そねみの意味すら忘れ、、
  大樹を頼まず、
  あるがままで、すでに痛快だ。

  一瞬の風の淀みなど、
  その微笑みではらい、
  涼しげに舞ってみせる。
 
  凡庸のイメージを蹴って
  いとも容易く越えていく。
  
  いいなあ、颯爽たる心が、いい。

  


8月20日(土)
最高気温32度6分(盛岡)。残暑のスタミナに、人も大地も完敗。夕刻の積乱雲の輝き。若き大気の混乱。 @滝沢村

  出来ることもあれば
  出来ないこともある。

  出来る気がする日もあれば、
  出来る気がしない日もある。

  (で、実際どうなんだい?)

  怖じ気づいて出来ないのか、
  勘違いして挑んでいるのか。

  (で、本当はどうなんだ?)

  何故、挑む必要があるのか。
  何故、敢えて挑まないのか。
  そこに我が身を置かないと
  教えてもらえない事がある。


8月19日(金)
陽射しの印象は弱かったが、湿った南風で、県内くまなく真夏日地帯。夕刻、雷鳴が大気の不安を告げる。 @岩手山麓

  そんな良い日もあったと思えそうな一日。
  そんな夢中な時もあったと思えそうな姿。
  そんな美しい場所があったと思える初秋。
  
  いつか、深い皴(しわ)を幾筋もきざみ、
  しんしんと雪の降る空を一人見つめる私。
  身動きすらままならない体を抱える深夜。
  冷えていく住処に目を閉じたままの時間。

  (眠ってはいけない)
  
  思い出が私の肩を揺さぶり叫ぶのならば、
  今朝の私は、さしずめ楽園に遊ぶ童子だ。
  この愛しい記憶に、私は涙をにじませて、
  厳寒の暁にゆっくり目を見開くだろうか。


8月18日(木)
雲の多い一日だったが、二戸、宮古などでは真夏日。夏の未練は、まだまだ健在。 @八幡平

  晴れていく霧の中で、
  山にカメラを向ける姿があった。

  (撮ってあげましょうか)
  私の申し出に、男は大袈裟に首を振った。
  (照れくさくて)と
  中年の愛想を添えて固辞する。

  (よろしければ、私が撮りましょうか)と
  逆に提案されたので、カメラを渡した。
  目的地など告げぬまま、会釈して別れた。

  今、撮ってもらった写真を見ている。
  見ていて、男が何を撮っていたのかわかった。
  流れる雲を追い、移ろう光を待ち、
  何千、何万の瞬間の為に、
  一枚の記念写真も許されなかったのだ。


8月17日(水)
盛岡など内陸では30度を越える残暑の中で、2学期が始まっていく。 @八幡平

  立派であることに異論などあろうか。
  正しくあることに反論などあろうか。

  その見事なレトリックは、さておき、
  喝采に値するかどうかは、さておき、
  同じ旗を振るかどうかは、さておき、
  徒党を組めるかどうかは、さておき
  一緒に闘えるかどうかは、さておき、
  夜通し飲めるかどうかは、さておき、
  命懸けになるかどうかは、さておき、
  助けに走れるかどうかは、さておき、

  どうか、いつまでも立派でいてくれ。
  どうか、とことん正しくあってくれ。


8月16日(火)
藤沢町で震度5強など大揺れの岩手。一方で、雲はうっすら、空の蒼さもうっすら、陽射しもうっすら。 @岩手山麓
  
  天災や大火や爆撃で、
  一切を失い廃墟に佇み
  握り飯など黙々食らう
  私とあなたが出会う時、
  いや大変でしたね、と
  互いの惨状を告げあい、
  明日の不安を述べあい、
  ではお気をつけて、と
  振り返りながら別れる。
  
  そのようにごく自然に
  言葉をかけられる日は、
  天が裂け地が割れない限り、
  やって来ないのか。

このページの先頭に戻る