TOP

イワテバイクライフ 2005年9月後半


9月30日(金)
「秋に三日の晴れ無し」の通説に反して、今日も、まずは穏やかな秋晴れ。最高気温は各地22度前後。 @岩手山麓

  確信を失ったものは、
  つくろうことを覚える。

  真実を失ったものは、
  いつわることを覚える。

  希望を失ったものは、
  うたがうことを覚える。

  劣等感と自尊心の上に均衡するものは、
  陰口の匂いを覚え、
  疑心暗鬼の斧を振る。
  猜疑心の炎を燃やす。
  善良な大地まで焼き払い、
  夜明けのカラスに笑われる。


9月29日(木)
朝晩の冷気は鋭くなる一方で、日中の陽気ときたら、かすかな汗すら誘うほどで、何より空の高さは、文句のない秋で。 @岩洞湖畔

  いかにも無垢な青空に誘われ、
  長い手紙を綴ってはならない。

  過去を懐かしみ、未来を謳いあげ、
  心にもない筆を走らせるうち、
  拷問の果ての自白のような懺悔と引き換えに、
  芝居がかった握手と抱擁と債務をもらい、
  確約もできない同盟条約に署名させられ、
  宴に興じ、不実な酒に酔い、歌わされ、
  暗いネオンの下で、
  一人嘔吐などしてはならない。

  夜露をしのぎ、
  愛するものと暮らしていけるのであれば、
  けして、してはならない。


9月28日(水)
天気予報の「曇り」ベースなど、黙殺して広がる秋晴れに拍手。最高気温も20度前後の爽快。 @北上高地

  この空のもと、
  見渡す一面に
  意味を問わず、
  平穏か危機か
  安息か流血か、
  行く手に漂う
  風を嗅ぎ分け、
  瘠せ犬の如く、
  無事をもとめ、
  最期を予感し、
  背負ってきた
  痛みの数々を
  石榴とともに
  埋葬していく。


9月27日(火)
最低気温6度台と知らなかったから、爽やかな冷気などを賛美していた秋晴れの朝。 @岩手山麓

  憂いもなき秋晴れのたび、
  だめなものが、とことん、だめであることを
  確かめてみたくなるなんて、
  (あなたは、何と人が悪いのかしら)

  聞く耳を持たない壁に、丁重に挨拶し、
  誤解にしがみつく爪に、懇切に説明し、
  感情任せの正義の旗に、頭を垂れ続け、
  だめなものはだめであることを確かめ、
  心おきなく清々しく風に微笑むなんて、
  (あなたは、何と人が悪いのかしら)

  一切は明々白々な理由である事を知り、
  そんなことを、わざわざ確かめるために、
  馬鹿馬鹿しさの扉をノックするなんて
  (あなたは、何と人が悪いのかしら)


9月26日(月)
三陸の海を波立たせ、台風17号は遠ざかった。余韻の暗い雲は、昼過ぎには払われ、爽やかな夕暮れ。 @八幡平(樹海ライン)

  梟は目をつむったまま聞いている。
  天空に(ひょお)と解き放たれ、
  矢は風に揺さぶられ、闇に消えた。
  
  (狙い定めるのではない)
  私を、きりきりと張りつめ、
  行く手の邪気をはらうのだ。
  潔く、ひと筆で描き切る放物線は、
  澄んだ秋の毒を含み、突き刺さる。
  子兎をしめあげる蛇の頭に刺さる。
  巣の卵を口ばしで破る烏に刺さる。
  裏切って恥じない獣に突き刺さる。
  
  (狙い定めるのではない)
  間断なく(ひょお)と。毒を含み(ひょお)と。
  何千何万という放物線を描き、まれに刺さり、
  たまらず闇が呻くまで(ひょお)と放つのだ


9月25日(日)
台風17号が吹き上げる風と雨は、昼過ぎに遠ざかり、夕暮れの冷気には、一段と深まった秋が漂う。 @岩手山麓

  毎日が
  絵画だったり、小説だったり、
  音楽だったり、彫刻だったり、
  映画だったりする必要はない。
  
  素描すら憚られる曖昧さや、
  とっくに破綻した筋立てや
  音を立てて崩れゆく旋律や、
  重心の在処を失った構成や、
  鋏が過ぎた沈黙の間合いや、
  それらすべてに向き合って、
  完結の道を探る必要はない。

  辿り着けぬまま立ち消えていくものどもを
  責めることなく無言で見送る静けさこそが、
  毎日を引き受けて過ごす大人達の佇まいだ。
  


9月24日(土)
秋の本隊、岩手大陸に上陸。空は深く、雲は変幻自在。吹き渡る風が雨の印象など瞬時に拭い去った。 @滝沢村(トライアルパーク)

  幾度挑んでも、辿り着けない。
  何度試しても、見えて来ない。
  
  確かに存在する走りを求めて、
  箱庭のような空の下に留まり、
  地平線の彼方を手繰り寄せる。
  
  時間や距離を重ねるだけでは、
  到底巡り会えない天地を思い、
  ターンのその先に待つものや、
  跳躍のその上に聳えるものに、
  恋い焦がれ突き刺さっていく。
  
  この秋晴れが根負けするまで、
  童の如く悪魔の如く微笑んで。

  


9月23日(金)
冷えた曇天は、まばらな雨をこぼしながら、実にスローな風に流され、瞬間の青空などにじませ、夕闇へ。 @滝沢村(トライアルパーク)

  ざんざんと雪が降る夜空を見つめ、
  りんりんと虫が鳴く闇に耳を傾け、
  ごうごうと木が騒ぐ暁に身を潜め、
  小刀で心を削り出していくと分る。
  
  言いたいことなど痩せ細っていて、
  伝えたいことなど声に出せなくて、
  描きたいことなど枯れ果てていて、
  全ては雪に埋もれ、歌い尽くされ、
  風に運び去られた幻の群れなのだ。

  綴らず語らず描かず、音も立てず
  ススキすら揺らさぬ静けさこそが、
  上々の意思表示であることを知れ。


9月21日(水)
盛岡の最低気温が11度台。乾いて澄んだ冷気。極上の秋晴れ。そんな爽快は朝のうちだけだった。 @岩手山麓

  私が、どうであれ、あなたが何であれ、
  明日へ続く道筋は、
  思わせぶりな紆余曲折の果てに
  幾多のどんでん返しが仕組まれ
  おさまるところにおさまるのだ。
  
  私の思いがどうであれ、
  あなたの理屈が何であれ、
  あまねく愛憎がいかなるものでも、
  すでに明日は、
  一点をめざして駆け出したのだ。
  
  思案と苦渋と選択の風景を見せながら、
  結局、おさまるところにおさまるのだ。
  
  だから、自らの想像力の至近距離に
  事が至ろうとしたからといって、
  先に勝ち誇った方が、負けなのだ。

 


9月20日(火)
朝から天気予報とは、ほど遠い高曇り。陽射しがこぼれた時間帯など印象希薄。 @岩手山遠望

  止まっているものに
  走りながら話しかけちゃいけない。
  目を回して、怒り出すから。 

  四角いものの周りを
  円く滑らかに旋回してはいけない。
  噛み合わず、キレ出すから。

  円く回っているものを見つけたら、
  そっと寄り添うだけでいい。
  やあ、と微笑むだけでいい。
  どんな高速の風の中でも、
  互いの心が止まって見えるから。


9月19日(月)
印象は灰色だったが、うっすら青空も出現した、そんな一日。気温は多くの地域で25度を越えた模様。 @イーハトーブ
  
  勲章欲しさの旅に喝采し、
  結束固めの処刑に熱狂し、
  権威頼みの祭典を賛美し、
  何はさておき、輪の中に
  何はともあれ、参加して、
  ブラボーを連呼するなど、
  暁の雨に濡れた大地には、
  どうでもよいことなのだ。
  波打つ牧草の緑が消えた、
  麦藁色の丘のはかなさよ。
  やがて色褪せて消沈する
  喝采も、熱狂も、賛美も、
  最後は、濡れた麦藁色か。


9月18日(日)
雲の流れ早く、霧雨は、大粒の雨に変わり、強弱変化し、まれに陽射しを許しながら降り続いた。 @青森県新郷村



  次のセクション(競技区間)に向かって
  3人は森を走っていた。
  バイクが半分埋まるほどの泥の轍を抜け、
  清流を押し分け、上流をめざしていた。
  沢を抜けると
  最後尾を走っていたはずのS君の姿が無い。
  (さては、トラブルか)
  僕とYさんは、バイクをおりて引き返す。
  車両でルートの逆走は御法度なのだ。
  河床の小石をトライアルブーツで踏みしめ、
  飛沫を立てて歩く。
  初秋の水の固さを受け止めていく。
  藪の陰でキックを繰り返す音がする。
  有能なメカニック・Yさんの救援で、
  S君の愛機は息を吹き返した。
  
  偶然とはいえ、望外の清流散策は
  まったくS君のおかげなのだ。

  

「新郷グリーンパークトライアル大会」にて(河川の走行は、この大会に限り認可されたものです)


9月17日(土)
けだるく霞んだ晴天は北上するほどに高曇り。かすかに雨の匂い。「まさか」と笑い合う仲間。 @青森県新郷

  
  車にバイクと食料と水を詰め込んで
  青森県の新郷村へ入る。
  大会前日のトライアル会場に
  一番乗りか、と思いきや、
  この人、ポッキーさんが陣取っていた。
  イーハトーブトライアルのポスターを
  飾ったほどの名物トライアラーは、
  昨夏、病に倒れた。
  半月に及ぶ意識不明から奇跡的に生還し、
  衰えた筋力を懸命に取り戻す日々だ。
  大会に出られる状態ではないが、
  久慈から運んできた愛機のキックバーを
  うめきながら踏み抜きエンジンをかけた。
  トライアルの空気を胸いっぱいに満たして、
  親分は、笑った。


9月16日(金)
濃厚な秋晴れ、はかない筆雲は、やがて白く濁り、太陽の過剰な熱を残して夕暮れ。 @滝沢村(トライアルパーク)

  繰り返し、繰り返し、
  不安定な地形に安定の道筋を探った。
  傾き倒れようとするものを立て続けた。
  立ちはだかるものを乗り越えようとした。
  
  (もういいだろう)
  秋晴れに、きっぱり告げてエンジンを止める。

  ようやく定まった地平線にトンボが寄り添う。
  鳶が描く輪を飛行機雲が突っ切り伸びていく。
  ハンドルを掌に包み目を閉じる。
  街のサイレンが聞こえる。
  空耳か、山の彼方に迫撃砲が轟く。
  
  あの秋、私の地平線めがけて飛んできたもの。
  着弾の瞬間を思い息を詰めた日々の記憶。
  泣き叫びたくなる静寂を破って、
  再び、エンジンを蹴り起こす。

このページの先頭に戻る