TOP

イワテバイクライフ 2005年11月前半


11月14日(月)
青空は、確かにあったが、冷え冷えとした蒼さに過ぎず、気難しく姿を変えていく雲が、氷雪の季節への覚悟を促す。 @岩手山麓

  貸し借りなき我ら、
  気紛れに向き合い、
  ただ微笑み交わし、
  心満たされ別れる。

  貸し借りなき我ら、
  一切の思惑を離れ、
  あるがままを眺め、
  心癒やされ別れる。

  貸し借りなき我ら、
  明日の事を語らず、
  今流れる雲を愛し、
  確かめ合い別れる。


11月13日(日)
晴天予報の根拠を問い質したところで、寒気の気紛れがもたらす時雨など、理論の網で捕捉するのは至難。 @石鳥谷町(トライアルパーク)

  時雨に濡れる斜面に
  幾度も旋回を重ね、
  最後の岩を蹴って跳ぶまでに、
  ひと筆で刻まれていくラインは、
  叶うことなら美しくありたい。

  強弱、緩急、渾然一体の流れを思い描きながら、
  最後の困難に向き合う時、
  無様な足跡を残してきた私は、
  立てるべき心を、
  すでに失っている。

  (所詮、こんなものなのか、私は)

  この日の惨憺の数々が、
  果てしも無い悔しさに向かうなら、
  せめて、明日を照らす炎となれ。


11月12日(土)
寒気のもたらす雲と晴れ間は、空を奪い合い、秩序を失い、冷えた夕闇に仲介を申し出た。 @小岩井農場

  車検を済ませた愛機を受け取り、
  夕闇の中へ走り出した。
 
  国道のヘッドライトの海の中に、
  ワックスで磨き込まれた燃料タンクが艶めく。

  車影の薄い岩手山麓に加速していくと、
  調整の手の入ったハーレーは、
  柔和な火炎を踊らせ
  熟した波動が私を包む。

  (今朝、別れることを決めていたのに)

  誘惑の正体を暴いてやろうと、
  道端に立たせ、乱雑に写真を撮った。
  (なんて、ことだ)
  ファインダーの中で私は、お前を抱き寄せていた。


11月10日(木)
沿岸の宮古でも初霜・初氷を観測。岩手山は砂糖をまぶしたクリスマスケーキ状態。青空があればこそハッピー。 @岩手山麓

  心を大きく決めると、
  長く放置していた難問の数々が
  いともたやすく解けていく。

  その明快さは、
  劇薬にも似て、淀み無く、迷い無く、
  疑問すら寄せつけず、
  ことを運んでいく。

  そのように
  すっかり整理された私が
  絶対にしてはならないことが、ひとつ、ある。
  (振り向くこと)だ。


11月9日(水)
山間部など雪化粧。盛岡は、午前中、冷えた雨に濡れ、午後の晴れ間にも、街を乾かす力は無く。 @雫石町

  合羽の下に二枚重ねたフリースで挑むには、
  あまりに冷えた雨だ。

  まして孤立無援なら、
  砦を高くするのか。
  堀を深くするのか。
  
  それとも、酔漢となり、
  他人の懐で、束の間、あたたまるのか。
  
  あるいは、一切を見透かされて凍りつくのか。
  
  雪の匂いただよう風の中で、
  濡れ手袋だけが、
  黙々と加速し減速し、
  遭難したがる私を正気へ導く。


  


11月8日(火)
柔和な光と乾いた青空は、瞬く間に暗い雲に覆われ、強い風が吹き付ける雨に冷えていった夕暮れ。 @岩手山麓
  
  真に軽蔑すべきものに、
  人は、石など投げたりはしない。
  遠くから吠えたてたりはしない。
  やりこめるための台詞など思案しない。

  ありのまま、思いのまま、自由に泳がせ、
  やがて破綻し赤面し恥辱にまみれ、
  自ら消え入る様を一瞥するだけだ。

  真に軽蔑に値するものに対する態度とは、
  そのようなものだ。
 
  石を握り、牙を剥き、嘲笑をあらわにするなど、
  軽蔑とは対極の心模様に他ならない。


11月7日(月)
冷えた青空に暗い雲の闊歩など、立冬の表情に過ぎない。20度前後の最高気温が今日の実態だ。 @玉山村

  私が求めているものは、
  眺めの美しさではなく、
  季節の色の妙でもなく、
  澄み切った空でもなく、
  生きて朝を迎えた私が、
  辿り着ける場所なのだ。
  雲を追い、光に従って
  彷徨った果ての場所だ。
  焼け爛れた心に満たす、
  一面の風の匂いなのだ。
  これが最後の場所だと、
  心底思える道端なのだ。


11月6日(日)
冬への助走は、あまりに緩慢で、歩道を埋める枯れ葉が無ければ、春そのもの。夜の雨は、荒れ模様の気配。 @岩手山麓

  すべてを捨てれば、
  もはや苦しまない。
  
  すべてを失うなら、
  もはや傷つかない。

  けれど、
  どんなに暗い地平線であろうと、
  迎えなければならない朝がある。

  莫大な犠牲と勇気をその腕に抱きしめ、
  一滴の涙も許さず、
  冷えた風に打たれる覚悟はあるか。
  一言の弁解もせず、
  氷の切先を受ける覚悟はあるのか。
  一瞬の夢も求めず、
  星無き夜に向き合う覚悟はあるか。


11月5日(土)
実に6週間ぶり。忘れていた土曜日の青空。頑張った分だけ汗が流れる陽射し。穏やかに冷える夕闇。 @滝沢村

  跳んだり、越えたり
  そんな繰り返しの休日だった。

  太陽は山の向こうに隠れ、
  あたりに冬が匂う。

  タイヤとブーツの泥を落とすうち、
  結局、仲間は去り、一人、山に残る。

  いや、取り残されたのではなく、
  一人になりたかったのだ。
  その為の、
  ゆっくりとした帰り支度だったのだ。
  
  エンジンを鼓舞したり、
  大地を蹴り立てたり、
  ささやかな挑戦の中で、
  私が越えようとしていたものは、
  夕闇を好む孤独癖だったのかもしれない。


11月4日(金)
風に初冬の辛気くささも無く、秋の燃えがらの匂いも無く、漫然たる薄日。夕闇の鋭さだけ本気。 @八幡平市

  はたして私は、
  お前を、どれほど大切にしただろうか。
  お前を、どれほど快走させただろうか。
  お前に、どれほど旅をさせただろうか。

  実のところ私は、
  お前を、古臭いやつだと見下していた。
  お前を、重くて遅いと馬鹿にしていた。
  お前を、売り飛ばそうと目論んでいた。

  こんな私を、今朝のお前は、
  安らかな波動と滑らかな駆動で慰める。
  枯葉一枚の色彩を鮮やかに引き寄せる。
  愚かな私の心を知りながら黙っている。

  いっそ、あの道の先で転んでくれたら、
  私は、泣きじゃくって許しを請うのに。


11月3日(木)
物憂げな霧が晴れても、青空に精気なく、光線に覇気もなく、ただ、試験管から漂う初冬。 @八幡平(樹海ライン)

  色付き、色褪せ、枯れ葉舞い、
  森は懐をあらわし、私を誘う。
  足を踏み入れては引き返して、
  落ち穂拾いのように道を拾う。
  道に行く先をたずねる事なく、
  曲がり角の先の困難を訊かず、
  夕闇へ至る旅路と受け止める。

  (ほら三角フラスコに冬が匂う)

  やがて一切が雪に埋まろうと、
  同じ場所を掘り返してみれば、
  この蒼い影が、きっと現れる。
  山上めざす私の影が、現れる。
  春に恋する私の影が、現れる。


11月1日(火)
盛岡で初氷を観測。冬の試し斬りなど、2度の地震(大野村・衣川村で震度3)で、うやむや。 @岩手山麓

  埃を纏った8ミリ映画が、寝息に寄り添う。

  南フランスの片田舎。
  邸宅の庭を走る少女。
  手には赤ワインの瓶。
  白い花に振り掛ける。
  赤く染まっていく花。
  
  (その家は、代々、花をワインで育ててきたの)
  
  屋敷の中で爆発の音。
  飛び散る硝子の破片。
  辺りに立ち上る硝煙。
  母親を呼び泣く少女。
  
  夢から覚め、隣に眠る君の名を呼べば、
  (おそろしいわね)と寝返りを打つ暁。

このページの先頭に戻る