TOP

イワテバイクライフ 2005年11月後半


11月30日(水)
盛岡市で初積雪を観測。挨拶代わりの銀世界とはいえ充分なボリューム。12月下旬並の冷え込みに残雪そこかしこに。 @イーハトーブ

  人は美しいものに溺れる。
  誰かの絵の具に染まったり、
  誰かの五線譜に棲みたがる。

  その耽溺は、
  子供でも歩いてわたる水溜りを
  底なしの湖水に例える。
  雨蛙でも飛び降りる枝の高さを
  目も眩む断崖に例える。

  やがて、深さと高さを
  最も良く理解する者こそ
  自分であると言い出す。

  所詮心の中のことだから
  陶酔と自惚れに向けた量刑は、
  赤面の他に、まだ無い。


11月29日(火)
盛岡では、夜明けの大気を揺さぶる雷鳴。終日、小雨模様ながら、初冬とは思えない風のやわらかさ。 @盛岡市近郊

  濡れた草を踏んで丘にのぼる。
  生ぬるい冬の朝が白くけむる。
  束の間血流の凍結を猶予され、
  無為に息をはずませていると、
  この場所に実際あった物語を
  すべて引き継ぐ気分になって、
  私ではない私が風を呼吸する。

  その男はここで何を斬った?
  その子はここで何を叫んだ?
  その女はここで何を決めた?

  私ではない私が風を呼吸する。


11月28日(月)
青空の記憶はあった。けれど、岩手山を探しても、遂に灰色の大気に、その稜線は現れなかった。そして夜の雨。 @岩手山麓

  冬枯れた森を踏み分ければ、
  分厚い落ち葉に沈んでいく。
  雨を吸って秋の印象は腐り、
  ほのかな熱を宿して赤黒い。
  誰の手も借りず自ら終わり、
  誰の心も騒がせず自ら眠る。
  安らかな寝息に聞き入れば、
  春の日は想いのほかに近く、
  凍りつく日々は幻のようだ。
  数億光年のまどろみの果て、
  夢すら忘れて目を覚ます時、
  今朝、落ち葉に沈んだ私は、
  どんな色を纏っているのだ。


11月27日(日)
街の朝の小雨は、山に入った途端、凍った白い粒へと変った。夕暮れ時、かすかに青空も戻った。 @滝沢村(トライアルパーク)

  高校生の君は、
  馴染んだ親爺連中と屈託無く話をする。
  (うれしいなあ)

  17歳の君は、
  時々静かに何かを考えている。
  (大人になったね)

  大きな舞台で闘って来た君は、
  幾度も剣が峰に立たされ、
  一人で跳んだ。
  (大変だったね)

  今日、君と同じ雨に濡れ、同じ泥にまみれた私は、
  家路の車中で君の「これから」を思った。
  君の笑顔が浮かんだ。
  すると、訳もなく熱いものがこみあげた。
  (どうか、力一杯、跳ぶがいい)


11月26日(土)
太陽が高い間は、小春日の気分が漂ったけれど、西の空が赤く染まる頃から、夕闇に棘がまじった。 @岩手山麓


  朱に染まった太陽は、
  東の大地を睨み付け、
  西の山脈に後ずさり、
  ゆっくり光を沈めていく。
  その時を待っていた夕闇の群れが、
  森林から黒々とわき出てて来る。
  
  今日が今日でなくなる境界線上では、
  明日の思惑や、昨日の後悔が
  対立したままだから、
  暢気に春や、恋のことなど語ろうものなら、、
  即座に氷雪の彼方へ引き立てられる。  
  
  どんなに暗い夜であっても、
  蒼白の大気は、じっと凍えている。
  どんなに長い夜であっても、
  蒼白の旅路は、けして終わらない。

  


11月25日(金)
最低気温が0度以下になる日々を「冬日」というが、盛岡では11月25日から4月1日までの期間のこと。 @岩手山麓

  もう長い間、
  (そんなはずはない)と思いながら、
  (ここは、本当に地上なのか)と、
  繰り返し自問した。
  
  (こんな光があるのか)と思った。
  (こんな影があるのか)と思った。
  
  その陰影の中に佇む愛機は、
  もはや在るだけで完結していて
  いったい何の為のものなのか、
  一瞬、記憶を喪失して眺めるばかりだ。
  
  もう長い間 
  飲み込んできた言葉だけれど、
  (確かに、すぐ近くに神が立っている)


11月24日(木)
冬の棘の抜けた一日。ふやけた冬雲と日光。時折の小雨。妙に澄んだ水溜り。身動きしない落ち葉。 @盛岡市近郊

  すべては今日の中の出来事。
  向き合う今日が過ぎ去れば、
  また別の今日が待っている。

  明日や昨日を思ってみても、
  所詮、今日の窓の中のこと。

  予想もつかない明日の事や
  流れ消え去った昨日の事や、
  今日にはなれない日々の事。
  そんな事たちに心をつかう。
  今日という日の心をつかう。


11月23日(水)
青空をにじませながら冬の灰色は濃度を増して、夕闇を冷えた雨でギラつかせた。 @滝沢村

  セクション(競技区間)はね、
  入り口があって、出口があるだけなんだ。
  で、テープで仕切られたその道筋にはね、
  様々な困難が待っているのだけれど、
  君が思った通りに
  精一杯走れば、いいんだよ。
  出口に辿り着けたら、いいんだよ。
  一度も足を着かずに行ければ、なお、いいけれど。
  心配はいらない。
  コースの中にはね、
  窮屈な旋回はあっても、卑劣はない。
  手強い段差はあっても、陰謀はない。
  滑る急斜面はあっても、絶望はない。
  あるのは、大地と対話する君一人だ。

  


11月22日(火)
雪の舞う頃「小雪(しょうせつ)」とはいえ、しばし冬を忘れさせる陽射しなどあった。白鳥の鳴き声ひときわ高く。 @岩手山麓

  それでもなお、
  誰も動かない。何も起きない。
  
  美しくも衰弱した鏡は
  やがて粉々に割られることを知っているから、
  鏡の中の者たちは、
  今映っている世界を揺らさず、
  己の無事を祈り、
  息を潜めて、その時を待つばかりだ。

  この諦観と静寂を見透かした影が、
  水辺を波立て、鳥を払い、
  透明な冬晴れの鏡に
  利権の毒々しさをたれ流すなら、
  いっそ、私たちは、
  発狂して水鏡を割り、
  幾万という波紋の中に
  天地を解消すべきなのだ。


11月21日(月)
盛岡では、この冬一番の冷え込み(最低気温2度2分)。石割桜の雪囲い。冬晴れの後には夜の雨。 @岩手山麓

  岩のような黒い雲が割れた。
  光が滝となって溢れ出した。
  老人は、傍らの槍を掴んだ。
  ただ一本残しておいた槍だ。
  歳月の毒を塗り込んだ牙だ。
  大地は金色の海原へ移ろい、
  天空に、どす黒い竜が舞う。
  すべてを支配する獣の印だ。
  実に待ち続けた光景だった。
  肋骨も露わに胸が波打った。
  これが最後の息だと決めた。
  老人は狙いを定め駆け出す。
  筋張った長い足が交差する。
  一切の音を断ち切る叫びが、
  天空の悪魔に長槍を放った。


11月20日(日)
乾いて無臭の冷気は、純度の高い初冬の証で、汗もすぐ乾いてサラサラ、でも、ひえびえ。 @滝沢村

  携行缶から混合ガソリンを
  タンクに注ぐと、
  こいつが、うまそうに喉を鳴らして飲む。

  キックバーを踏み抜くと
  一発で目覚め、
  こいつが、うまそうに冷気を吸い込む。

  湿った赤土と枯れ葉の斜面に
  アタックすると、
  こいつが、うまそうに高さを舐めあげる。

  こいつに寄り添う私は、
  ひとつ何かを越える度、
  空を見上げ、弾む息を解き、
  みるみる別人になっていく雲に
  別れを告げる。


11月19日(土)
空の基調は冷えて乾いたウインターブルー。印象を残したものは豪放磊落に形を変える冬の雲。 @姫神山麓


  久し振りにバイクルームを掃除した。
  雑巾がけの水は雪解け水のようだ。

  目線を低く、ゴミなど拾っていくと、
  ボルトやナットが、いくつか出てきた。

  (はて、何の部品だったか)
  天窓から射す光の中に記憶をたぐってみても、
  迷宮の匂いが漂うばかりだ。

  もしかして、私は、
  何か大切なものを欠落させたまま
  走り続けているのか。

  夕闇に追われる雲は、
  完成することのないジグソーパズルとなって、
  私の記憶を混乱させるばかりだ。

  


11月18日(金)
冬の雲の乱舞をぬって射した陽射しの量だけ、冬の歩調は弱まったかに見せて、夕闇を濡らすみぞれ。 @盛岡市近郊


  朝陽が眩しすぎて
  木立の影に入った。

  すると、葉の中には、
  私に届けとばかりに、
  光を透過させるものがあり、
  ほどよく空気を和ませる。

  その居心地の良さといったら、
  知恵を忘れた童子の笑顔に似て、
  あれこれ組み立てた今日一日の目論見など、
  とけて消えそうだ。

  枯れ果てた色と、
  役割を終えた土と、
  白い心をもてあました私が、
  しみじみ車座でぬくもる。


11月17日(木)
県北の最低気温が氷点下3度だとか、盛岡周辺の最高気温が5〜6度だとか、気分は、すでに師走。 @北上川

  春が来て、
  扉が開いても
  僕は迎えられているのではない。
  手招きされても、
  僕は許されているのではない。
  話しかけられても、
  僕が好かれているからではない。

  春が来たら、見ていてごらん、
  (ねえ君の玩具に)と人は寄って来る。
  (触っていいかい)と人は掴みあげる。
  (転がしていいか)と人は放り投げる。
  (倒していいかね)と人は叩きつける。
  (壊していいかい)と人は蹴り飛ばす。
  
  そのように、玩具は、取り上げられて、
  僕は、春の扉の外で、また一人遊びさ。


11月16日(水)
青空の彼方にわきたつものは、見るからに雪雲で、近付くほどに白く舞い、道は濡れ、光沢は氷に近く、覚悟を求める冬。 @岩手山麓

  はじまりがあって、おわりがあるから
  記憶になる。
  流れる歳月に心をのせるから
  人生になる。
  辿り着く先はいつも思いのほかだから、
  物語になる。

  物語るべき記憶も無き人生の途上で、
  天と地の狭間で、
  終止符も知らぬ心が彷徨う。

  (ねえ、あなた)と正気を問い質す君の真顔が
  私の危うさのすべてだ。

  

このページの先頭に戻る