TOP

イワテバイクライフ2006年2月前半


2月15日(水)
音を立てて屋根から崩れ落ちる氷雪。人を閉じこめるも解放するも、大気の陰影ひとつなんて。 @盛岡市

  君は、僕のブーツを見て笑い出す。
  (あら、犬の糞かしら)

  ああ、そうかもしれない。

  君は得心して青空を見上げる。
  (また、踏んじゃったのね)

  ああ、そうかもしれない。

  (困ったものね)

  ああ、困ったものさ。

  僕ら二人、あの遠い秋の空を思って
  微笑み合った。


2月14日(火)
曇りベースで、そこそこ滲んだ青空など論評すべきものではないが、県内10度前後の最高気温は春の兆し。 @盛岡市

  どんなに
  愚かで、
  腰抜けで、
  的外れで、
  お笑いぐさであっても、
  私の前に現れたものは、
  すべて正しいのだ。

  何故なら、
  私が、いかに
  愚かで、
  腰抜けで、
  的外れで、
  お笑いぐさであるか、
  (よく見ろ)と
  誰かが突きつけた鏡なのだから。


2月13日(月)
薄ら寒いグレーに染まった朝に雪は舞い散り風に飛ばされていたが、夕刻に至り雨。夜気もやわらかく。 @盛岡市

  戦闘は瞬く間に終わった。
  
  後部銃座は被弾し
  僕の肩は吹き飛ばされていた。
  
  高度1万メートルの陽光の中に
  だくだくと血液は溢れている。
  ガラスドームの中に薄れていく意識に
  雲海の彼方へ散った弾丸の印象が蘇る。
  コンピューターの予測通り
  天空に描いた撃墜の火炎が
  鮮やかなスローモーションとなる。

  (ねえ機長、僕が撃墜したのは何ですか?)

  はるか空洞の先に呼びかけても、返事は無い。
  レシーバーの中に聞こえるのは、
  吹雪にも似た口笛だった。


2月12日(日)
冬将軍は、ほどなく陣形を崩すと言われていたが、冬晴れの後に押し寄せた凍結の夕闇。 @盛岡市玉山区(天峰山)

  結論が用意されていることには、
  沈黙が一番だ。

  やがて、
  何故黙っているのかと聞かれる。
  いずれ、
  それでは埒があかぬと罵られる。
  時には、
  不利なことが起こると脅される。

  (いいのだ、黙っているがいい)
  
  すると、
  退屈な打ち明け話など語りだす。
  いいのだ、放っておけばいい。
  遂には、
  仲良くやろうと手など差し出す。
  いいのだ、吹雪でも眺めていればいい。


2月11日(土)
朝方の貧弱な青空など、冬雲の不機嫌に蹴散らされ、刺すような雪と寒気に包まれ夜へ。 @盛岡市近郊

 氷壁に突き立つ牙よ。
 孤立する闘志の証よ。

 春の怒濤の前に、
 お前を支える苛烈な大地はない。
 お前の根に絡みつく凍土もない。
 お前が食い縛る風雪の夜もない。

 魂をとかす光の中で、
 ぬくもった黒土に白く横たわれ。
 安らかな遺骨を装い花に埋まれ。


2月9日(木)
雪もちらついた。束の間、青空もにじんだ。印象の薄い空に反し、気温だけは、岩手全域、真冬日だった。 @盛岡市玉山区

  眠れぬ夜の正体は、何だ。
  世界の悲惨か。自身の無残か。
  それとも、新雪に見失った未来の尻尾か。

  (闇に目を開き、深く夜を呼吸せよ)

  世界は、お前一人の為に立ち止まらない。
  けれど、未来は、常に世界の中に拓ける。

  夜明けが来る前に、
  覚悟を決めろ。


2月8日(水)
重く湿った雲の布団のぬくもりは3月中旬並(最低気温)。日中も小雪は舞いながら真冬日の地域は稀。 @雫石町

  初夏の風に命ざわめく頃、
  洪水は一切の眺めを変え、
  邪気や暗愚も押し流され、
  私は、未来を語っている。
  
  正しい天秤に身をゆだね、
  花の香りを胸にみたして、
  それはもう真っ直ぐ働き、
  屈託の無い汗を纏い輝き、
  うまい麦酒に喉をならす。
  
  丘の向こうで地団駄踏む
  野犬の群れに草笛を吹き、
  そよぐ若草に身をしずめ、
  溢れる歓喜に胸は波打つ。


2月7日(火)
湿った雪は飽きることなくチリチリとあたり一面を刺して、重くふくよかな銀世界を引きずり出した。 @盛岡市玉山区(姫神山麓)

  もしや君が、
  膨大な真実を手にしていて、
  万が一、それが堰を切れば大変なことになる。
  (とすると)
  怯える影どもは、
  君を大嘘つきか、
  およそ下らぬ人間に仕立て上げることに
  腐心する・・・。
  
  それだけ告げると、
  トレンチコートは夢の彼方に消えた。
  
  ざんざんと大地を埋めていく
  雪のスローモーションに息を吐き、
  曇ったガラスに指で書いてみた。

  (巨悪)と。


2月6日(月)
盛岡の最低気温は3月上旬並。それだけで陽射しの中、屋根の雪が励まされ滑り落ちる。 @岩手山麓

  希望があるから走り出す。
  道が続くから加速できる。
  美しいものが美しく見えるのだ。
  優しいものに優しくできるのだ。
  
  オートバイの風は正直だ。
  ひとかけらの嘘でも見抜き、
  道端に黙りこくり、
  てこでも動かない。
  
  絶望の予感を楽観論でまるめこむ輩に
  耳を貸そうとはしない。

  それほどに
  この風は、素っ裸だ。


2月5日(日)
晴れ間の印象に広がった朝の希望も、冬雲の拡大に消沈の夕暮れ。 @盛岡市近郊

  その時々
  人は、何者かにならなければならない。

  賞賛される者、非難される者、
  誰かの思惑を背負わされる者。
  
  立たされる舞台がどんなものでも、
  幸いなことに、千秋楽は必ずやってくる。

  ともあれ、客席の最後列に
  我が身の孤軍奮闘を見守る本当の私が
  いれば、それでよい。

  全てを見届け
  静かに椅子を立つ人影を思い、
  私よ、せいぜい楽日まで立ち回れ。

  迷わず、怯まず、淀まず、颯爽と演じきれ。


2月4日(土)
この冬一番の冷え込みで迎えた立春。盛岡で最低気温氷点下13度8分。岩手雪まつり開幕。 @盛岡市近郊

  通りすがりの影が、言葉を残す。
  行きずりの影が、思わせぶりに立ち止まる。

  やがて、言葉は風に飛ばされ、影は夜に飲まれる。
  
  所詮、それぞれの人生のことで一杯だから、
  私のことなど記憶の塵になる。

  それぞれが、それぞれの明日の為に
  束の間、関わる私の人生など、
  何とどうでもよい事案だ。

  すべてが過ぎ去った私の道に
  箒をかけるのは、この私なのだ。
  
  掃き清めた時間にじっと佇んでいれば、
  ほら、彼方に春が現れる。

  


2月3日(金)
青空もあった、雪も舞った。宵の空に弓なりの月が出ていた。ひどく冷えていた。 @盛岡市玉山地区

  最終列車の時刻が迫っていた。
  私はイーハトーブへ帰らなくてはならなかった。
  ところが、どうしたことか、
  駅に切符売り場が見当たらないのだ。
  駅員に聞くと、
  少し離れたところにあるらしい。
  
  私は、雪灯りの田圃の一本道に立っていた。
  雪原の彼方に、ぽつんと灯りが見える。
  行き先どころか明日を買う気持ちで
  走り出していた。

  (そんな夢を見た)

  小窓の奥の
  裸電球を背にした切符売りのことは、
  あまりに怖ろしくて、
  春が来るまで語れない。


2月2日(木)
夕べの大雪。今朝の銀世界。思いのほかに早かった天候の回復で混乱には至らず。 @盛岡市近郊

  山岳を越えて押し寄せる光を浴びて、
  胸を張り振りかぶれ。

  丘一面の草を躍らせる朝風を受けて
  足を高く蹴り上げろ。

  竜神となってうねる雲の群れを纏い
  弓なりの右腕を真っ向振り下ろせ。

  花吹雪を切り裂いてうなる剛球よ。

  大地の熱を巻き込み走る決め球よ。

  躍りこめ、外角低目の疾風となれ。

このページの先頭に戻る