TOP

イワテバイクライフ2006年4月後半


4月30日(日)
未明の雨を吸った大地。天気回復は足早で、初夏を思わせる雲がわきたった。夜になって再びの雨。 @滝沢村(トライアルパーク)

  オートバイトライアルは、
  ゴルフに似ている。
  減点(足を着くこと)のより少ない者が勝つ。
  
  走る前には儀式がある。
  挑む道筋を直に歩き確かめる。
  流れていても、聳えていても確かめる。
  ブーツが読み取る大地の感触、
  自らが向き合う道の風景を確かめる。
  横切る木の根、土の質、石ころひとつ、
  すべてを心に書き記し、道筋を定める。
  (それでも不測の事態の連続だが)
  
  行く手を確かめるライダーの顔が好きだ。
  「言訳」など絶対に出来ない、
  爽快な勝負に追い込まれた人間の眼差しが
  私は好きだ。
  まして、そのような仲間の一人になれることは、
  春爛漫の岩手以上に嬉しいことだ。
  


4月29日(土)
盛岡市で最高気温は20度を越えた。石割桜満開、五葉山山開き、日高火防祭など、春爛漫。 @岩手山麓

  こんな光の朝に限って、
  拷問の記憶が蘇るのです。

  (お前は嘘つきか)と詰問され、
  いかに返答しようと、否定され、
  鋭利な毒を心に突き立てられ、
  明日のことなど考えることも許されず、
  積み上げて来たものなど
  いかに無意味なものであるか繰り返し聞かされ、
  昨日まで出来たことから悉く引き離され、
  赤子以下の無力な者であると決め付けられ、
  自ら命を絶つような選択だけが残され、
  闇に立たされ続けるのです。

  以来、私は、至福の季節を迎える度、
  獣のように叫んで
  こんな青空を破り捨てたくなるのです。


4月28日(金)
最高気温15度5分(盛岡)。青空に雲も多かった、岩手山もぼんやりしていた。けれど春本番に違いない。 @岩手山麓(八幡平市)

  後には引けない仕事がある。
  一歩でも前進しなければならない仕事がある。
  幾晩も思案し眠れぬ仕事がある。
  山の様な資料に埋もれても、
  けして正解の無い仕事がある。

  そんな仕事の直前に、
  こんな時を過ごしていたことが、
  今にしてみれば、
  良かったのだと思う。

  仕事のテーマは、
  「岩手の明日の人づくり」だった。


4月27日(木)
晴れのち曇り、などと天空の動向を物語るより、花もなく生温かい北国の不完全燃焼について述べよ。 @岩手山麓

  結論は、はじめから決まっている。

  人は、勝ってほしいものには、
  どんな手を使っても勝たせたがる。
  その内容など二の次で、
  お粗末な結果に目をつむり、
  一気呵成の喝采で、英雄ひとり担ぎ出す。

  人は、負けてほしいものには、
  どんな手を使っても勝たせはしない。
  その内容など二の次で、
  鮮やかな結果に目をそむけ、
  馬鹿らしい沈黙で、英雄ひとり葬り去る。
  


4月26日(水)
最高気温14度8分(盛岡)の数値を吹き飛ばす風の冷えた印象。思わせぶりに膨らむ桜の蕾、腕組み状態。 @北上高地

  道が残雪で塞がれていても、
  (まあ、いいか)

  吹雪の夜を忘れそうになっても、
  (もう、いいや)

  春霞の午後の永眠を幻想しても、
  (まだ、いいな)

  道が途切れた所に立ち尽くし、
  やがて猛烈な吹雪に見舞われ、
  雪女に抱かれ永久に眠る幻覚。
  (それも、いいね)
  
  安らかであれば、
  何憶年でも野ざらしの骨でいい。
  支配しては消えるものに寄り添い、
  転がっていられるなら
  (それも、いいよ)。


4月25日(火)
かすかな水色を滲ませる曇天は、昼過ぎに霧雨を漏らす。その後、青空と雨雲が交差し、冷えた夕暮れ。 @滝沢村(トライアルパーク)

  急峻な山肌を四つほど駆け上がった。
  待っていたのは、
  芽吹きの緑と達人だった。

  山の頂きに通じる五つ目の斜面は
  ひときわ急だ。
  膝をぐっと入れて駆け上がった。
  小雨に濡れる赤土を掴み続けた。
  
  下りは、緩斜面を選んで遠回りした。
  またも待ち受けていた達人の指摘は
  簡潔だった。
  「上ったら、同じところを下ってください」
  「それで、自分のものになるんです」

  崖の上から若葉の中へ、
  真っ逆さまに降下した。正直、足が震えた。
  (さて、人生とやらも、そうなのか?)


4月24日(月)
朝方の雨雲は淡泊に消え去り、昼前には陽射し、午後に広がった青空。盛岡で桜(ソメイヨシノ)の開花が観測される。 @盛岡市玉山区

  目の前に現れて私を指弾する影はない。
  道に立ちはだかり斬り付ける影もない。
  
  (なにせ、私は、この夕闇の一部なのだ)
  
  誰かに鋭く咎められて俯く影ではない。
  行く手を塞がれ騒ぎ立てる影でもない。
  
  所詮、私は移ろう「影」に過ぎないから
  どんな礫も届かない。罠にかからない。
  
  出来るものなら、私の影を縛り上げ、
  「それは、どういう意味だ」と問うがいい。
  正面切って問うがいい。
  (もぬけのから)を射るがいい。
  


4月23日(日)
盛岡の最高気温は17度1分。春霞の空に、岩手山の残雪だけが鮮明だった。沿岸・宮古の桜開花。 @岩手山麓

  この山裾で
  無口な羊だけを許すお前の傲慢。
  (大地一面の命を去勢するだけのものだ)

  この空の下、
  高尚な学者を気取るお前の陰気。
  (吹き渡る春爛漫をかび臭くするだけだ)

  この光の中、
  前に出る者を牽制するお前の影。
  (澄み切った静寂を田舎臭くするだけだ)

  お前がもっともらしく語らずとも、
  正解とやらは道端に転がっている。
  真理とやらは草原に寝転んでいる。
  


4月22日(土)
透明度の高い晴天。いささか風強く、眩しい陽射しの割りには気温は低め(盛岡で10度6分)。 @岩手山麓
  
  君が、どう思ったところで
  僕は、ほら、思い通りだよ。

  君が、どう罵ったところで、
  僕は、ほら、笑っているよ。

  君が、何を企んだところで、
  僕は、ほら、止まらないよ。

  君とは無縁の風景の中だよ。
  君とは無縁の時間の中だよ。
  
  君には聞こえない口笛だよ。
  君には動かせない事実だよ。


4月21日(金)
昨日の雨が乾ききらなかった大地に、午後からの青空と光。予想以上の天気回復。 @盛岡市玉山区

  飛んできた球を、
  棒に当てて転がしただけなのに、
  結果的に「送りバント」になっていたりする。

  偶然、四角い白線の中に生まれ、
  球を棒に当てて転がしただけなのに、
  誰かが進塁し、誰かが好機を迎えている。

  (野球のことなど何も知らないのに)
  がむしゃらに走れば「盗塁」。
  誰かと示し合わせて「スクイズ」。

  そのように結果的に役割を果たす者がいる。
  ユニホームを着せられていることに気付かず、
  今日も、誰かが誰かに貢献している。

  何も知らぬ振りして試合に関わる影もある。


4月20日(木)
なまあたたかい南風に乗って水滴は舞い、やがて一面を濡らした。二十四節気のひとつ「穀雨」。暦通りの一日。 @盛岡市(中津川河畔)

  うまくいっていると、誰でも優しい。
  
  うすら寒い冗談にも、笑ってくれる。
  とっておきの酒宴に、誘ってくれる。
  他言無用の運動会に、加えてくれる。
  さえぬ仕事ぶりでも、称えてくれる。
  ずうずうしい相談に、乗ってくれる。
  熱を出そうものなら、花束など届く。
  怪我しようものなら、外科医が届く。
  脅されようものなら、用心棒が届く。
  旅に出ようものなら、弁当まで届く。

  嗚呼、落ちない限り、楽しき綱渡り。


4月19日(水)
概ねの曇り空。薄日もさした気がする。空気はやわらかかった。桜の蕾も膨らんでいる。が、春とは似て非なる一日。 @盛岡市玉山区

  行く先を言い渡される者たちが、
  延々列をなし、黙々と時を待つ。
  「右か左か」「黒か白か」「○か×か」
  まったく馬鹿げた宣告を待って、
  幾つ冬を越え、夏を数えたのだ。
  
  目前の決断という決断を放棄し、
  素性の知れない声を崇め奉って、
  いかがわしい運命の告知を待つ。

  あたかも、雪が残るうちは冬で、
  花という花が散らない限り春で、
  祭りが続く限り夏だと言い張る。
  狂った声に己の明日を一任する。

  (沈黙の行列が長くなるほど闇は深まる)
  手斧一本あるなら、即座に断ち切れ。
  自らの春夏秋冬を定めるのは、お前自身だ。


4月18日(火)
まるで解放に向かう気配の無い曇天。時折の霧雨をしのぐうち、底冷えの夕暮れ。 @滝沢村(トライアルパーク)

  かけはなれた技量の
  そばに佇むだけで、
  人は何かを呼吸し学ぶものだ。

  達人たちは、
  私が出来ることと出来ないことをお見通しで、
  絶妙に楽しめる困難を与えてくれる。
  
  無心に汗を流し、拭い、
  心地良いほてりに満たされた頃、
  件の大先輩が誘う。
  見上げるばかりの大斜面の上をめざせと言う。
  この山に通い詰めて10年。
  考えたこともない天空への道だった。

  山から授かった歳月を信じ、5度飛びついた。
  2度登り切り、3度上がり切る寸前で失速。
  下山は、さながら山岳救助だった。
  惨憺たる思いの果てに振り向くと、
  その断崖の風景は、
  不思議なことに、丘のひとつになっていた。
  


4月17日(月)
朝方、雪交じりの雨。その後の天気回復は、少し強い風に雲が流され、空が寒々しく開けたこと。 @盛岡市玉山区(天峰山)

  何かを捨てて掴む幸せがある。
  
  喧騒や剣呑な日々を捨て去り、
  静寂と平穏を得る幸せがある。
  野心や謀略から解き放たれて、
  友情と信頼を得る幸せがある。

  ところが、何年か経つと判る。
  その幸せが当たり前になると、
  捨て去ったものの魔力が蘇る。
  そびえる難関に挑む時の熱狂。
  鋭く複雑に尖った日々の光沢。
  
  戻る道は無く、すでに夕闇だ。
  
  底冷えの丘に漂う孤独の中で、
  私が今度捨てるものは何だ?


4月16日(日)
最高気温が8度そこそこ。うすら寒いグレーな一日。薄日さす時もあったが、風に霧雨がまじることもあった。 @滝沢村

  体が動かないことを
  陰気な空のせいにしてはならない。
  
  心が向かないことを、
  冷えた風のせいにしてはならない。

  山は、いつも、そこにある。
  走りたい私のために全て用意して待っている。
  
  友は、今日も、そこにいる。
  次なるステップを私に与えるべく待っている。

  春は、今年も、そこにある。
  生まれたての色を私に見せようと待っている。

  


このページの先頭に戻る