TOP

イワテバイクライフ2006年7月前半


7月15日(土)
予想や覚悟の域を越えて梅雨前線は南に留まった。夜になっても水滴すら無く穏やか。最高気温26度5分(盛岡) @滝沢村(トライアルパーク)

  ひとり
  山の頂へ駆け上がる。

  空を覆う緑は薄日を吸って命を騒がせる。
  歳月に濾過されたグリーンの皮膜へ
  私は、燃え盛る火炎となって上昇し飛び込む。
  たわわな葉の群れを貫通し
  天空へ届けと心を放つ。

  助走の時から胸に流れているチェロは
  朝露を弦に纏い、涙をしたたらせている。

  一切の咆哮を黙らせる頂の見晴らしは、
  雲間に霞む孤高の峰々で
  鳥の囀りさえ届かない沈黙が
  海原となって広がる。


7月14日(金)
暗い雲の印象もあったが、盛岡で最高気温29度9分など、各地真夏日前後。暑さは日中だけで夜風は爽やか。 @田代平

  毒虫が、
  どこで蠢(うごめ)いていても、
  かまわない。

  私の居場所とは無縁の木の枝で
  芋虫を刺し、
  毒を回し、息の根を止め、餌にしようと、
  かまわない。

  私の塒(ねぐら)とは隔絶された森の中で
  黒光りする毒針が
  罪無きものを待ち伏せしていても、
  かまわない。

  なにせ、暗澹たるイメージは
  南風に吹かれ運ばれ、大地の熱にとかされ、
  すべては、私の目に映らない、耳に届かない、
  心に回る毒も無い。


7月13日(木)
枕に甘ったるくまとわりつく湿気は、やがて小雨と共に高校野球の開幕戦を順延させ、夕刻には青空の断片。 @滝沢村

  まれに、そんな夕暮れがある。
  雲に神が宿り、天空に金色の竜が踊るのだ。
 
  私は、その光線のうねりを追いかけて、
  幾つ丘を越えたことだろう。

  まさに、さしのべる手が黄金に染まるその瞬間、
  竜は、割れて、崩れて、砕けて、とけて、
  風に運ばれ、宵闇にまぎれる雲となる。

  (一切は幻であった)と漆黒の大地が呟く。

  置き去りにされた私は、くすぶる松明のように、
  闇に馴染まず、親しまず、
  次の竜を待って路傍に息をひそめるのだ。


7月12日(水)
真夏日を記録した地域もあり、混濁した大気の払うに払えない不快感が支配した一日。 @北上高地

  緊急優先の事柄、
  賛否両論、先鋭を極め、馬の背に命運を託す。
  
  いよいよ有無を決する時、
  俄に黒雲走り大気瞬時に変わる。
  議論失速、論客変節、世論霧散。
  ついに採決の鐘は鳴る。
  固唾呑む静寂の前にそびえるは旧態依然の塔。
  入り組みし善悪利害の塊。妥協の果てに無傷。
  
  やがて塹壕にわき立つ勝鬨。
  怯えていた羊どもの安堵。
  賢き沈黙の輩のほくそ笑み。
  あらぶった者どもの消沈も哀れ。
  
  実に魑魅魍魎の世界。思惑のモザイク。
  したたかな延命の構図は、
  時を超え、場を超えて
  よくある「あらすじ」。


7月11日(火)
終日の曇天に西日本の不快指数を薄めた様な蒸し暑さが漂った。なのに秋の虫が庭で鳴く。 @岩手山麓

  私が、再度、花園の扉を叩いた理由はね、
  
  毒々しい色彩を愛でたいからではない。
  噎せ返る香りに包まれたいからではない。
  とりすました雌蘂に平伏す為ではない。
  絢爛豪華な花弁を称えたいからではない。
  虫を溶かして食う営みを眺める為ではない。
  まして、
  花園の用心棒を気取るやくざな造花に
  水をやり機嫌をうかがう為ではない。

  飾らず、偽らず、清々しく咲く
  ほんの数本の花と、
  向き合っていたいからだ。
  ただ、それだけだ。


7月10日(月)
およそ陽射しを許しそうにない梅雨空。所により霧雨にけむった。 @石鳥谷(山屋トライアルパーク)

  無性に跳びたくなった。
  岩の多い山屋トライアルパークへ向かった。

  折からの霧雨に濡れて、岩は滑りに滑る。
  もう帰ろうと思ったが、
  (まあ昼飯でも)と思い直した。
  雨脚は強まり、私はずぶ濡れで、プラグもかぶった。
  もう帰ろうと思ったが、
  (新しいプラグレンチがある)と思い直した。

  雨は上がり、空が明るくなった頃には、
  テーマはひとつに絞られた。
  小岩を相手に2度のクラッチ操作で越えること。
  跳ぶ寸前に窮屈なターンを入れた。
  サスペンションの伸縮に
  瞬間の駆動を合流させるのは難しい。
  
  もう帰ろうと思ったその時
  後輪がふわりと浮いて、私を目前の宙へ送り出した。


7月9日(日)
最高気温21度4分(盛岡)は、かすかに梅雨寒の気配。実りのない曇天から夕刻の小雨。 @滝沢村(トライアルパーク)

  立ちはだかる困難を乗り越えようとして、
  バランスを崩し、足を1回着けば「減点1」。
  それは、誰かに与えられた評価ではない。
  誰かの気分や好みで決まるものではない。
  誰かの私情や偏見、思惑や利害とは無縁の
  私が私に示す「私の今のすべて」だ。
  
  昨日の私を越えるのは、
  ほかならぬ今日の私の意志だから、
  心ゆくまで失敗を繰り返し、
  立ち上がれなくなるまで私に向き合えばいい。
  
  (すべての理由は我にあり)
  何と透明な世界だ。

  入り口から出口までは「私ひとり」。
  誰も助けてはくれない。誰も邪魔できない。
  そして、難関の外には心通じる友がいる。
  何と大人びた世界だ。


7月8日(土)
概ね雲に覆われたが、望外の陽射しもあった。吹く風もさらり乾いて、心を軽くした。 @滝沢村(トライアルパーク)

  枕元の携帯電話に起こされた。
  滝沢の山に到着したYさんだった。
  時計を見れば午前10時だ。
  めずらしく寝過ごしたようだ。
  
  夕べはトライアル仲間と、かなり飲った。
  夢のかけらも見ずに熟睡していた。
  「待っていますよ」と電話の中で笑うYさんだって、
  ひたすら麦酒を飲んでいたではないか。
  (まったくタフな人だ)
  
  11時を過ぎて山の上で合流した途端、
  山腹のキャンバー走行が待っていた。
  「おや、御無沙汰していましたね」
  Yさんは、私のこの一週間を見抜いていた。
  気持も身体も動かず、実のある練習はしなかった。
  課題に挑む私にYさんは珍しく大声を出した。
  「行け行け行け、さあ行け」

  汗が澄んでいくのがわかる。
  


7月7日(金)
錯覚にせよ初秋を思わせる雲の流れは、透明な空の蒼さを引き立てた。乾いた夏日。 @岩手山麓

  君は黒髪を潮風に遊ばせる。
  
  「あなたの勘は大当たりだったのよ。
  あまりに図星だったから、彼らは、うろたえた。
  全部つかまれているかもしれない、と
  疑心暗鬼に陥ったのね。」

  (そうかもしれない)
  しかし、私の関心は、
  カモフラージュされた人生について、だ。
  その瞳は微笑みながら別のことを考えている。
  背後を気にしながら、気持は遠く引いている。
  (直感だが)
  それは、暗い使命を背負う者の眼差しだ。

  寄せる波が暁の雷鳴を運んでくる。
  「そういえば、本当に寂しい眼差しだった」
  君は、赤く燃える水平線を、じっと見つめている。


7月6日(木)
雨に洗われ続け清められ、水溜りなど澄み切って、風も無く、雀の囀りに水鏡揺れる日。 @滝沢村

  強いものを罰するのは容易い。
  黙って受け止め、噛み砕き、飲み込み、
  いつの日か、さらに強くなって帰って来る。

  弱いものを罰するのは厄介だ。
  泣きわめき、直視せず、逆恨みして
  いつの日か、復讐の待ち伏せなど思いつく。


7月5日(水)
雲は濃淡を重ね、雨の気配を漂わせ、人に傘を持たせ、しかし開かせず、弄び、夕刻、やっとの小雨。 @盛岡市

  守るべきものを持ち過ぎた者は、
  加害者になることを極度に恐れ、
  傍若無人を見て見ぬふりをする。
  悪辣な者に拳を握る一本気さえ、
  血気盛んな乱暴者と決め付ける。
  
  明日も冷房の効いた大会議室で
  眺め良き座を占めたいばかりに、
  義憤の手をしばり、口を封じる。
  
  狡猾な弱者に泣かれるのを嫌い、
  理由のつかない施しなどを与え、
  (いい人だ)と頭を撫でられて、
  照れ笑いするうちに全てを失う。

  この馬鹿馬鹿しさのど真ん中に、
  目を覚す様な花火よ落ちて来い。


7月4日(火)
陰気な天気予報に諦めていた空が、にわかに開け、断片ながら、スカイブルーと陽射しの印象を残した。 @雫石町

  若い門番が、
  甘い香りに誘われ城壁の下の花を摘んだ。
  王は激怒して門番を投獄した。
  許される日を待ち侘び、
  妻は幼子を抱きしめ城を見上げた。
  
  やがて王は戦に明け暮れ、
  門番のことなど忘れ去った。
  すでに家族の姿も無かった。

  ある年、門番のことを思い出した古老により、
  牢の鍵ははずされた。
  取り返しのつかない「歳月」が生きていた。
  城の重臣たちは苦慮した。
  (労などねぎらえば過ちを認めたことになる)
  年老いた門番は、再び城門の外に立たされた。

  風が、負け戦の便りと雪を運んできた。
  ほどなく城は滅んだ。


7月3日(月)
大雨・雷・洪水・濃霧など梅雨一式の注意報(盛岡地域ほか)とともに、降ったり止んだりの一日。 @岩手山麓

  街角に一本の杭が立っていた。
  どれほどの風雪に晒されてきたか
  誰も知らないが、
  街の中心に立ち続けて来た。
  
  ある日、
  市民の間に杭の存在を問う声が上がった。
  (役に立たないものは、いらない)
  (朽ちていくものなど、いらない)
  (明日の街作りの為に、いらない)
  人々は杭を非難し、唾を吐き、
  ついに杭を引き抜く日を迎えた。
  
  街は、さながら祭舞台となって人が群がった。
  杭は鎖で縛り上げられ、人々は力一杯引いた。
  何か起きそうな予感に胸ときめかせて引いた。
  杭は、呆気なく抜けた。
  その途端、轟音とともに大地は割れ、
  街の土台は崩れ落ちた。


7月2日(日)
朝方の曇り空などフェイントで、降るなと願う思いを嘲笑って降る降る降る。止んではまた降る。 @盛岡市
  
  雨に煙る裏通りの居酒屋で
  ネクタイ姿の男が切り出す。
  (あんた、人間嫌いだね)
  栄光と挫折を経て腹を決め、
  無頼を気取る男一匹らしく、
  焼酎をすすりながら呟いた。

  私は煙草の煙を払い微笑む。
  (ここに暮らす人々はね)
  枝を渡る鳥のように清明だ。
  草を食む牛のように考える。
  崖に立つ鹿のように勇敢だ。
  真夜中の雪のように一途だ。

  この地を愛し暮らすのなら、
  ネクタイで首を縛り上げた
  あんたも早晩、人間嫌いさ。


7月1日(土)
震度3(盛岡)の地震の後は、小雨が本降りとなり、束の間の大雨。夕刻に雨は小休止。 @滝沢村(トライアルパーク)


  雨は音を立てて山を打つ。
  濃い緑の傘を貫通して私を打つ。
  
  分厚い傘を探して山の懐へもぐり込む。
  汗なのか雨なのか
  私は、なまぬるい7月の雫を纏って重い。

  土は、ぬめり、濡れた私は
  幾度と無く眼下の緑へ滑り落ちる。
  その度、キックバーを踏み抜けば、
  愛機はファイティングポーズをとる。

  (何かを身に付けるためのトライではない)
  私に残された気力がどれほどのものか、
  どうにも確かめたくなって、
  ここにいるのだ。
  ざんざんと雨季に叩かれながら
  山上に挑む私を確かめたくて、
  ここにいるのだ。
  

このページの先頭に戻る