TOP

イワテバイクライフ2006年7月後半


7月31日(月)
梅雨明けが宣言されようと、されまいと、自立した者は、この乾いて熱をおびた大気を、どう評価する? @滝沢村(トライアルパーク)

  不思議なことに、私の夢には、
  いつも決まって同じ家と部屋が出てくる。
  丘に連なる街には、朽ち果てる寸前の家があって、
  私が住んでいるのだ。
  歩けば、部屋全体がきしむほどの年代ものだ。
  窓は、少なく、小さく、灯は裸電球ひとつ。
  天井はおそろしく高く、中央に穴が開いている。
  穴をじっと見つめていると、
  漆黒の奥に誰かの眼が光る。
  やがて穴から雪が舞い落ち、
  ざんざんと大雪になる。
  雪に埋まりながら、目を凝らして見上げれば、
  永眠に向かう私が、こちらを見つめている。

  夢の中には、未来への窓があり、
  幾度覗き込んでも、私の最期が見えるのだ。
  (これでよかったのか?)と叫ぼうとして、
  夢は終わる。


7月30日(日)
天気予報より早々と晴れ間は現われ、陽射しは大地を照らした。だが、大気の冷涼は秋そのものだった。 @八幡平市
  
  一切の言葉を取り上げられた日々のこと。
  私は単車に跨り、
  風の中で、ひとり風景を言葉にした。
  流れ来る道を受け止め描写した。

  頭上に木々が踊り
  光と影の迷彩色に染まるカーブや、
  波飛沫をかすめて
  空に舞い上がる海鳥の鋭い白さや、
  わき立つ夏雲の真下に漂う
  水槽の匂いなどを、
  即時描写したのだった。

  ひとつの旅は、
  つまり、幾万の決勝戦の実況に相当した。

  あの日の私は、今朝の霧を、
  いかに呼吸し、言葉にしたことだろう。
  (大歓声の幻聴とともに)


7月29日(土)
濃霧と低温の注意報が出される中、各地20度前後の最高気温は5月並。梅雨の総仕上げ。 @盛岡市

  城壁に
  毒々しいペンキで
  悪口雑言を書いたところで、
  塀の内側でぬくぬく生きている者には、
  何も見えない、
  届かない。

  むしろ、
  落書きの主は、
  その塀の前を通るたび、
  未来永劫消えることのない
  ある年の己の愚劣に向き合い続けるのだ。 

  (もしも、お前が、正しく物言う者なら)
  自らの鮮血を筆に込め、
  塀いっぱいに真実を記せ。

  (塀の内側に嵐が巻き起こるほどの真実を)


7月28日(金)
北陸から東北南部に雨の帯かかり、思いの外に濡れた岩手。梅雨の別れを告げる雨音。 @岩手山麓
  
  支配する者は、いつか支配される。
  その敗北が恐ろしくて夜も眠れない。

  ひたすら支配される者にとって、
  それは敗北ではなく日常だから、
  深い寝息を立てる。
  虐げられても黙々生きる。

  支配する者が一人消えても
  次に支配する者が現われることを知っているから、
  不用意に旗など立てず、畑を耕す。

  幾世代も、時をかけ、
  支配者の没落を待っている。

  遙か昔の恨みを土にしのばせ、
  時折、腰を伸ばして、
  衰退の様子を眺めている。


7月27日(木)
久し振りの青空。それは結構なことだが、早朝の空を彩った秋の雲に言及した者は、希だった。 @八幡平市

  美しくも切ない理由を抱きしめ、
  大きな決心をする時
  (どうか)
  目を閉じて深くゆっくり三度呼吸してごらん。
  (ほら)
  決まったはずの心が真っ白になっていないか。
  (それでいい)
  決める必要のないことだったんだね。
  
  東西南北、前後左右、何から何まで決めなくても、
  今日は過ぎていくし、明日はやって来る。
  笑っていても、夜は忍び寄る。
  悲しんでいても、夜は明ける。

  もしも、何も決まらないことが苦しくなったら、
  (いいかい)
  たったひとつ心に決めるんだよ。
  (生きる)と。


7月26日(水)
遙か西の彼方の梅雨明け。その余波、北国の大気にまじり、大地かすかに乾く。 @盛岡市

  馴染みの店のカウンターで
  カレンダーの写真に目がとまった。
  夕暮れの広島だ。
  川端の道の向こうに高層ビル。
  オフィスの窓明かりが夕闇ににじんでいる。
  (十数年前、私は、その窓辺にいた)
  写真の川が大田川だったか、
  天満川か、京橋川か、あるいは猿猴川だったか、
  記憶は、暗渠をめぐるばかりだ。

  確かなことは、
  「私が、ほぼ爆心地で3年間生きた」
  ということだ。

  すべてを見渡す窓辺に立ち尽くし、
  「燃え尽きる瞬間」を思い詰めた(あの日の私)よ
  北国の片隅で酒に酔う私は、どう見える?

  窓を覆う絶望の彼方に、私は、どう見える?


7月25日(火)
重く湿った曇天に光り射し、白き夏雲などあらわれ、そこそこの夏日。いささか蒸し暑い午後。 @雫石町

  明朗?
  それが何だ。
  にわかに押し黙る者の気配など読めるのか。

  闊達?
  だから何だ。
  筆のひと運びを慎む態度を理解できるのか。

  温厚?
  つまり何だ。
  一切を蹂躙されてなお微笑んでいられるか。

  ことさらに笑わず話など盛り上げず、
  腰重く、濡れた森の如く静まり返り、
  図に乗る悪魔の眉間に刃を突き立て、
  何事も無かった様に暮らしていたい。


7月24日(月)
岩手全域に濃霧注意報が出され、盛岡などは、昼前後の雨で湿ったまま。 @盛岡市
  
  梅雨が明けないまま
  秋になるのか。

  夜が明けないまま
  朝は来るのか。

  思いを明かさぬまま、
  思い切るのか。

  謎が明かされぬまま、
  答えは出るのか。

  欠落の印象を風が運び去る。
  埋めきれない記憶の空洞を
  冷えた口笛となって吹き抜ける。
 


7月23日(日)
昼前後の霧雨。午後、束の間にじんだ青空。乾いたばかりの街に夕立。梅雨明けの気配は皆無。 @滝沢村

  秘術を尽くして競い合い潰し合う姿も稀に
  事は、のんびり、常連の手で決まる。

  自作の肩書きと勲章が
  身の証しのすべてだから、
  言い張る者が正論となり、
  根深く手を絡め合った者どもの思惑通りだ。

  己が愛する己のイメージそのままに
  うっとり権威でいられる理想郷。

  這い上がりたければ、
  平伏すだけで道が拓ける夢の如き大地。
  
  (1回戦も決勝戦も無い)

  球審の判定ひとつで
  夏がひっくり返る野球大会の方が、
  よほど美しい不条理だ。


7月22日(土)
梅雨の「末期」ではなく「佳境」というべき雨の断続。カタツムリなど悠然と暗い雲を見上げて。 @滝沢村(トライアルパーク)

  山に一人。
  まして雨だから、無理はできない。
  
  ぬめり滑る土こそは油断ならない。
  泥を纏い艶めく木の根など
  罠以外の何ものでもない。

  ところが、そのような孤独と困難が
  あやしい熱情に火を放つから厄介なのだ。

  今日の空転やスリップダウンは、
  青空の日の挑戦を遙かに楽にする。
  (きっと、そのはずだ)と信じてトライする。

  ひたすら「ままならないこと」に向き合い繰り返す。
  越えられず、抜けられず、上り切れず。
  そんな印象ばかり積み上げて、
  少し熱が冷め、私の事が嫌いになったりする。


7月21日(金)
夏休みだとか、高校野球の準々決勝だとか、およそ似合わない梅雨寒。やがて小雨も重く。 @盛岡市

  例え何もかも見えていても、
  私が見ようとするのは、
  ほんのひとかけらの真実だ。

  見えなくてよいものは白濁のままでよい。
  見たくないものは墨に塗り潰されていてもよい。
  見てはいけないものなど闇に埋没していてよい。

  (けれど)
  本当に見たいことも
  霧や闇に隠されている。

  (だから)
  流れる朝霧よ、
  道の彼方に束の間途切れろ。
  ひと筋の光よ
  明日の行方を照らし出せ。


7月20日(木)
梅雨寒ほどではないにしても梅雨涼ではあった。空気もやや乾き加減、かすかに青空など滲んだ。 @葛巻町

  見限られ、
  切り捨てられ、
  置き去りにされ
  忘れ去られていくものよ。

  荒野に
  目を疑うほど美しい花を咲かせろ。

  廃墟に
  耳を疑うほど澄んだ歌声を届けろ。
 
  そこに立ち会うすべての人々が、
  (何故ここに?)と
  理由を求めて立ち尽くすほど
  底無しに不可解な(美)となれ(力)となれ。


7月19日(水)
どうやら岩手は、梅雨空の圏外で、青空を滲ませながらの曇天。夕刻からの小雨断続。 @盛岡市

  丘は、
  流れる霧に支配され、
  すでに光の所在すら定かではない。

  夕暮れなのか、
  夜明けなのか、
  闇の継ぎ目の薄明か、
  音もなく見渡す限りを包み隠し
  持ち去っていく。

  (私は、水の微粒子を纏い、火炎を起す)

  梅雨の風を満たして爆音は
  重く丸く、丘を下る。

  胸にしまった明日の涙を
  揺りかごとなって眠らせる。


7月17日(月)
梅雨前線は寸止めで岩手安泰。曇り空は、時折明るくなり、吹く風はかすかに爽やかだった。 @盛岡市

  1点をめぐる攻防に、
  さあ、目を凝らせ。

  使うのは、
  カーブかシュートか、あるいは手榴弾か。

  狙い澄まして叩くのは
  金属バットか、速射砲か。

  高々と頭上を越えていくのは、
  ホームランか、巡航ミサイルか。

  立ち上る煙は、
  反撃の狼煙か、それとも宣戦布告か。

  台本の無い世界を即時描写せよ。
  試合終了まで、熱く。
  すべてが炎の中に終る瞬間まで、命の限り。
  (鮮やかに伝え切るがいい)


7月16日(日)
梅雨空に変化無し。濃淡を重ね行き場を失った雲は小雨を撒き、幻の様な青空を滲ませて。 @盛岡市

  正義を旗印にするのは自由だ。
  勇気を褒め称えるのは自然だ。
  理想を追い続けるのは自分だ。

  (そして)
  
  正義を捨て去ることも自由だ。
  臆病風に吹かれるのも自然だ。
  現実に飲まれるのも又自分だ。

  (いいか)

  自由であることの怖さを知れ。
  自然であることの危さを知れ。
  自分が正気であることを疑え。

このページの先頭に戻る