TOP

イワテバイクライフ 2006年12月後半


12月31日(日)
地上の無残な一年を、よほど不憫に思ったのか、雪の無い街に戸惑うほど柔らかい陽射し。 @岩手山麓

  人を励ますことは、古臭いのか?
  斬り捨てることが、教養なのか? 

  拾い集めた皮肉の切れ味で
  自身の値打ちを決めたがる者ほど、
  勇気を与える術を知らず、
  深く癒やす言葉を知らず、
  微笑み頷く事を知らない。

  自らの毒に酔いしれる者よ、
  足元を見るがいい。
  お前が斬りに斬った
  「人間」とやらの檻から
  お前もまた逃げられないのだ。

  拠って立つ場所を
  自ら切り刻んで迎える落日は、
  どんな眺めだ?


12月30日(土)
駅や空港の混雑。市場や神社の慌ただしさ。あたりまえの人の動きを見下ろす空は、異様に穏やか。 @盛岡市

  一番効くパンチは、
  良い知らせの後、
  ほんの少しの間を置いて
  放り込まれる
  悪い知らせのような一撃だ。
  
  最終列車がホームを離れる時、
  別れのテープが海原に舞う時、
  舞台に幕が下りかけたその時、
  ひとつ、ぽんと、繰出すがいい。

  力ではない。タイミングなのだ。
  


12月29日(金)
雪は舞った。山沿いは白く染まった。けれど、街は雪の無い正月を確信して暢気だった。 @盛岡市

  手をつないで
  同盟を結んで
  血判を押して
  何食わぬ顔して、
  それぞれの砦で
  ひとつの山塊を支配する者どもよ。

  そうまでして結託しなければ
  越えられぬ冬が来るというのか。

  そうまでして偽装しなければ
  続かない仕組があるというのか。

  そうまでして庇い合わなければ
  保てない伝説があるというのか。

  そうまでして大勝利しなければ
  御旗を守れない宿敵がいるのか。


12月28日(木)
なお冬とは思えない雨に濡れて、戸惑う大地は黒く重く、ひとかけらの雪の印象すら残さず。 @盛岡市(北上川)

  遅れて流れ着いた私は
  この川縁に灯をともし
  濁り酒など酌み交わし
  歌って踊って物語って
  夜をやり過ごしている。

  (まったく同じ時刻)

  源流を支配するお前は
  画策の狼煙を上げたり、
  逆転の秘策を練ったり、
  不穏な風を封殺したり、
  勢力図を書き変えたり、
  告発者を闇に葬ったり、
  報復の炎を燃やしたり、
  見事に腹など切ったり、
  立場を貫いているのだ。
  およそ流れとは無縁に。


12月27日(水)
沿岸部を中心に大雨と強風に揺さぶられたイワテ。平年を10度前後も上回る温暖に、リセットされた師走。 @盛岡市(中津川)

  溢れるものも枯れるものも
  流れ来るものも去るものも
  私は、ここで
  じっと見つめていていいのだね。

  泳ぐものも舞い降りるものも
  辿り着くものも旅立つものも
  私は、ここで
  生きるものの一人として
  迎えていいのだね。
  見送っていいのだね。

  上流の記憶はどうであれ、
  下流の明日はどうであれ、
  私は、ここで
  生まれ育った一人として
  暮らしていていいのだね。

  岸辺の窓から
  移ろうものに微笑んでいて
  いいのだね。


12月26日(火)
寒気に鋭い棘もなく、確実に雪はとけていく。空を塞ぐ冬の灰色も皮膜程度で、時折青空がにじんだ。 @岩手山麓

  風に運ばれ消えゆくものに
  誰が真実を明かすものか。
  曖昧に微笑み
  空の行方を見上げるばかりだ。
  (嗚呼、消えていけ消えていけ)
  お前の夢に向って消えていけ。
  惜別の情など見せず、
  消えていけ。

  時が来れば去りゆくものに
  誰が未来など託すものか。
  言葉を濁して、
  カレンダーに目をやるだけだ。
  (嗚呼、流れていけ流れていけ)
  お前の欲に従って流れていけ。
  言訳などいらぬから、
  流れていけ。

  きれいさっぱり忘れてやるから
  私の朝から消えていけ。
  夜の彼方へ流れてしまえ。


12月25日(月)
氷点下10度を予想した夕べの天気予報は、今朝の柔らかい大気と陽射しのぬくもりに赤面した。 @雫石町
  
  朝風に硫黄の香が揺れる。

  私は、誤解されたままだが
  (いいお湯だ)
  私は、取り戻せぬままだが
  (いいお湯だ)
  私は、やり直せぬままだが、
  (いいお湯だ)

  いろいろ残念ではあるが、
  湯にとける私には
  (もう、いいのだ)
  ゆっくり、ふかく、
  ここで呼吸していけるなら、
  (もう、いいのだ)

  湯煙の向こうの新雪に
  心の筆をはしらせ
  (ありがとう)と書いてみた。


12月24日(日)
取り急ぎ年末の化粧とばかりに降った雪の皮膜は、陽射しにとけ、夕刻には氷の鏡と化していった。 @盛岡市

  神よ、
  心一面の雪がとけるまで、
  私をここに佇ませたまえ。

  人知れず降り積もり、
  陽射しにゆるみ、くずれ、
  とけて消える一部始終を
  記憶させたまえ。

  願わくば
  この雪のすべてを与えたまえ。

  生涯をかけて
  とかすべきものに埋もれることを
  許したまえ。


12日23日(土)
ちりちりと朝を染めた雪は、やがて雨となり、シャーベットな夕暮れに街の灯りが滲んだ。 @盛岡市
  
  友は、歳月とともに友になり、
  季節のように友である。

  捜し求め、作り出すものではない。
  募り、集い、輪になって
  日々刻々、絆を確かめ合うものではない。
  団結を謳い上げるものでもない。
  予定行事のように
  アルバムに残すものではない。

  時折、向き合い、すれ違い、
  まれに酒酌み交わし、
  縁あって、同じ泥にまみれ雪をまとい、
  (君もか)と心寄せ合ううち、友になる。

  何十年という音信不通など
  それぞれの事情と受け止め、
  再会の日には何も訊ねず、微笑みあう。

  それを友というのであれば、
  私は、何という幸せ者だ。


12月22日(金)
「冬至」にまつわる短い日照時間を忘れ去れる穏やかな晴天。とにもかくにも光の時間は、ここから上向く。 @岩手山麓

  この世に
  明日を保障するものなど、無い。

  それらしきものがあるとしたら、
  約束ではない。
  (おおよその気分だ)
  確約ではない。
  (そうであればという意向だ)
  契約ではない。
  (歩み寄った末の利害だ)
  条約ではない。
  (一発の銃声に破られる休戦だ)

  それでも人は
  明日の保障を願って
  他人の言葉に明日を探す。
  砂金のような明日を探す。


12月21日(木)
予想よりは温かい朝。その後、予想通り気温も上がらず、薄命な陽射しは西の空を束の間赤く染めた。 @雫石町

  鳥は
  傷ついた羽を広げて、幾つも空を越えた。
  飛び交う対空砲火をかわし、夜を越えた。
  炎上する戦車群を見下ろし、冬を越えた。
  
  どれほど飛び続けたことか
  すでに風に運ばれるだけの鳥は
  美しい山裾にひとつの止まり木を得た。

  大地は凍っていたが、
  一面の静寂に邪気の爪跡は無かった。
  もはや鳥を追いやるものも無かった。

  (その枝は、お前のものだ。ずっと)
  神は、そう囁くと、霧を払った。
  雪原の彼方に祝福の鐘がきらめいた。

  鳥は、血に染まった胸を羽で包むと
  深く目を閉じ、
  二度と羽ばたくことはなかった。


12月20日(水)
深刻な予報ほどに冷え込みは無く(平年より温暖)、青空や陽射しも、雪の匂いからほど遠く。 @雫石町

  そこに至り
  彷徨う理由を失う。

  冬雲を切り拓いて射す光線は、、
  安息すべき時を告げている。

  冷えて静かな路傍に
  永久の縁を握りしめ、
  とにもかくにも、
  雲が、太陽が、私が、
  この一点で、どう暮れていくのか見届けようと
  突っ立つのだ。

  もはや
  追い求める理由もない「乾いた道」の彼方に
  私の背中だけが遠ざかる。


12月19日(火)
晴れ時々曇り。白日の雲は鳥の羽のように軽く奔放に舞い流れ、やがて冷えたシルエットへ。 @滝沢村

  すでにレールに乗った者は、
  面倒を嫌い、
  責任を恐れ、
  矢面を避け、
  平穏を好む。
  
  期限付きの役割を担う者は、
  変化を嫌い、
  革命を恐れ、
  対決を避け、
  無傷を好む。

  (逃げ切ることで頭がいっぱいだ)

  この要点を知り尽くした者は、
  見渡す限りを睥睨(へいげい)し
  居直り、恫喝し、脅迫し、居座り、
  今夜も高枕の大いびきだ。

  斬るべき時に斬らないと、
  悪魔が蔓延る(はびこる)ばかりだ。


12月18日(月)
曇り時々晴れ。日陰の残雪をとかす大気の温厚は、すでに無い。 @盛岡市
 
 
頷いてばかりいると
  いざという時、縦に振る首が無くなるぞ。



















  
  束の間の雪景色に満足して
  引き返しかけた。
  (しかし、だ)
  めざしたのは白銀の天峰山だったはずだ。
  そのために走り出したのだ。
  今日も「ライダー」であるために、
  踵(きびす)を返す。
  「向かうべき場所」へ加速する。
  スパイカーズ倶楽部へ。
  


12月17日(日)
雨は霙に、霙は雪に、本気の師走へ向かうと見せて「寸止め」。街をまだら模様にした湿り雪。 @盛岡市

  寡黙な水鏡は
  深い森の奥にあればいい。

  降り積もった歳月に濾過され
  澄み切った世界に
  醜悪な影を投げ込まれて
  濁るくらいなら、
  いっそ映すものなど無くていい。

  ひとすじの木漏れ日すら許さぬ番人を立て、
  悪魔の如き剣を沈めて、
  漆黒の鏡になればいい。
  


12月16日(土)
夕べの雪がうっすら積もっていたが、朝方の雨を吸って脆く、陽射しを浴びてとけ出した。 @滝沢村(トライアルパーク)

  冒険の旅を始めるのは
  容易い。
  けれど、全うするのは
  難しい。

  広大な地平に横たわる
  たったひとつの困難を越えられず
  引き返す前に、
  小さな雪山に転がる困難を越えて
  楽しむ力ぐらいは身に付けておきたい。

  金と地位次第で
  安楽なルートを選べる者でない限り、
  黙々汚れて重ねる何かが必要だ。


このページの先頭に戻る