TOP

イワテバイクライフ 2007年 2月後半


2月28日(水)
この冬(盛岡の昨年12月から今年2月まで)「真冬日なし」。観測史上初めての暖冬。 @岩手山麓

  村のはずれで
  幾世代も人の往来を見てきた者に限って
  思い込んでいる。
  「旅人は旅を続けるものだ」と。
  
  「雨が止めば軒先を離れ歩き出す」と
  思い込んでいる。
  
  「雪がとければ旅支度を整え出す」と
  思い込んでいる。
  
  「花の季節には蜜を求め飛び出す」と
  思い込んでいる。
  
  だから、眩い光の中で
  「そろそろ良い季節ですな」と
  山を見上げ、旅立ちを催促する。
  
  それでも腰を上げず
  空を仰ぐばかりの者を
  変わり者として疎んじる。


2月27日(火)
陽射しは朝の氷を雫にして、風に春の匂いをしのばせ、屈託のない青空が広がった。 @盛岡市

  他人(ひと)の悲しむカレンダーを
  先へ先へと
  めくりたがる者がいる。

  (何万枚でもめくるがいい)

  別れの日は何時かと
  聞かれたら
  (明日か昨日か)と
  思案しておく。
  
  せっかく馴染んだのにと
  同情されたら、
  (あとは、よろしく)と
  握手しておく。
  
  次の旅先は何処かと
  聞かれたら
  (知るは風のみ)と
  うなずいておく。
  
  爽やかに微笑み、そうしておく。


2月26日(月)
南極にも光あふれる日があるように、北国にもそんな一日がある。冷えて眩しい青空。 @八幡平市

  正しいことでも
  大きな声は慎むことだ。
  その声ひとつで、
  正しくなくなる。
  
  花が咲いても
  勇んで告げないことだ。
  幸福も過ぎると、
  誰かが花を折る。
  
  夢が叶っても、
  その先を急がぬことだ。
  熱望も過ぎると、
  すべて夢に終る。


2月25日(日)
いつもの光、いつもの風を浴びているのに、指先が凍った。放射冷却で氷点下7度2分(盛岡)。これが本当のいつもの冬だ。 @岩手山麓

  汚れた血も、
  腐った肉も、
  漆黒の心も、
  蒼き氷雪の影に飲まれて眠れ。
  
  とけてしたたり、
  大地に吸われる日を夢見ることなく
  どす黒いまま眠れ。
  
  張り詰め揺れて、
  大地を駆け巡る日を求めることなく、
  形失ったまま眠れ。
  
  松明をかざして、
  大地隈なく照らす日を待ち焦がれず、
  深い闇のまま眠れ。
  
  銀河の果ての氷の星で
  もはや、濁らず、崩れず、狂わず、
  冷え冷えと美しく眠れ。


2月24日(土)
青空は凍り、光は震え、山にからむ雲は鋭利な冬の吐息だった。街の残雪という残雪は氷になった。 @岩手山麓
  
  走り出すのは、私の気持ち。
  選ぶ道のりは、雲の影任せ。
  辿り着く所は、光のただ中。
  
  とけて消えた幾億の冬の中に、
  見えるものは、今日限りの山。
  聞こえるのは、今日限りの風。
  思い出すのは、牢獄からの空。
  求めたものは、底なしの静寂。
  失ったものは、頂めざす熱狂。
  捨てたものは、気休めの希望。
  流れたものは、わけもない涙。
  
  道端に一本の杭を打ち、
  春の大津波に身構えれば、
  花の香にむせかえり、
  この朝を幻だったと叫ぶ私が
  見えてくる。
  


2月23日(金)
盛岡で気温10度を越えた。天気予報に従う気配も無い空は、昼過ぎ束の間小雨を降らせ、さっさと回復に向った。 @盛岡市(中津川河畔)

  今日は今日で、
  何が何でも正しくなくてよい。
  
  昨日は昨日で、
  是が非でも美しくなくてよい。
  
  明日は明日で、
  すんなり完結しなくてもよい。

  昨日と明日をわける境界線など
  遂に明らかにならないまま、
  今日という日は、
  夢にとけて流れていく。

  (雫は、やがて河になれば良い)
 
  その流れの中に私の今日が
  浮いては沈む。

  人生は「果てしない一日」だ。


2月22日(木)
最高気温9度3分(盛岡)。春霞のベールを纏い空は柔和な水色。花匂う幻覚すら風にまじって。 @岩手山麓

  すべてが終わった後の静けさに
  恋焦がれて
  黙々とカレンダーを破り捨てる。
  
  追うことも待つことも無い朝を
  思い描いて
  流れ流れた夢の面影を焼き払う。
  
  去りゆく者の群れから遠く離れ
  振り向けば、
  そこに絶対の孤独が立っている。
  
  雪原に捨てられた鍬を拾い上げ、
  雪崩に飲まれた思いを掘り起し、
  吹雪に隠されていた地図を広げ、
  ここに置き去りにされた日々を
  涙枯れ果てるまで眺めていたい。
  


2月21日(水)
昼前まで曇ったり小雪が舞ったり、いつもの2月だったが、午後には緩み切った光に満たされた。 @盛岡市

  爪を立て走る者にとって、
  前途は凍っていてほしい。
  一面蒼ざめていてほしい。
  道は頑なであってほしい。
  
  (それでこそ)
  噛み付き、突き刺さり、
  這い上がり、押し上げ、
  山の頂きに立てるのだ。
  
  (ところがどうだ)
  今朝の雪ときたら、
  しっとりと湿ってもろく
  底無しにやわらかく深く
  前輪を握ったまま放さず、
  後輪を受け止めず、
  崩れ沈むばかりだ。
  
  消えゆくものの柔和な手触りこそ
  難関だ。


2月20日(火)
朝の風に冬の針が混じった。けれど、冷却された大地は早春の陽光を吸ってみるみる温もった。 @盛岡市(岩手山遠望)


  窓を開けただけで
  何処で何が起きるかわかってくる。

  そこに、暮らし続ける意味がある。

  天空を仰ぐだけで
  明日の行方がぼんやり見えてくる。
  そこに、走り続ける意味がある。

  大地にひれ伏して、
  耳を澄ませば真実が聞こえてくる。
  そこに、求め続ける意味がある。

  光と闇に染まって、
  なお愛し続けると神があらわれる。
  そこに、信じ続ける意味がある。


2月19日(月)
雪が雨に変る頃とされる「雨水」。温厚な陽射しと明朗な青空は、暦の先へ進んでいる。 @岩手山麓

  風向きに理由などない。
  南に向う私が
  北に引き返すようなものだ。
  
  (予想出来るものじゃない)

  
  雲は待っていてくれない。
  道の彼方に
  遠ざかる楽園のようなものだ。
  
  (掴み取れるものじゃない)

  
  光はじっとしていない。
  悲嘆と歓喜の狭間に立つ
  私のようなものだ。
  
  (凡そ正気の沙汰じゃない)


2月18日(日)
どこかうっすら春の皮膜を纏った青空。残雪からしたたる雫、間断なく。 @花巻市(山屋トライアルパーク)

  トライアルは
  中学生になって始めた。
  
  才能は瞬く間に目を覚ました。
  周囲の大人達は驚嘆し
  歓声を上げ、手を叩いた。
  向うところ敵なし。
  期待の星だった。
  
  やがて進学。上京。
  トライアルの全国舞台で鍛えられた。
  
  岩手の子天狗は
  大きく成長してふるさとに戻った。
  国際A級6年目。28歳。
  
  残雪の道場で
  ひと息に物語ってくれた大先輩は、
  とうに還暦を過ぎていた。
 
  「落ち着いて、切れのある、
  いい走りになって帰って来た」
  我が子を見るような眼差しだった。


2月17日(土)
どう転んでみても、2月も後半なんて、どんな雪の白さも、いずれ離れていく旅人のようで。 @盛岡市(天峰山)

  ささやかな力と技で
  冬の懐に分け入り、
  傾く太陽がもたらす
  光と影を独り占め出来るなんて、
  素敵じゃないか。

  血気盛んな若人には、
  行き着く果ての寂寥かもしれないが、
  (このくらい離れなくちゃ)

  行動に意味を与える人には、
  発作としか言いようの無い試技だが、
  (このくらい狂わなくちゃ)

  場所を次々に変える者には、
  とり残される恐怖かもしれないのだが、

  (このくらい抱きしめなくちゃ)


2月16日(金)
どしっと残された大雪も、好転一方の空の下、凍る間もなくとけていく。走れば水飛沫。止まれば雫のしたたり。 @盛岡市(天峰山)


  大地を支配する者よ。
  城の頂に立ち、
  眺めの一切を
  我がものとする者よ。

  堅牢な扉を閉ざしたまま
  地図を睨み作戦を練る者よ。
  城下の暮らしに無頓着な者よ。

  もしや「領地」とは、

  窓から見えるものが
  すべてなのか。


  道は街を出て、谷を渡り、山を越え、

  宿敵の城へと続いていることを  
  知らないのか。

  彼方に波打つ丘の向こうに
  夢の鉱脈が眠ることを
  知らないのか。
  愛の何たるかを教える者が
  ひっそり暮らしていることも

  知らないのか。

  (地図の上で支配できるものは稀だ)

このページの先頭に戻る