TOP

イワテバイクライフ 2007年 3月後半


3月31日(土)
午前中の気弱な青空は遠い思い出。曇天の濃度は増すばかりで夕闇は雨に濡れていった。 @盛岡市(中津川河畔)

  (思い無きところに生業立たず)
  
  「できる」から

  「する」のではない。
  「なる」のではない。

  
  (例えば)
  目が良く、胆力に優れ、
  嗅覚鋭く、獲物を仕留めるものは、
  みな猟師になるのか。
  (そうではあるまい)
  山と生きることを心に決めたから
  猟師になるのではないか。
  鉄砲の撃ち方などは、
  日々上達するのだ。

  (懸命の思いが必要な力をもたらすのだ)

  うまくいくと確信することでも、
  思いも無く試してはならない。
  己の切れ味をいくら試しても
  明日は切り拓けない。


3月30日(金)
朝方の雪は、束の間にせよ本降り。積もらなかったのは幸い。4月を目前に冬から離れられない春。 @滝沢村

  幾度も暮れていく
  大地の思いは、どんなものだ。

  二度と夜明けは迎えないと
  重く心を決めたことなどあるか。

  雲の刹那の動きに恋をして
  風をぴたり止めたことはないか。

  一切の血流が凍り付いても
  春を信じ全裸にならなかったか。

  裏切られることなど恐れずに
  明日咲く花に寄り添わなかったか。


  暮れていく春のその先に
  冬が待ち伏せしていることなど
  夢にも思わなかったか。
  


3月29日(木)
予想以上の白銀の夜明け。これも本当の春への通過儀礼なのか。夕刻前、柔和な青空を見た気がする。 @盛岡市


  雪はとけて
  フロントガラスに流れ、
  行く手を歪ませる。

  視界には
  春の蜜がとけて
  ワイパーで払うたび、
  明日は白く曖昧になっていく。

  今日が終わる頃には
  雫になる雪なのに、
  束の間の轍となって
  私を揺さぶるのだ。

  嗚呼、
  こんな消えていくだけの風景に

  ずぶずぶと濡れて探すほどの
  記憶はあるのか。

3月28日(水)
確かに青空はあったが、頻繁に灰色のベールが駆け抜け、水滴をばらまき、不穏な宵闇へ。 @岩手山麓(八幡平市)

  足を見ればわかる。
  どこをどう歩いてきたか、わかる。

  荒野をまっすぐ歩いて来た者は、
  血をしたたらせている。

  人の心を踏みにじって来た者には、
  怨嗟の破片が刺さっている。

  嘘に嘘を重ねて旅して来た者は、
  一片の泥すらとどめていない。

  振り返って見ればわかる。
  お前の後を追ってくる足跡から
  逃げられないことが、わかる。


3月27日(火)
ぐずぐずと曇った空から昼前後の小雨。濡れることに辛さはなかったから、まずは春雨。 @滝沢村(トライアルパーク)

  山でひとりは寂しすぎる。
  黙って食う弁当は瞬く間だ。

  山でひとりは誤りやすい。
  少し出来たくらいで満足する。

  山でひとりは、おそろしい。
  ついに家に帰らぬ神隠し。

  まして火曜日の、
  まして三月の、
  まして雨の、
  こんな山の午後、
  カモシカの真似事をするのに
  ひとりきりでは胸が騒ぐ。

  (なあ友よ)
  今日はよく喋ったな。
  ゆっくり食ったな。
  幾度も助け合ったな。
  何も残さず、
  二人して山を下りたな。


3月26日(月)
晴天。最高気温10度6分(盛岡)。それでも風の強さと雲の流れの速さに、どこか落ち着きの無い春だった。 @平庭高原

  (風を浴びて叫ぶ)

  いやしくも
  この大地をおさめる者の言葉に、
  あってはならないのは、嘘。
  なくてはならないのは、覚悟。
  
  およそ
  見渡す限りの天地に尽くす心に、
  あってはならないのは、毒。
  なくてはならないのは、未来。

  (光を浴びて思う)
  
  言葉は筋力をもった弾丸であれ。
  心は迷い無く飛び込む剣であれ。


3月25日(日)
青空は待ちくたびれた果ての夕刻の出来事だった。最高気温は12度(盛岡)を越えたらしい。 @滝沢村(トライアルパーク)

  時が来れば
  すんなり出来ることがある。
  
  雪や花や月や

  移ろう季節や
  人の心さえ、

  すべては、
  時が来れば
  すんなりいくことがある。
  
  けれど、
  その時を迎える前に
  僕らに残された時間は、
  とても短いから、

  行けるかどうか、
  出来るかどうか、
  解けるかどうか、
  ぎりぎりのラインに挑むのだ。


3月24日(土)
予定通り宵のうちから雨は降り出した。その時をじっと待つ曇天は温もって、あながち悪くはなかった。 @滝沢村


  青空の下なら、
  誰でも上機嫌だ。

  けれど、
  重く垂れ込めた雲の下で
  目を輝かせるのは誰だ。

  陽射しがあれば、
  誰でも優しい。

  けれど、
  太陽の在処すら不明な日
  未来を物語るのは誰だ。
  
  風が透明なら、
  誰でも思慮深い。

  けれど
  吹く風に棘がまじる旅路で、
  道を誤らないのは誰だ。

3月23日(金)
機械油がまろやかにとろけて歯車にからみつき回る感触は、心を決めた季節にしか醸し出せないものだ。 @盛岡市

  去りゆくものに
  明日の計画を尋ねたりしない。
  
  消えゆくものに

  昨日の理由を質したりしない。
  
  逃げ出すものに

  今日の難題を託したりしない。
  
  流れゆくものの言訳を

  ここで、にこにこと黙って聞き流し、
  さらさらとやりすごし、
  すべてが終ったあとに
  ひとり大の字になって
  流れる空を胸におさめるのだ。
  
  嗚呼、馬鹿馬鹿しいほどの冬を
  大真面目に生きてみせた私が、
  なんだか可笑しくて、
  草笛を(ぺっぺ、ぺっぺ)と鳴らすのだ。
  笑い狂って鳴らすのだ。


3月22日(木)
気弱な陽射しや、曖昧な薄雲の拡大は、正面切った希望をはぐらかし、夕刻からの降雪。 @盛岡市

  (土は黒々と知っている)
  
  ふらり現れて、あたりを見渡し、

  里の片隅に鍬を入れ、
  一心に掘り起こし、
  自らの春を探す男の素性を
  知っている。
  
  ずっと昔の寒波に
  凍ったままの心を葬る悲しさを
  知っている。
  
  一夜にして孤立した砦の暁を

  知っている。
  
  悪魔を黙らせる毒を
  埋めてしまいたくて

  一心に穴を掘る男を
  知っている。


3月21日(水)
春本番へ逡巡し、光を漏らし、雲に譲歩する空。かろうじて柔和な夕暮れが春の吐息に違いない。 @滝沢村(トライアルパーク)

  今日この日のことが、
  いつ、どこで、いかに
  私を支えてくれるのか、
  わからない。


  (わからなくていい)

  わかっていたら、
  今日も夢中にはならない。

  
  現実に対処する力は、

  結局、現実的なのだ。
  その範囲におさまる限り、
  私は昨日と大差のない私だ。
  
  現実の先にあるもの、

  今日とは絶対に違う私を求め、
  尽きることなく手を伸ばし、
  幻かもしれないその先を求めるから、
  明日は来るのだ。


3月20日(火)
およそ持続する青空は無く、冷えた雲の闊歩に小雪までちらつく始末だ。暖冬の記憶は萎むばかり。 @岩手山麓

  どちらに軸足を置いても
  ついに定まるものなど無い舞台の上で、
  右を踏んだり左に乗ったり、
  賛成したり反対したり、
  増やせだとか減らせだとか、
  攻めろだとか守れだとか
  どうどう巡りのサーカスは
  日毎夜毎の大騒ぎだ。
  
  人々をうんざりさせるその茶番は

  実は練りに練られたシナリオで、
  欠伸が出るほどの紆余曲折の果て、
  やがて世の耳目は遠のく仕組か。
  
  何はともあれ舞台に立ち

  何かを変え何かを創ると言い切る君は
  誰かが糸ひく登場人物のひとりで
  束の間、街角の空白を埋め、
  美しい思いつきを披瀝して、

  何も決めずに消えるのか。


3月19日(月)
最低気温・氷点下8度(盛岡)の不意打ちも、青空の印象に相殺されたが、夕闇に再び凍結の香りが漂った。 @岩手山麓

  言い残したことはないか、と
  振り向けば、
  まだ何も
  君に告げていなかったことを知る。
  
  足跡を残しはしなかったか、と

  振り向けば、
  まだ一歩も
  踏み出していなかったことを知る。
  
  恨みを残しはしなかったか、と

  振り向けば、
  何かあったのかと
  山は微笑むばかりだ。

  
  語り尽くしたはずの

  走り尽くしたはずの
  私の旅など、春の午睡の出来事。


3月18日(日)
流速を増した冬空、吹雪は山野を駆け巡り、後には眩しい空の蒼さ残し、結局、氷結の夕暮れ。 @花巻市(山屋トライアルパーク)

  真実は
  手を伸ばせば
  掴み取れそうな気がする。

  だから人は
  筋力を鍛え、
  心を立てて、
  到来する季節に跳び着いていく。

  世論だとか、
  流行だとか、
  時代だとか、
  およそ遠く離れた空に
  澄んだ命は飛び出し、
  めざす真実に、
  あとひと息なのだ。


3月17日(土)
冷えてひきしまった風。それ以上に陽射しの率直な温もり。春の濃度が、また一段増した日。 @岩手山麓


  過大な夢に向って走り出すと
  不本意な握手を繰り返す。
  疑念だらけの契約を結ぶ。
  信頼や友情を数に置き換える。
  諍いは無かったことにしたがる。
  大昔の啖呵の釈明を始める。

  往来へふりまく愛想も
  最愛の者へ送る微笑みも
  もはや区別できないほど
  何かが崩れ消えていく。

  (掌に乗るほどの夢があればいい)
  

3月16日(金)
暁の小雪に薄化粧した街は、やがて広がる青空のもとで乾き、冷えた風が寂寥の夕闇を連れてきた。 @岩手山麓


  旅の終わりが見えてくると
  人は隠し続けてきたものを
  打ち明ける。

  それで
  心が軽くなるはずもなく
  罪が軽くなるはずもなく
  けれど
  吐き出さずにはいられない
  ありのままを言い切ってみせる。

  すでに手の施しようもないほど
  変形し腐乱した過去の蓋を
  開いてみせる。

  他人事のような眼差しで
  「あとは、みなさん、よろしく」と
  最終列車を待っている。
  断罪の刃を浴びる前に
  出発のベルは鳴る。
  逃げ切る算段だけは見事に整え
  「あとは、みなさん、よろしく」と
  列車に飛び乗り消えていく。
  闇の向こうへ消えていく。

このページの先頭に戻る