TOP

イワテバイクライフ 2007年 4月前半


4月15日(日)
片付けようもない悪天候の空気は、昼過ぎになって、ようやく好天へ傾いた。だが、薄ら寒さまで払われず。 @滝沢村(トライアルパーク)

  実力者の4サイクルエンジンが
  胸を突く斜面に雷鳴を轟かせる。
  仲間が定めた試練のルートの
  遙か上を越えて行く。

  嗚呼、見上げるばかりの私は、
  やがて置き去りにされていく。

  (まあ待て)
  遮二無二
  追い掛けるだけの自分を
  黙らせ片隅に佇ませろ。

  誰が、
  どんな呼吸と構えと勢いで
  難関に挑んでいくのか、
  目を向けろ
  耳を傾けろ
  心に仕舞え。

  身も心も静まり返った時、
  すっと、
  同じことが出来たりするのだ。
  


4月14日(土)
終日断続的な小雨。それでも最高気温は12度3分(盛岡)。岩手公園のソメイヨシノ二輪ほころぶ。 @盛岡市(中津川)

  成功を求めるから
  呼吸が乱れるのだ。
  あるがままの流れに寄り添い
  迷い無きひと筆となれ。

  失敗を恐れるから、
  呼吸できないのだ。
  けして変わらない流れを思い、
  淀み無きひと筆となれ。

  遥か先を思うから、
  飛び込めないのだ。
  いつ終わってもよいほど今日を愛し、
  胸深くおさめた息を信じ
  明日へ流れ行け。


4月13日(金)
冷えた曇天は、小雨を断続的に漏らし、花の季節への見通しを一段と不透明にした。 @岩手山麓

  道は
  求めるから
  現われるのだ。
  進もうとするから
  続くのだ。

  お前が現われるまで
  雪に埋まり待っていたのだ。

  空は
  仰ぎ見るから
  広がるのだ。
  明日を託すから
  開けるのだ。

  お前が未来を思うまで
  光は闇に閉ざされていたのだ。


4月12日(木)
晴れて最高気温13度(盛岡)でも、陽射しに熱がこもらなければ、桜前線など加速させられない。 @滝沢村(トライアルパーク)

  去年の春は
  けして悪くはなかった。

  だからといって
  去年の春と
  同じでよいわけはない。

  一年前の春の轍をはずれ、
  より鋭く、険しく、高く走るから
  新しい春なのだ。

  当然、出来ないことばかりだから、
  あたかも
  後退したような気分になるが、
  進歩とは、
  そんな泥沼の中に芽生えるのだ。

  泥にまみれるのが嫌なら、
  出来ることだけを繋ぎ合わせ、
  居心地の良い轍に
  はまっていればいい。
  過ぎ去った春の印象を
  辿っていればいい。


4月11日(水)
氷点下0度4分から13度急上昇(盛岡)してみせた春の本気。大気は乾き、澄み切り、視界良好。 @盛岡市

  ぎりぎりの決断というのは
  どうも、うまくない。

  紙一重の乱れで
  一気にすべてが崩れ出す。

  どう転んでも
  何とかなるように
  しておけないものか。

  例え、真っ暗闇に包まれても、
  誰かが笑い出し、
  誰かが火を焚き、
  誰かが酒を出し、
  (しょうがねえなあ)と
  宴が始まるくらいの
  余白を残しておけないものか。


4月10日(火)
朝方の青空は、やがて流れる雲に寸断され、昼過ぎから断続的な小雨。とはいえコート無用の春。 @盛岡市(北上川堤防道路)

  ニュートラルランプが
  ふらふらし始め、
  やがて、ウインカーライトと
  リヤブレーキランプが死んだ。
  
  行く手は右か左か、
  進むのか停まるのか、
  意思表示できず、
  数日、翼を失った。

  ほどなく理由は明らかになった。
  「接点の腐食」だった。
  雨の日も雪の日も
  走り続けた証と思うことにした。

  それはさておき、
  求める方角を照らす灯りは
  私を宵闇に導き泳がせる。

  少し先の未来まで
  饒舌に示めそうとするから、
  川のほとりで黙らせたのだ。


4月9日(月)
空一面を決めるもの無し。思い出したように暗くなり大地を騒がせる降雨。やがて安定の夕暮れ。 @滝沢村(トライアルパーク)


  雪はどうかと
  駆け上がった。

  春はあるかと
  這い上がった。

  山の頂の尾根に辿り着けば、
  まったく冬の遺骨のような
  樹林が続くばかりだ。

  今年も
  ここに幾度
  挑み、
  届かず、
  転げ落ち、
  助けられ、
  振り返り、
  みなぎる悔しさが
  私を引き上げてくれるのか。

  見守る野性の牙に
  祈りを捧げ
  山を下りた。

4月8日(日)
統一地方選挙の投票日。晴れたり曇ったり。天気雨や暗い雨。明暗互いに譲らず、熟成していく春。 @盛岡市(岩洞湖)

  性能ではない。
  道が
  走らせてくれるのだ。
  (だから、急ぐことはない)

  地図ではない。
  雲が
  その先を決めるのだ。
  (だから、予想もできない)

  意志ではない。
  光が
  風にとけて燃えるのだ。
  (だから、止まることはない)
  


4月7日(土)
広がり流れ途切れる雲の不透明は春霞の一種なのか。陽射しや青空に輪郭無し。最高気温13度3分(盛岡)。 @盛岡市

 
清らかなところにしか
 住めない悪人は、
 確かにいる。

 清らかな流れに
 清らかな心は集まる。
 その純真を食い物にする輩は、
 なるほど
 川が汚れたら食っていけない。

 どす黒いものを良く知る者は、
 自らの悪の及ばない汚濁に敏感だから、
 居座ったり、踏ん張ったりせず、
 さっさと泳ぎ去る。

 善も悪も消えたあとには
 川が澄み切るまでの歳月を
 辛抱強く待てる者だけが残るのだ。


4月6日(金)
三日続けて氷点下の朝(盛岡)。薄雲を押し分けて広がった青空の脆弱な印象。最高気温が10度を越えた実感も無し。 @岩手山麓
   
   道を急がなければ
  追いかけてくる影も無い。

  狙う獲物もなければ
  逃げて遠ざかる影も無い。

  張る意地がなければ
  付き纏う勝敗の影も無い。


  暗い約束がなければ
  選択を縛る鎖の影も無い。

  動くべきこともない日々の影に

  春の夕闇を重ねて
  ひっそり佇めば
  道端の犬さえ
  吠えることはない。


4月5日(木)
朝から雪が降ったり止んだり、晴れたり曇ったり、定まらない空は、やがて冬の夕暮れに辿り着いた。 @岩手山麓
  
  君が
  その花を
  あまりに気に入った様子なので
  僕は黙って見ていた。
  毒の花粉に鼻を寄せるのを。

  君が
  その道を
  あまりに美しいと賞賛するので、
  僕は黙って眺めていた。
  橋が崩れ谷底に落ちるのを。

  君が
  その空を
  とても怖ろしいと言い出すので、
  僕は黙って見上げていた。
  漆黒の雲が宝石になるのを。


4月4日(水)
東京の春の嵐に隠れて「どんど晴れ」の故郷には、ささやかな青空があった。けれど、どこか冷え冷え。 @紫波町

  変革するなどと
  大声を出してはいけない。
  (旧態依然の掟の下で)

  創造するなどと
  軽々に語ってはいけない。
  (古色蒼然の舞台上で)

  再生するなどと
  真顔で言ってはならない。
  (見殺した人々の前で)

  清新な心などと
  うたい上げてはならない。
  (黒幕の背中に乗って)

  かたい絆などと
  目を潤ませてはいけない。
  (密約を交わした仲で)
  


4月3日(火)
日が陰れば冬を思い出した。陽が射せば初夏を幻想した。昼過ぎには「凡庸な春の晴天」で統一された。 @花巻市(山屋トライアルパーク)

  どこまでも
  駆け上がっていければ
  それは楽しいけれど、
  いつか
  折り返す時はやって来る。

  人の道は
  走り抜けるだけで至難で、
  全うすべき歳月に等しい
  技と力が必要になるが、
  まさに折り返す時、
  ターンの瞬間こそが、
  最も難しいのではないか。

  目も眩む絶壁で
  身をひるがえして宙に舞い、
  天空をめざした思いに別れを告げ
  もうひとりの自分へ
  向きを変えることが
  どれほど難しいことか。

  せめて、ターンの背景は、
  雄大でありたい。
  まっすぐ求めた夢であるなら。


4月2日(月)
時折霧雨が舞い早春を湿らせた。薄雲のベールは陽射しがこぼれるほどに黄色く霞んで見えた。 @盛岡市

  ボルトのひとつひとつと話した。
  関節を一段と滑らかにした。
  火炎の顔色を確かめた。
  呼吸の道筋を清めた。
  手元を引き締めた。
  血液を更新した。

  思いのままに
  悔いを残さず
  そして
  正しく大地を掴むために
  明日の準備を進めた。

  仕上げは、
  いつも、この空の下だ。
  心を込めた今日という日が
  キックバーを踏み抜いた途端
  どう叫び燃えさかるのか
  聞き入る場所は、
  いつも、この空の下だ。
    


4月1日(日)
かすかな陽射しがあったかもしれない。水滴も風に混じったかもしれない。けれど、ついに雪は見なかったのだ。 @滝沢村(トライアルパーク)

  見渡す一面の冬を知る者は、
  雪が消えたといって喜ばない。
  土が現れたといって歌わない。 

  冬は、けして悪くはなかった。
  冬に、けして罪などなかった。
  
  ただ、しばらく、
  私をひとりにしただけだ。
  私を休息させただけだ。
  私に春を夢見させただけなのだ。
  
  燃え盛り燃え尽きそうな思いを
  冷え冷えと抱きしめてくれたのだ。

  ざんざん降り積もる銀世界が、
  焦燥の言葉を吸い取って、         
  おそろしく静かな夜を
  聞かせてくれたのだ。

このページの先頭に戻る