TOP

イワテバイクライフ 2007年 4月後半


4月30日(月)
北国の幸の辻褄を合わせるように春爛漫の連打。盛岡で22度4分。青空は霞んだままで花もぼんやり。 @滝沢村(トライアルパーク)

  幾度でもここへ来る。
  なにしろ、ここに暮らしているから。

  やわらかくなった風の便りを受けて
  旅支度を始めるのではない。
  朝一番の窓を開けて、
  大地の香りを呼吸し
  そのまま、ここへ来るのだ。

  見たこともない天空の噂を聞いて、
  思いを募らせ切符を買うのではない。
  暁の空を仰いで、
  流れる雲を思い描き、
  そのまま、ここへ来るのだ。

  そのように
  幾度でもここに至る私は、

  なにしろ、
  ここに心が棲んでいるのだ。


4月29日(日)
ありきたりな晴天ではなく、ぐるり山並みを白く濁らせる長閑(のどか)。 @滝沢村(トライアルパーク)


  (もういいだろう)と
  私が言い出す日を待っているのは、
  実は、私なのだ。
  
  (苦しむことはないさ)と
  私が思い直す日を待っているのは、
  他でもない、私なのだ。

  (楽しめれば十分さ)と
  私が達観する日を待っているのは
  明日の私なのだ。

  ところが、
  (老残の時まで直進せよ)と
  私を鼓舞してくるのは、
  惨憺たる戦況に両足を踏ん張って耐えた
  遠い過去の私なのだ。

  眠ろうとする未来を許さない記憶よ。
  (お前は、どこまでも正しく強いのだ)


4月28日(土)
風に微熱の帯がたなびく春爛漫。この日の光に照らされることを待っていた森羅万象。 @岩手山麓

  薫風に包まれるだけで
  2時間や3時間走っていられる。
  絹ごしのエンジンに身を委ねれば、
  5時間や6時間走るのは容易い。
  見慣れぬ海や山を眺め
  今夜の宿と飯を思い浮かべれば、
  宵闇の果てまで走っていける。
  走った距離を勲章に
  欠伸を噛み殺していれば
  2日や3日は走っていられる。
  出逢いだとか旅情だとか
  あるいは人生だとか

  何某か意味を重ねれば、
  物語めいて走っていられる。

  さて、私は、
  50分で今朝の旅を切り上げ

  スカイブルーのネクタイを
  しめたのだった。


4月27日(金)
青空もあった。陽射しもあった。花も咲いていた。けれど、霜注意報が終日出ていた。 @盛岡市

  風の強い日だった。
  雲は走り、光は唐突に影をはらい
  ためらいもなく彼方へ飛び去っていく。
  一面の若草は
  輝きと暗闇の狭間で踊り狂っている。

  鍬を持った一団が私を取り囲む。
  草原の真っ只中を指差し、
  「ここに穴を掘れ」と言う。

  私は、錆びた鍬を振り下ろし、
  春の土を掘り起こしていく。
  穴を深くするほどに見えてくる。
  つまり、私は、
  私の墓穴を掘っていることが。

  やがて、何か固い手応えがあり、
  どよめきが上がる。

  黒土の中に鍬を抱く遺骨が
  あらわれたのだ。
  春光を吸って白く眠る者を
  埋め戻そうとして
  夢は途絶えた。


4月26日(木)
夜明けの雷鳴。やがて冬雲に包囲された青空。大気不安定の強風に水滴と氷粒が混じった午後。 @岩手山麓

  人は、
  自身によく似た者の存在が

  どうにも許せないのか。
  
  訳知りは
  道を説く者が我慢ならないのか。
  腕利きは
  鋭い跡を残す者を認めないのか。
  顔役は、
  泰然自若の大者を遠ざけるのか。
  そして、
  美の理解者を自負する者は、
  季節の旋律に耳を傾け、
  造形に目を凝らす者を

  見下すというのか。

  では、
  ただひたすら走り続ける者は

  どうなのだ。
  併走しない限り、
  巡り逢う空は異なっているから、

  風にまじる棘も無いはずだが、
  さて、どうなのだ。
  


4月25日(水)
そりゃあ曇る日もあるだろう。小雨に濡れる日もあるだろう。けれど、待ちに待った花の季節なのに。 @盛岡市(石割桜)

  この花を幾度眺めたか、
  数えることは、もうない。

  其処は、
  旅先の名所のひとつではなく、
  ひっそりと立つ老木の日常なのだ。
  
  日に照らされ、
  雨に打たれ、
  雪に埋まり、
  思い出したように花を咲かせる
  一本の樹木のありのままなのだ。


  花とは無縁の頃、その幹に寄り添い、
  花をすべて失った頃、その影に染まり、
  見向きもされない季節にこそ
  其処に足をとめる者でありたい。


4月24日(火)
朝方の霧はみるみる払われ、手放しの青空が広がったのも束の間、春の薄雲に覆われていった夕暮れ。 @岩手山麓

  春は刷新の季節だ。

  机を整理していたら、

  見覚えのあるマニュフェストが
  出てきた。

  それとなく読み直して
  はっとした。

  「ちゃんと聴きます。
  隠し事はしません。
  ちゃんと説明します。
  誤りを認めることを恐れません。
  無駄遣いしません。」

  今日の山に向かって声に出しても
  けして負けない、
  おおらかな確信だ。

  


4月23日(月)
春本番へのトンネルを抜けたのか。午後になって雲は切れ、陽射し漏れ、澄み切った星空。 @岩手山麓

  (遠い昔の話だ)
  その切れ味に耽溺し、
  質量を転がし満たされ、
  眺めては溜息する日が、
  あるには、あった。

  (心模様は変った)
  走り出す真意は、
  選び取った大地の
  今日という日の
  暁を目撃することにあり。
  夕闇に立ち会うことにあり。
  白日の夢を追うことにあり。

  そこへ至る手段として、
  そこを求める理由として、
  鉄馬に火炎は宿り、
  季節の泥を蹴立てるのだ。


4月22日(日)
なまあたたかい雨は、けして叩きつけることはなく、人と木々に寄り添った。 @花巻市(山屋トライアルパーク)

  何ができるとか、できないとか、
  そういうことではなくて、
  自らを
  ひとつのルールのもとに置き、
  ひとつのリングに上げ
  力の限りを尽くし、
  厳正な判定を下されることが
  うれしいのだ。

  乗り越える場所に
  曖昧な笑顔はいらない。
  余計な忖度はいらない。
  裏腹な言葉もいらない。
  ただ積み上げたものだけが通じる。

  ここでは
  失敗する者を誰も非難しない。
  指さし嘲笑う者はいない。

  歳月を重ねるほどに
  理解できる挑戦の風景を
  じっと見つめ、
  時に拍手するだけだ。


4月21日(土)
昼前には青空も陽射しもあらわれた。けれど、午後の印象は、断続する天気雨だった。 @滝沢村(トライアルパーク)

  (ねえ、あなた)
  
  背中の刀傷が消えかけているわ。
  あんなに大きな傷が
  かすり傷みたになって、
  洗っても洗っても落ちなかった
  血の匂いが
  春の花みたいに甘く香って。
  
  (ねえ、あなた)

  
  あなたの背骨を支えた刀傷が
  どこかの落書きみたいになって、
  剥げ掛けたペンキが可愛くて。
  
  (ねえ、あなた)

  笑い話みたいな思い出だけれど、

  それを背負うあなたには、
  振り向いても振り向いても
  見えないから、

  いつまでも悲しいのね。


4月20日(金)
最高気温16度2分(盛岡)。昼休みの屋上で束の間ワイシャツを腕まくりしてみたい春だった。盛岡で桜の開花宣言。 @八幡平市、

  幾度同じ場所へ向かっても、
  風の歌は、
  変わることなく告げて来る。

  道は
  けして同じではないことを。

  空は
  けして燃え尽きないことを。
  山は、
  けして逃げ出さないことを。

  一人は
  けして寂しくはないことを。
  涙は
  けして冷たくはないことを。

  そして、嗚呼、
  走り続けた日々は、
  けして綴りきれないことを。


4月19日(木)
晴れ切った朝の青空と陽射しの勢い。つられて14度9分(盛岡)まで上昇したが、夕闇は春になり切れないでいた。 @八幡平市

  花が散った理由を
  誰かが知った顔で説明する。
  
  みすぼらしい理由に風が凍る。
  あっけない理由に日がかげる。
  他に理由は無いと言い切るから、
  四月の空に雪が舞う。

  花を踏みにじったのは
  酔漢の仕業ではない。
  満開の樹に火を放ったのは、
  狂人の仕業ではない。

  薫風に毒をしのばせる黒い影が、
  氷山の如きとてつもない影が
  粛々と動いたことを
  誰もが予感しながら、
  ありきたりな理由にすがりつく。


4月18日(水)
マイナス2度9分とプラス13度1分の間に、本当の春が孵化しかけていた。 @盛岡市

  燃料も弾薬も充分だった。
  白銀の鳥は
  地平線の彼方で
  戦えるはずだった。

  けれど、このふくよかな大気の中を
  音速で突き抜けていく理由は
  もはや微塵も無かった。
  幾多の冬を撃墜してきた翼は、
  みるみる高度を下げて
  丘の残雪に滑り込んだ。
  風防を開くと風が甘く匂った。
  鶯がゆっくり笛を吹き出した。
  大地に降り立てば、
  とけていく雪がやさしく受け止めた。
  (俺はここで生きていてよいか)と
  叫んだ。

  山麓に祝砲が轟いた。
  それを合図に、
  とめどなく涙が溢れた。

  天空に散ったものどもの遺灰が
  風にまじり

  頬をちりちりと刺した。


4月17日(火)
雲は朝のうちに払われ空は開けた。けれど、いくら陽射しを浴びても北風が街や山の体温を奪っていった。 @八幡平市(七時雨)

  繰り返し繰り返し
  風のナイフで削ぎ落とせ。

  口数や、思惑や、迷いを削り、
  口約束の未来や、
  お気に入りの過去や、
  薄っぺらな幸福論を
  削ぎ落とせ。

  削りに削って
  ついに一本の鞭となり、
  闇を打て。


  削っても削っても
  痩せ細ることのない志を握り
  夜を越えていけ。
 


4月16日(月)
朝方の小雨に濡れた街は、遂に陽射しに恵まれず、山並み隠す冬雲を見渡し、冷えた夕闇に包まれた。 @岩手山麓

  人ひとり死なないと
  生命を語れないのか。

  
  友ひとり失わないと

  孤独を綴れないのか。

  
  夢ひとつ破れないと、

  敗北が解らないのか。

  
  国ひとつ滅びないと

  必然を描けないのか。



  星ひとつ落ちないと、
  神に気付かないのか。


このページの先頭に戻る