TOP

イワテバイクライフ 2007年 8月前半


8月15日(水)
猛暑継続。多少の風など焼け石に何とやら。太陽の熱を蓄積した大地。 @滝沢村(トライアルパーク)

  山に入って5時間。
  思いつくトレーニングは、すべてやった。
  焼けた山砂を汗が濡らした。

  「そんなに頑張って、どうしようというのだ?」
  仲間の質問に即答するのは簡単だった。
  けれど、言葉にすれば、あまりにシリアスだから
  「暑い暑い」を連発するだけにした。

  (つまり、こわいのだ)
  
  美しい森も、ひとたび競技の場になると、

  魔物があらわれる。
  
  出来ることが出来なくなる。

  考えられないミスが出る。

  その「こわさ」がわかってきたから、
  いつもの走りと、いつもの心を確かめるのだ。
  
  内底に「あるべき私」を打ち込んでおこうと、
  繰り返すのだ。

  
  いかなる道筋にも揺らぐことのない
  中心線を刻んでおきたくて、
  繰り返すのだ。


8月14日(火)
連日の熱波に順応してきたのか、36度4分(盛岡)と聞いても、もはや驚かない。 @滝沢村(トライアルパーク)

  そっと夜明けのカーテンを払えば
  化け物のような夏空があった。
  
  私に出来ることは、
  日々猛暑の山に入る変わり者に
  なるくらいのものだ。

  昨日に比べれば太陽は確実に近い。
  けれど不思議なことに
  昨日の汗が
  体の芯の疲れまで
  洗い流してくれたのか、
  気力も目標も高まるばかりだ。


  荒れた山肌を行く前輪が
  ふらつきそうになる瞬間、
  全身の筋肉と平衡感覚を
  ぎゅっと、けれど柔らかく束ねて
  向うべき場所へ押し出していく。


  (乱れる心のラインを制御せよ)
  出口と入り口の間の「当り前」を
  すんなり実現できるなら
  それもまた、化け物に違いない。


8月13日(月)
猛暑衰えず、川井村で37度5分(全国最高)。この北国の夏の激変は、地球規模の何かに違いない。 @滝沢村(トライアルパーク)

  イーハトーブトライアル大会まで10日余り。
  私の夏休みは、今日が初日。


  
心は前夜から決まっていた。
  納得のいく夏にするための第一歩。

  つまり、
  今日、ここへ来るか、来ないか。
  それが、すべてだと思っていた。

  夜が明けてみれば、
  たいそうな決意など必要なかった。
  山の緑陰で透明な汗に濡れた。
  跳躍、旋回、制動。ひたすらに繰り返した。

  もういいだろうと思ったところに
  彼が現われた。国際A級のT君だ。
  夏空を突き刺すウオーミングアップに誘われ、
  私は、再び山の上に戻った。

  彼が刻むラインを追い掛けて、
  たった一度上手くいった。
  「やられた」と彼が眼下で笑った。
  「見たか」と私は空に叫んだ。
  (所詮まぐれではあったが)
  想像もしなかった休日だった。


8月12日(日)
陽炎の中に気が遠くなりそうな猛暑日。軽米町の35度は観測史上最高。川井村では36度を突破。 @滝沢村(トライアルパーク)

  減点を嫌うなら
  楽な道筋を選べばいい。
  
  冒険が好きなら

  敢えて困難を追うがいい。
  
  最善をめざすなら、

  とことん準備すればいい。
  
  勝負を賭けるなら

  人が行かない道を行け。
  
  納得したければ、

  刻々の己を越えていけ。


8月11日(土)
一関市など県南で35度を越える猛暑日。盛岡でも34度1分で、この夏一番。帰省ラッシュもピーク。

  (この大地において)
  それらしいものなら、
  腐る程だ。

  綺麗なものなんて、
  至る所だ。

  感動することなど、
  無尽蔵だ。


  けれど、
  (そんなものじゃない)と

  お前は、草の上で
  水筒の水を飲み干した。
  
  (まずは腹を満たせ)と

  お前は、ガソリンを
  どくどく注ぎ足してみせた。

  「人の気持ちなど待ちはしない力が、
  お構いなしに吹き飛んでいく夏空が
  俺達の真上にさしかかっているのだ」
  お前は、
  濁った汗と白い唾を飛ばして叫ぶと、

  無造作に発火し、
  対空砲となって積乱雲を突き上げた。


8月10日(金)
大気不安定。かすかな青空と陽射しを一掃するスコール。洗われた大地を染める夕焼け。帰省ラッシュ始まる。 @盛岡市

  日は西に沈む。
  それだけのルールのもと、
  光は刻々の筆で風を染めていく。

  (まったく、囚われず、あるがままだ)

  心に従い移ろう時に身をまかせ
  街の灯りを見渡せば、
  何と先々のことが決められていることか。
  
  政略や利害
  密約や禅譲で固められていく未来の
  みすぼらしさが
  今日も宵闇に飲まれていく。
  
  お前たちの思惑通りの朝なら
  夜は、永久に明けなくても構わない。


8月9日(木)
雨雲、青空、混濁の真夏日。北国には無縁な亜熱帯の汗。 @盛岡市玉山区

  風の呟きを聞きつけて、
  「それは、きっと自分のことだ」と思うのは、
  何か心当たりでもあるのか。

  執拗に好意を求め続ける者は、
  誰かのかすかな微笑みにすら
  愛を錯覚して声を上げる。
  「それは、きっと私のことだ」と。

  執拗に敵意を抱き続ける者は、
  誰かのわずかな不機嫌にすら
  毒を錯覚して声を上げる。
  「それは、きっと私のことだ」と。

  思い込むことで、
  醜悪な片思いから救われたいのか。

  決めつけることで、
  敵味方の境界線を引いておきたいのか。


  (風は、お構いなしに口笛を吹く)


8月8日(水)
暦に従い「秋」かと言えば爽やかさは皆無だ。むしろ気象機関が終らせたがらなかった「梅雨」そのものだ。 @滝沢村

  ピカピカのブリキのオートバイだった。
  やっと買ってもらえた宝物だった。
  まったく不幸なことに、
  村の子供のリーダーも
  それを持っていた。

  彼は、ニコニコして
  みんなの前で命令した。

  「ねえ、泥水の中を走らせてごらん」
  歯車までどっぷり泥を吸った。

  「ねえ、黄色いペンキを塗ってごらん」
  道化師の自転車のようだった。
 
  「ねえ、屋根の上から飛ばしてごらん」
  悲しい放物線の果てに壊れた。

  
  村の子供達は、
  ニコニコとリーダーの後を追いかけた。
  それぞれ傷だらけの玩具を握って
  懸命に追い掛けた。



  (君は、今、父親か?)


8月7日(火)
まれに薄日を許しながら雲のベールは払われず、通り雨が湿度を押し上げた。 @滝沢村(トライアルパーク)

  雨は
  容赦なく山の二人を叩く。

  一切の息を使い切って
  休憩に入る。

  吹き出る汗と引き換えに
  食塩水をあおぎ飲む。

  何かの拍子に
  頑張る理由を口にする。

  (無様なトライは、したくないんです)

  すると、大先輩は静かに返した。

  「他人の目を気にしちゃいけません。
  自分が本当に気持ち良く走り切れれば、
  誰が見ても、良いトライなんです」


  
  今日も、あなたは、
  私の大地が一回転するほど
  走破する力を授けてくれたのです。


8月6日(月)
最高気温31度9分(盛岡)。もはや免疫も確立されて、特段心が流す汗も無い。ただヒロシマの涙があるだけ。 @滝沢村(トライアルパーク)

  「少し遠回りだけど、歩こうか」と
  上司のあなたは昼飯に誘ってくれた。
  広島のオフィス街の裏道をしばらく歩いて
  あなたは振り返り、空を指さした。
  「ここ、爆心地なんだよ」
  見上げれば、ビルに囲まれた小さな空に
  夏雲がわきたっていた。

  一年後
  心を焼土と化すキノコ雲を仰いだ。
 
  一年後
  反核の父・森瀧市郎氏の肉筆日記を
  読みあさる日々が続いた。
  ヒロシマの心を
  私なりに、ひとつの形にした。

  一年後
  私は、広島を去り、盛岡という所に着任した。
  美しい稜線を見せる北の山が
  岩手山であることを知った。

  それから11年余り
  私の心は、ここまで蘇生したのです。


8月5日(日)
曇り空で、蒸し暑く、けれど真夏日にひと息及ばなかった盛岡。大船渡の34度7分は、想像の範囲外。 @滝沢村(トライアルパーク)

  必要の無いものを
  何故のぞき込む?

  
  汚れた窓ガラを

  そのままにしておけないだけか。



  心の向かないものに
  何故笑顔を送る?

  
  争いの無いことを

  自分に言い聞かせたいだけか。



  尊敬や信頼もないまま
  何故手など組む?

  
  どうでもよいものが

  力を持つ日が怖いだけなのか。





  ※ 画像と文は、一切関係ありません。


8月4日(土)
台風5号は、津軽半島に足をかけ太平洋に抜けていった。大雨・大風の不安も遠のいた。 @盛岡市

  ひたひたと進む一生懸命や、
  ひたひたと重ねる無心の仕業や、
  ひたひたと目指す天上の夢に
  共感する者ばかりではない。
  
  王座の既得権を掴んで放さない者には、
  危険極まりない風だ。
  群れのど真ん中にしか棲めない者には、
  体裁に関わる問題だ。
  古くからの順位以外は認めない者には、
  歴史を嘲笑う悪魔だ。

  (そのように)
  縛られない者を看過できない者がいる。
  誰かの自在や奔放に苛立つ者がいる。
  気位で固めた城に立て籠もる者がいる。
  己の貧相を宝石で飾りつくろう者がいる。
  権威に寄り添って権威になる者がいる。
  何か高邁でないと落ち着かぬ者がいる。
  予想を越えるものが許せない者がいる。
  
  そのような者どもに

  一心不乱の汗など目障りなだけだ。
  あってはならない正々堂々なのだ。
  
  (だから、刺客の影に気をつけろ)


8月3日(金)
西日本なら当り前の31度9分(盛岡)が、この北国だからこそ炎熱地獄になる。 @北上高地

  真夏日の夕闇は
  漆黒の時への最後通告なのだ。

  天体の回り舞台に
  一瞬立ち会い
  置き去りにされるのなら、
  あたり一面に叫んでおこう。

  (ああ、何と爽快な日々だ)

  野太い息と
  艶めく母音と
  剃刀のような活舌で
  この薄暮に
  杭を打ち込むのだ。

  (ああ、何と明快な日々だ)

  夜に飲まれようが、
  遂に朝を見ずに終ろうが、
  確信の炎は、こう揺らめくのだ。

  (ああ、何と痛快な日々だ)

  


8月2日(木)
最高気温は33度を越えてこの夏一番の暑さ(盛岡)。太陽が痛いほど近かった。 @岩手山麓

  粗末な役者には、
  ちゃんと
  粗末な舞台が用意されている。
  (存分に演じればいい)

  陳腐な説教には
  ちゃんと
  陳腐な哲学が準備されている。
  (存分に物語ればいい)

  鈍感な観客には、
  ちゃんと
  似合いの椅子が指定されている。
  (存分に楽しめばいい)

  機会も場所も理屈も月も太陽も
  みな等しく持っている。
  (実にうまくできている)


8月1日(水)
梅雨が明けようが明けまいが、ま、いいじゃないか。まぎれもない真夏なんだから。 @盛岡市役所前

  手を握り合ったものは、
  やがて目も合わせず、
  束の間求めてみたものも、
  すでに無用で、
  一心不乱の願いすら
  がらんとした陽だまりに
  埃をまとって転がる。

  その一方で、
  思ってもみなかった道筋が、
  人生になっていたり、
  ささやかな縁(えにし)が
  逞しい絆に育っていたり、
  そのように
  歳月に削り出される私は、
  
ひとつの不思議です


このページの先頭に戻る