TOP

イワテバイクライフ 2007年 9月前半


9月15日(土)
曇天にも曖昧な陽射しはあった。それより、岩泉で真夏日になるなど、南風が運んで来た残暑の印象は強い。 @岩手山麓


  いつか
  最期の朝を迎えることを

  知りながら、
  何事も起きない今朝を
  ここへ連れてきた。
  
  林を揺らす風もなく、

  池を騒がす雨もなく、
  心を惑わす光もなく、
  罠を仕掛ける影もなく、
  緑は、ただ緑のまま
  秋の朝を染めている。
  
  いつか訪れる最期の朝よ。
  (思い出せるか?)
  
  何事も無くここに佇んだ今朝は

  もはや記憶の塵となって
  風に飛ばされていることだろう。
  
  (だがな・・・)

  もの静かな朝ほど
  恐ろしいものはない。

  
  今朝が最期の朝になるかも

  しれないのだから。


9月14日(金)
朝方の濃霧注意報は、すぐに解除された。曇天と晴天せめぎ合ううちに、秋の日はつるべ落とし。 @盛岡市


  大きなものを一撃で倒すには、
  惜しみなく歳月をかけ、
  準備せよ。

  
  
  静かな秋には、

  仔細に状況を記録せよ。
  
  凍てつく冬には、

  克明に歴史を調査せよ。
  
  目覚めの春には、

  強靭な大儀を確立せよ。
  
  燃え盛る夏には、

  決定的事実を奪取せよ。
  
  老いることと引き換えに、

  孤独な夜と引き換えに、
  莫大な絶望と引き換えに、
  轟音とどろくその日を迎えろ。
  
  
  時代を塞き止めるものが土台を失い、
  自らの重みで崩れ去る瞬間を
  見届けろ。


9月13日(木)
朝霧は間もなく払われたが、青空の拡大に勢い無く、山々は雲に覆われたままだった。かすかな蒸し暑さ。 @八幡平アスピーテライン


  美しい山脈を周囲に仰ぎ、
  透明なせせらぎを間近に眺め、
  輝く丘が幾重にもうねるところに、
  神々が群れをなし
  明瞭で力強い声が
  リズミカルに飛び交い、
  迷い無き思考と思考が
  火花を散らし、高め合い、とけあい、
  希望のマグマとなって
  次の世紀へ押し寄せていく。
  
  そのような場所があれば、
  すべてを捨てて旅立つ。

  善良な無気力や
  肩組む懐古趣味や
  老衰する権威や
  甘いもたれ合いや
  閉ざされた絆や
  暗い気位だけでは、、
  もはや、明日にすら届かない。


9月12日(水)
午前中は小雨に濡れた。昼過ぎには回復し、印象も希薄な青い空が広がった。乾くには乾いたが、曖昧な一日。 @滝沢村(トライアルパーク)


  君が握った事実とやらは、
  狂って先を争い走り出し
  あたり一面蹴散らすほどのことなのか。

  
  興奮しないでくれないか。
  (赤子が寝付いたばかりだ)

  飛ばさないでくれないか。
  (老人が道を渡っているのだ)

  怒鳴り散らさないでくれないか。
  (病人は痛みに耐えているのだ)

  砂埃を立てないでくれないか。
  (人々は飯を食っている時間だ)

  天気予報を遮らないでくれないか。
  (曇りのち晴れなのか?雨なのか?)

  山の中まで電話しないでくれないか。
  (最善の道が見えて来たところなのに)

  
  せめて、数分、数呼吸、

  ほど良き時を待てないことなのか。
  地震や津波や核戦争以上のことなのか


9月11日(火)
真っ青な空の制空権は、概ね夏の雲に握られていた。依然、残暑。 @滝沢村(トライアルパーク)


  思いがあればこそ、
  力は積み上げられる。

  思いがあり過ぎて、
  崩れていくこともある。

  その繰り返しの果てに
  もの静かな風に巡り逢う。

  必要なものは、
  けして多くはない。
  けして大きなものでもない。
  心に目を細めないと
  明らかにならない
  繊細なものだ。
  
  それに気付いた日から
  無駄な言葉と余計な行動は
  消えていく。

  難関を前に高ぶらず、
  成功にはしゃがず、
  失敗に騒がず
  理由を突き詰め
  対策を思い巡らし、
  淡々と燃え続ける。

  熱狂の季節が終った時こそ、
  次の道が照らし出される。


9月10日(月)
曇って陽射しが遮られようと、夕刻の小雨に濡れようと、涼しさを実感できない生ぬるい一日。 @北上高地


  幸せであることを
  克明に語るな。

  (憎まれ、撃たれる)

  不幸であることを
  子細に綴るな。

  (嘲られ、指差される)

  平穏であることを
  延々述べるな。

  (苛立たれ、焼かれる)

  言葉にしたくなることほど、
  危ういものは無い。

  饒舌に伝え切るから、
  正体をあらわし
  切り札を読まれ
  狙いを付けられてしまう。

  どれほどの鈍感に向けるものであれ、
  これでもかと語ってはならない。
  
  ほのかな予感を

  風にしのばせるだけでいい。

  愛想の無い野の花になって、
  その場所に居座るがいい。
  


9月9日(日)
北国の9月の真夏日は、残暑というより異常気象の範疇だが、さすがに幕引きの雲が夕暮れの空を覆った。 @姫神山麓


  死んだものですら
  夢を見る。
  空の彼方を
  地の果てを
  思う。


  死んだものですら
  人を愛す。
  狂おしいほど
  大地掻き毟り
  思う。


  死んだものですら
  涙を流す。
  裏切られた日を
  置き去られた日を
  思う。


  幽霊になったものですら、
  喜んだり悲しんだりして
  生きている。

  昨日を忘れ、明日を待ち焦がれ
  生きている。


  (だから、私ですら)


9月8日(土)
台風9号が過ぎ去って青空。フェーン現象で真夏日の地域続出。県南では33度を越えた。 @盛岡市


  この理想郷さえ
  見飽きたというのか。
  
  
  ならば、
  見渡す限りを
  異国の草原と思うがいい。
  
  
  舞い上がる雲に運ばれて
  耳慣れない歌が聞こえてこないか。
  
  
  初秋の光にとけて

  見慣れぬ瞳の女(ひと)の香りが届かないか。


  嗚呼、
  救済も
治療も修復も
  すべてはイメージだ。
  
  
  破壊されたものが生きていられる場所は、

  心の中だ。


9月7日(金)
台風9号の北上。沿岸部の嵐に比べれば、内陸は風弱く、雨もそこそこ。宵のうちに秋の虫の音復活。 @盛岡市


  誰かに
  何かしてもらうから、
  誰かに
  何かしなければならなくなる。

  
  誰かに
  何者かにしてもらうから、
  誰かを
  何者かにしなければならなくなる。

  
  そのような鎖の輪が

  からみにからんで
  ついに迷宮となり、
  ガマ蛙みたいな権威が生まれる。
  不思議な杖を持つ老婆が徘徊する。
  得たいの知れない天使が飛び回る。

  
  美しく人影も稀な場所ほど

  鎖の輪は複雑だ。


9月6日(木)
「29度9分は真夏日では無い」と言い張る者の額にも汗は滲んだ。曇ったり、照ったり、降ったり。熱帯雨林な一日だった。 @盛岡市

  粛々たる日々よ。
  
  はやくはやく過ぎていけ。
  一日二日、
  飛ばして過ぎていけ。


  どんどんどんどん過ぎていけ。
  ひと月ふた月、
  置き去りにして過ぎていけ。


  さっささっさと過ぎていけ。
  春夏秋冬、
  まとめて過ぎていけ。


  手続きに等しい時間なら、
  はやく、どんどん、さっさと
  流れ去れ。

  素っ裸でいられる日々に
  辿り着け。


  からみつくものなど、
  振り切り、断ち切り、引き千切り、
  ついに、
  安息の丘へ逃げ切ってみせろ。


9月5日(水)
曇りのち時々晴れ、のち夕暮れの小雨。最高気温26度1分(盛岡)の数値以上に汗を誘う湿ってなまぬるい大気。 @盛岡市

  波乱含みの夕闇に包まれるたび、
  君への思いがつのる。
  
  君は、
  僕が堪えた涙を
  代りに流してくれた。

  
  君は、

  僕が飲み込んだ言葉を
  振り絞るように声にしてくれた。
  
  君は、

  僕が待ち望んだ日を
  ひたすら指折り数えてくれた。
  
  僕が奪われた夢を
  寝息の中で追い掛けてくれる君よ。
  
  嗚呼、今度は、

  僕が、君の思いに唇を重ねる番だ。


9月4日(火)
予報には無かった「朝からの青空」。おまけに陽射しは「残暑の一種」。夕暮れの雲が秋のフィルターとなった。 @滝沢村(トライアルパーク)


  ブログに珍しくO氏の書き込みがあった。
  「さあ、練習しましょう。滝沢で待っています」
  イーハトーブトライアル大会では、
  私のマシーントラブルに
  最後まで付き合ってくれた戦友だ。
  夕暮れの山中、ゴールの制限時間を睨み、
  死に物狂いでセクションを巡った。
  「急ぎましょう。ゆっくり下見する余裕はありません」
  冷静な0氏が、初めて大きな声を出した。
  
  惨憺たる成績を背負い
  倒れ込むように安比高原に戻った時、

  あたりは、すでに夜だった。
  
  あの激しい夏のラストシーンから、十日が経った。

  抜け殻のような毎日だった。
  自身の無力を思い知り、
  不甲斐なさを噛み締める日々だった。

  
  久し振りの山には、青空があった。

  新しい仲間が練習を始めていた。
  私が立ち止まっているうちに
  季節はみるみる変っていく。
  秋風に吹かれ、見慣れぬ雲が流れていく。
  
  「イーハトーブ、楽しかったですね」
  それでいいじゃないか、と
  O氏は、次の目標に向って走り出していた。


  この空の先にあるものは、
  存分の汗を流した者にこそ見えて来る。
  


9月3日(月)
街を離れるほど空は開け、透明な青空が広がった。形だけの夏日に滲んだ汗も、夕刻の風に冷えて乾いた。 @葛巻町

  ありのままの眺めが
  美しいと思える場所があれば、
  佇んでみるのもいい。

  見渡す限りの景色が、
  愛しいと思える場所があれば、
  住んでみるのもいい。

  果てしもない物語が、
  私を待っている場所であれば、
  生きてみるのもいい。

  二度と無い夕焼けが
  貫いた道を照らしてくれる場所なら、
  骨を埋めるのもいい。


  けして変らぬ顔ぶれが、
  人の心を潰し夢を腐らせる場所なら、
  その最期を見届けるまで
  居座ってやるのもいい。
   


9月2日(日)
雲には覆われたが、薄日も射し、どこか乾いて、盛岡では24度(県内最高)。まずまずの初秋。 @盛岡市(天峰山)


  居心地を求めるなら
  牙無き者を集めておけばいい。

  汚れを忌み嫌うなら、
  天使の様な者だけいればいい。

  結果を優先するなら、
  大敗を知る者を揃えればいい。

  モラルを高めるなら、
  瞳輝く者を並べておけばいい。

  地位を守りたいなら、
  犬の如き風貌で固めればいい。

  不条理と闘うのなら、
  理由など求めない者こそいい。

  山を動かしたければ、
  黙々繰り返す者を探すがいい。

  悪魔と対峙するなら、
  正しさを笑うぐらいの者がいい。
  


9月1日(土)
昼過ぎまでは垂れ込める雲間に青空ものぞいたが、もはや薄日に熱は無かった。 @盛岡市


  見晴らしを求めているのではない。
  心弾む道を探しているのではない。
  

  今日の風に

  ありのままの地球を受け止めたい。
  

  遠ざかるものや深まるものの香りを

  心におさめておきたい。
  

  虚ろな朝の村はずれには、

  誰が焚く煙か知らないけれど、
  火葬場の記憶が蘇る。
  

  丘のススキの群れには、

  誰の黒髪か思い出せないけれど、
  艶めく恋の記憶が蘇る。
  

  そして、舞い飛ぶ雲には、

  誰の物語だったか忘れたけれど、
  夢奪われた日々が蘇る。

このページの先頭に戻る