TOP

イワテバイクライフ 2007年 12月前半


12月15日(土)
いきなり朝からの青空。柔和な陽射し。広く乾いた幹線道路。そんな冬の空白も、午後には冬雲に覆われ落ち着いた。 @岩手山麓


  苦しければ
  日々と闘え。

  (痛みがあるうちは、生きている)


  虚しければ
  彼方を見ろ。

  (月明かりがあれば、潮は満ちる)


  寂しければ、
  風と戯れろ。

  (歌が聞こえる限り、思いは走る)
ホンダ・ベンリィ50S


12月14日(金)
朝霧は払われ、雲は途切れ、青空が広がった。昨日の湿り雪もずいぶんとけた。が、夕闇の寒気は鋭利だった。 @盛岡市(天峰山)


  和気藹々も、よい。
  助け合いも、よい。
  強い結束も、よい。

 (だがな)

  誰かひとりの、
  どこかの国の、
  見知らぬ神の、
  名誉と野心のために用意される
  舞台や旅路や友情など、
  無用だ。

  通行人にされて、喜んではいけない。
  提灯を持たされ、励んではいけない。
  山の賑わいにされて、踊らされてはいけない。

  和気藹々とは、自然に沸くぬくもりだ。
  助け合いとは、自然に手が伸びる支えだ。
  強い結束とは、自然に形になっていく志だ。

  誰かの役に立っているものが、
  己自身か、あるいは財産か、
  よくよく考えるがいい。

KTM 200EGS(1999年型)


12月13日(木)
濃霧注意報で明け、昼前には本格的な降雪。みるみる15cm前後の積雪(盛岡市街地)。夕刻、雪から雨へ。 @盛岡市


  意見せず、断定せず、
  すっとぼけているがいい。
  呼ばれたら、明るく返事をすればいい。
  頭数に入っているくらいで、
  ちょうど良い。

  勝負せず、顕示せず、
  すっとぼけているがいい。
  呼ばれたら、間抜けな返事をすればいい。
  いつも嘲られるくらいで
  ちょうど良い。

  関知せず、離反せず、
  すっとぼけているがいい。
  呼ばれたら、忘れた頃に返事をすればいい。
  回覧板が届くくらいで
  ちょうど良い。

  縛られず、叩かれず、
  すっとぼけているがいい。
  呼ばれたら、流行病などにかかればいい。
  当てにされないくらいで
  ちょうど良い。
ホンダ・モンキー


12月12日(水)
日陰の雪の欠片さえ消えていった。最高気温5度9分(盛岡)。曖昧な陽射し。処刑前の一服。 @岩手山麓


  正しいものが否定されることは、
  まあ、そう悪くない。
  だって、
  正しくないものが
  どこまで間違っているか、
  実にはっきりするじゃないか。

  くだらないものが評価されることは、
  まあ、そう悪くない。
  だって、
  牛耳るものが
  どこまで滑稽なものか
  実にはっきりするじゃないか。

  間違っているものを担ぎ
  くだらないものを祭り上げる輩が、
  自らの正体を勝手に明かすなんて、
  何と手間のかからないことだ。

  血の一滴も流れない。
  一発の弾もいらない。
  (あながち悪くはない)

  ほら、猟犬が腐臭めがけて駆けてゆく。
  
ホンダ・ベンリィ50S


12月11日(火)
気圧の谷だとか寒気の影響だとか、気象予報士の能書き通りに空は崩れ暗くなり、雨は雪に変っていく。 @盛岡市


  古びていくものに
  意見など無い。
  (どうか、いつまでもお元気で)
  もはや
  明日が、昨日以上とは言い切れないから。


  新しくなるものに
  期待など無い。
  (どうか、そっとしておいてくれ)
  もはや
  進歩が、最善などとは断言できないから。


  通りすがるものに
  要求はしない。
  (どうか、粛々と通り過ぎてくれ)
  もはや
  変化が、打開の道とは誰も信じないから。



  真の幸福のためなら、
  千年の思考を求めよ。
  万年の静止を恐れるな。
  
  (そして、即日の狂気をしのばせろ)






  本文と画像は、一切関わりはありません。
ホンダ・モンキー


12月10日(月)
最高気温5度7分(盛岡)。青空のもとで、街の日陰の雪は相当とけた。けれど、山かげの残雪は健在だった。 @滝沢村


  この地のことを決めるのは、
  この地に生きる者であって、
  通りすがりの者ではない。

  いずれ去り行く者の
  思いつきで決められるものは、
  いつでも元に戻せるものだ。

  この地を
  所詮通過点と見下す者に
  人は抗議などしないが、
  真実など、かけらも渡さない。

  瞬く間に時が来て、
  通り一遍の思い出を都への手土産に
  いい気な涙を流す者のことなど、
  ついに思い出すことはない。

  (匂いまで焼き払う)


  この地に生き続けるということは
  よそ者に置き去りにされることではなく、
  無縁なものに
  けして従わないということだ。

  (ありのままの本能だ)
GASGAS TXT PRO250


12月9日(日)
冷えて曇ったままだった。雨や雪がいつ降ってもおかしくない暗さだった。 @滝沢村(トライアルパーク)


  航続距離

  ある者にとって
  それは、
  燃料を使い果たすまでのことだ。
  金と時間が尽きるまでのことだ。
  気が晴れ晴れするまでのことだ。
  利害が解消されるまでのことだ。
  権威が地に堕ちるまでのことだ。
  インチキがばれるまでのことだ。
  執念が燃え尽きるまでのことだ。
  虚栄の心が萎えるまでのことだ。
  世の耳目が遠のくまでのことだ。
  客の足が途絶えるまでのことだ。
  宴から人が消えるまでのことだ。
  手口が気付かれるまでのことだ。
  守り切れなくなるまでのことだ。
  隠し通せなくなるまでのことだ。
  頂にふんぞり返るまでのことだ。
  真実を告げられるまでのことだ。

  さて、私の航続距離は、
  実際行けるところまでのことだ。
GASGAS TXT PRO250


12月8日(土)
午前中の青空は柔和で、光を浴びて街は乾いた。午後は、冬の雲に山並みも霞んだ。 @岩手山麓


  何に乗っているのか
  ということではない。
  (道の有り様は、どうだ?)
  まずは、そこからだ。

  何を走らせるのか
  ということでもない。
  (私のバランスは、どうだ?)
  ということだ。

  何処へ行くのか
  ということではない。
  (心の向きは、どうだ?)
  ということだ。

  道を感じ、私を保ち、
  心の無限軌道を
  流れるように描き続けられるかどうか、
  ということだ。
ホンダ・ベンリィ50S


12月7日(金)
青空より何より、氷点下から解放された一日だった。日陰の雪も解凍されていった。 @盛岡市


  無為に生きる者は、
  見過ごされる。


  志を立てる者は、
  目をかけられる。


  成し遂げる者は、
  目をつけられる。


  のし上がる者は、
  目ざわりになる。


  盲従しない者は、
  目の仇にされる。


  すべてを見てきた者は、
  風にまじる雪の匂いに
  人の心を見通している。
KTM 200EGS


12月6日(木)
最高気温5度8分(盛岡)にしては、窓辺の陽射しには小春日和めいた温もりがあった。 @岩手山麓


  そうかい。
  あの頂をめざすのかい。
  それは大変だ。難儀なことだ。

  (なにせ)

  誇りや名誉をかけた頂には、
  君が辿り着くのではなくて、
  誰かが担ぎ上げるのだから。

  担ぎ上げることを生業にしている者は、
  君のような志がなくちゃ、
  食っていけないのだから。

  さんざんの画策と暗闘の果てに
  見事頂へ担ぎ上げた後は、
  恩を売って食べていくのだから。

  担ぎ上げられた君も
  生涯恩を感じて生きていくのだから。

  そうかい。
  あの頂をめざすのかい。
KTM 200EGS


12月5日(水)
小雪がちらついた。おとといの雪は氷と化して日陰に生きている。限りなく真冬日に近い一日。 @盛岡市


  いいなあ、ここは。

  あのことなら、あの人。
  このことなら、この人。
  そのことなら、その人。

  半世紀ぐらいは
  ずっと変わらぬ顔ぶれだから
  (話は早い)

  勝敗とは無縁で、
  諍いなど起きようもないから
  (のどかだ)

  何か困った時は、
  すがりつけばよいのだから
  (有り難い)

  いいなあ。ここは、ぬくぬくだ。

  目立たず、愛想良く、腰を低く、
  守り合い、頼り合い、馴れ合い、
  けして生意気など言わなければ、
  まったく極楽だ。

ホンダ モンキー


12月4日(火)
昨日の雪の上に、ちりちりと小雪が舞うこともあったが、消えていく雪の方が多かったかもしれない。冷えてきた(最高気温2度4分)。 @盛岡市



  教室が固く静まり返った。
  顔を上げると、
  若い教師が目の前に立っていた。

  「また、イワテのことを考えていましたね」
  イワテというところに苛立ちを込めて
  罰を思案する背広には
  辛気くさい研究室が匂った。
  「よろしい、授業はあと120分。
  その時間をあげようじゃないか。
  君が愛するイワテとやらについて
  十全に論じてみたまえ」

  私は、こみ上げる笑いを
  ノートに挟んでこたえた。
  (いいのですか?本当に)

  出来るものならやってみろと
  見下す眼鏡が頷いた。

  私は、ひらり教壇に立つと、
  ひとつ息をためて言い放った。
  さて諸君。教科書はしまおうじゃないか。
  人生の楽譜はね、
  君たち一人一人の楽器のために綴るのだ。
  「まずは音を出せ。君の音を知れ」
  晴れ晴れと私の声は大教室に響き渡った。

  白銀の朝の夢だった。
ホンダ ベンリィ50S

12月3日(月)
市街地では足首まで埋まる雪。日中は雨に近い雪で、重くぬかるむだけの冬の一種。 @岩手山麓



  百年前の私の正しさを証明するために
  今日の私が在るのではない。

  証明したくなる過去の正義や理想など
  今日という現実以上のものではない。


  ところが、
  百年前の私の過ちは、
  どれほど時が流れようと、
  いかに弁明しようと、
  形も重さも変ることなく
  今日も在り続けるのだ。


  雪が雨に変ろうと
  ありのままなのだ。


  すっかり忘れて放っておいても
  そのままなのだ。


  私が振り向き引き返すまで
  在り続けるのだ。
GASGAS TXT PRO 250

12月2日(日)
朝方の青空は、みるみる雲に占拠され、うすら寒く陰気な午後。夕刻からの小雨断続。明朝の雪が匂う夜。 @岩手山麓


  明日の私を予感できるのは
  私であって、誰かではない。

  私が確信する私を形にしていくのは
  私であって、誰かではない。

  私の変化に気付く者は
  私であって、誰かではない。

  誰かにとっての私は、
  所詮、誰かが決め付ける印象に過ぎない。

  遥か未来の私に向かって走る時、
  誰かの誤解や偏見が
  案の定、
  風の中にかき消されていくことを知りながら、
  その歳月を越えていく力だけは
  振り絞らなければならない。

  確信する百年先を引き寄せるためには、
  百年の混沌に耐えなければならない。
  (馬鹿馬鹿しいと思ってはいけない)
BMW HP2


12月1日(土)
青空はあったが、冷えた風に吹かれて踊る冬雲が主役で、太陽の所在は、ついに曖昧だった。 @滝沢村(トライアルパーク)


  明から暗へ、
  あるいは
  影から光へ、
  その境界に棲むものは、
  今日一日のために
  心をつかわない。

  すべては
  うつろうものの瞬間なのだから、
  光の川を止められないように、
  押し寄せる夜を阻めないように、
  今日という日は、
  明暗の螺旋の一段なのだ。

  光しか知らないものは
  太陽を遮る雲すら畏れる。
  
  闇しか知らないものは、
  夜が明けることさえ怖ろしい。

  明暗の境界には
  光に照らし出される残酷や
  闇に包まれ眠る安らぎが
  隣り合わせて棲んでいる。
ライダー:菅原さん、マシーン:モンテッサ・コタ4RT


このページの先頭に戻る