TOP

イワテバイクライフ 2008年 3月後半


2008年3月31日(月)
ためらいがちに小雨は朝の街を濡らし、まれに霙(みぞれ)が脹らみかけた春を打った。午後の街はしだいに乾いた。 @盛岡市


  摩天楼から見渡す都市は、
  雨に濡れてモノトーンだった。

  夜明けなのか、夕暮れなのか
  判然としない薄明かりだ。

  私を乗せたエレベーターは、
  ワイヤーが切れたように
  ひたすら降下を続け、
  地底に激突すると思った瞬間、
  ぴたり止まって扉が開いた。

  大聖堂を思わせる地下鉄のホームに
  私は立っていた。

  思わぬ方向に轟音がわき立ち、
  電車が滑り込む。
  始発なのか、終電なのか、
  車両の中に人影は無い。

  電車は、螺旋状に身をくねらせ、
  闇を貫通していく。
  停まる駅など忘れたように走り続ける。

 (私が帰る場所とは反対方向だ)

  どうやら、
  降りる駅の名前を思い出すまで、
  漆黒の快走は止まらないらしい。
  記憶に眠るありとあらゆる駅名を叫びながら
  夢は警笛を残して遠ざかった。
愛機:ホンダ モンキー


2008年3月30日(日)
初夏さえ思わせた3月の印象のせいか、最高気温・9度4分(盛岡)や薄雲越しの青空など、もはや平凡以下。 @花巻市(トライアルパーク)


  君の力を
  みんなが知っている。
  どこをどう辿って頂に駆け上がるか、
  すっかりイメージは出来ている。

  君がじっとする瞬間を
  みんなが凝視する。
  体のバランスが一点に集中し、
  心が決まった途端、
  君は、宙に舞い、頂に立つはずだと
  みんな信じている。

  けれど、
  君が失敗するかもしれないことも
  みんな受け入れている。

  君が君でなくなる瞬間のことも
  みんな理解している。

  ほんの数o道筋から外れても、登れない。
  ほんのひと呼吸合わなくても、登れない。

  正念場に立つ君の気持を
  みんなが感じている。
  岩の淵で揺れる君の心に
  みんなが寄り添っている。

  (まったく、幸せな挑戦だ)
ライダー:高橋由選手(国際A級)、マシーン:RTL250F


2008年3月29日(土)
前日予想されていた朝方の雨や雪は降らなかったが、概ね冷えた雲に占領された。岩手山の眺めも束の間だった。 @岩手山麓


  平穏な日々を取り戻すたび、
  城からの使者が来る。

  頂をめざすことを禁じられた男は
  山に留まりキコリになった。
  木を伐りながら
  頂を間近に見れば心は静かだった。

  木を伐ることを禁じられた男は
  山を下りて絵描きになった。
  絵筆に季節を添えて
  頂を画布に残すたび心は救われた。

  絵を描くことを禁じられた男は
  絵を焼き払い詩人になった。
  天地の狭間に魂を収穫し
  頂を心の中に見上げて満たされた。

  ある日、男のもとに城からの使者が来た。
  「一切の言葉を口にしてはいけない。
  文字にしてもいけない」そう告げて立ち去った。

  男は、その日を限りに風となって消えた。

  春になると、鳥の囀りは朗々たる詩になった。
  夏になると、夕立にとけた絵の具が里を染めた。
  秋になると、真っ赤な山腹に紫の狼煙が立った。
  冬になると、吹雪の頂に続く男の足跡があった。
愛機:ホンダ ベンリィ50S


2008年3月28日(金)
うっすら陽もさしたが、春を取り戻す熱も無く、気温は7度に届いたところで力尽き、冷え冷えと夕闇。 @岩手山麓


  見える山に
  登る気になれば登れてしまえる時、
  充分気をつけることだ。

  何年も前から
  その頂に立つことを熱望し、
  涙ぐましい準備を続ける姿がある。
  (だから、気紛れに登ってはいけない)

  ずっと昔から
  その頂を己の領地と主張し、
  槍や刀で人を寄せ付けぬ姿がある。
  (だから、足跡など残してはいけない)

  幾代にも渡り
  山麓に王国の建設を構想し、
  道という道を独占する人影がある。
  (だから、地図など広げてはいけない)

  それら一切を無視して
  頂に小石を積んだ者は、
  ことごとく消されてきたのだ。

  広大な山裾に巣食う黒い影が
  「畏れを知らぬ余所者め」と罵り、
  登頂の証を潰してきたのだ。

  (そのように街も廃れていくのだ)
愛機:ホンダ ベンリィ50S


2008年3月27日(木)
霧はうすれ、夕べの雨に濡れたまま夜は明けた。日中は青空ものぞいたが、どこか険しい雲。春は半歩後退。 @盛岡市


  私は
  もう何年も前に、
  もしかすると、ずっと昔のあの日、
  船をおりたような気がするのです。

  確かに
  私は、今日も海の上ですが、
  船に乗っているという感覚が無いのです。

  かといって、
  怠けることもなく、むしろ精一杯、
  汗を流しています。

  誰に隷属することもなく、
  ただ爽快な風に従うだけなのです。

  膨らむ帆を見上げて微笑む私の正体は、
  (きっと)
  水平線に舞う白い海鳥です。

  船を離れた心が、翼になって
  ほら、茜色に染まるのです。
愛機:KTM200EGS(分離給油仕様)


2008年3月26日(水)
終日、小雨・霧雨の断続。大気は不安定で全域に雷注意報。盛岡の桜開花予想日は更に早まり4月14日。 @盛岡市(中津川)


  あなたは、殿様だか大名の末裔だから
  刀は抜かなくてよいのです。
  斬り合いが始まったら
  私にまかせて、
  お逃げになってください。

  あなたは、子爵だか伯爵の末裔だから、
  銃を撃たなくてよいのです。
  撃ち合いが始まったら
  私にまかせて
  物かげに隠れてください。

  あなたは、大臣だか名士の息子だから
  責任をとらなくてよいのです。
  追求が始まったら
  私に腹を切らせて
  階段を駆け上がってください。

  大丈夫、私は名も無い家の出ですから、
  幾度でも土の中に殺され、
  幾度でも土の中から生き返るのです。
  荒地を耕し、汗をかくのは、私の仕事です。

  どうか、あなたは、
  じっとしていてください。
  汚れず、傷つかず、何も考えず、
  赤絨毯の部屋で遠くを眺めていてください。
愛機:ホンダ モンキー(撮影は土手の上からです。河川敷は一切走行していません)


2008年3月25日(火)
前例の有無を気にするのか、踏み切れないのか、桜は咲かない。初夏の陽気は花を飛び越えていく。 @花巻市(トライアルパーク)


  ねえ、隊長殿。
  あなたが
  山の登り方すら知らないことに
  私は驚きません。抗議などしません。
  (この登山隊には、よくある話ですから)

  ならば、隊長殿。
  あなたに出来ることは、ただひとつ。
  部下を休ませることです。
  (これはこれで大切なことです)

  そして、隊長殿。
  あなたが
  どれほど世間知らずであっても
  よいのです。そんなことは、よいのです。
  黙って私に安息の日を与えてくださるのなら、
  あなたは良い人だ。私は従います。

  最後に、隊長殿。
  あなたが、
  どれほど傲慢不遜な嫌われ者でも
  よいのです。そんなことは、よいのです。
  無条件に私をこの青空へ放ってくださるのなら、
  あなたは良い人だ。私は支えます。

  (全力であなたを延命させましょう)
画像と文章は一切関係ありません。


2008年3月24日(月)
曇りのち昼過ぎから小雨。水溜りが出来るほどではなく、春の埃を抑える程度の「おしめり」。気温は・・・もう、いい。 @盛岡市


  なにせ
  心のカレンダーは確定しているのだ。
  至福の予定は、動かしようがないのだ。

  必要な休日は数えるほどだ。
  月に2日や3日の日曜日があれば、
  あとは何でもいいのだ。

  ただし絶対に譲れない休日だから、
  死に物狂いで画策する。
  手段を選ばず確保する。

  (あとは迷うことも無い)

  白でも黒でもいい。
  丁でも半でもいい。
  照ろうが降ろうが、いい。
  馬鹿でも利口でも、いい。
  いかようにも応えてみせる。
  力の限り責任は果たす。

  本当の休日のためなら、
  惨憺たる日々など鼻歌まじりだ。
  果てしない退屈にも汗を流していられる。
  恐ろしい綱渡りもさっさと片付けられる。
  狂おしいほど求めた日曜日が手に入れば、
  いくらでも踊ってみせる。
  いくらでも優しくできる。
愛機:ホンダ モンキー


2008年3月23日(日)
この北東北の春まだ浅き三月の下旬、最高気温が19度4分(盛岡)とは。桜の蕾が膨らみ始めている。爆発的に。 @花巻市(トライアルパーク)


  目の前に餌をぶらさげられた日々もあった。
  その先に待つものは何だった?
  (美しいゴールなど無かった)

  一切を叩き割りそうになった日々もあった。
  その闇の果てには何が見えた?
  (苦しむ程のことは無かった)

  誰かの前に出ることを願った日々もあった。
  その差は如何程のものだった?
  (自己満足以上では無かった)

  餌を与えれば
  人は名誉に向かって走ると思いこむ輩が
  確かにいるのだ。

  餌を失えば、人は正気を失い、
  餌を争えば、人は無理をすると信じ込み
  人を操りたがる輩がいるのだ。

  この愛する大地で、春爛漫の風を浴び、
  仲間と腹の底から笑い、屈託無く挑む私には、
  もはや、どうでもいい昨日だ。


2008年3月22日(土)
大気に気難しさは微塵も無く、陽射しのまま、青空のままの春だった。最高気温16度4分(盛岡)。桜の舞台は整った。 @田沢湖(秋田県)


  夕暮れの山を下りる時、
  私は、心の中で声をかけるのです。
  山にすむ大きな力に向かって
  祈りを込めて呼びかけるのです。
  (無事に完走できるか)と。

  夕陽に染まって走る時、
  私は、風の中で声をかけるのです。
  心にすむ先人の魂に向かって
  子供のように呼びかけるのです。
  (皆幸せに暮らせるか)と。

  夕闇に飲まれていく時、
  私は、風を止め声をかけるのです。
  道端に佇む明日の私に向けて
  親友のように呼びかけるのです。
  (この日々は永久か)と。


  すると、声が返って来るのです。
  (大丈夫、私がついているから)
  迷わず進め、信じて生きろと
  声が返るのです

愛機:XL1200Rスポーツスター


2008年3月21日(金)
雲はゆっくり払われ、午後には青空。岩手山も霞をまとって現れた。やや強い北風に夕暮れは冷え冷え。 @盛岡市(玉山区)


  ずしり重いものが
  ひとたび動き出すと
  止めるのは難しい。

  (だから、目的地はつくらない)


  見渡す限りのものが
  ひとたび流れ出すと
  堰き止められない。

  (だから、風景ではなくて印象なのだ)


  かけがえのないものに
  ひとたび巡り逢うと
  正気ではいられない。

  (だから、燃え尽きるまで走るのだ)
愛機:XL1200Rスポーツスター


2008年3月20日(木)
やわらかい風に線香が匂った。カーブに墓石の群れが流れた。薄日はさしたが、青空の印象は無い。 @滝沢村(トライアルパーク)


  今日手渡されたものが、
  どんなにささやかなものでも
  がっかりしてはいけない。
  たとえ不可解なものであっても
  捨てたりしてはいけない。

  ある日、
  それら過去のひとつひとつが
  重大な「ひとかけら」であることに
  気付くものだ。

  あるものは、壮大なジグソーパズルの
  最後のピースであったり、
  見たこともない物語の重要な伏線なのだ。

  今日手にするものの意味を求めてはいけない。
  それは、遠い未来のある日、
  命を持ち、鮮明になることだから。

  今日は、ただ、じっと見つめ、
  そっと握りしめていればよい。

  日々、何かを手にするためには、
  ひとつの道を歩き続けるほかない。
  宇宙を包み込むほどの精神を迎える為には、
  今日という、ささやかな一日を
  抱きしめるほかない。
ライダー:M氏(八戸市)、マシーン:モンテッサ コタ4RT


2008年3月19日(水)
いささか白濁しながらも、まあ、晴天の部類だった。桜の開花予想によれば、盛岡では、平年より一週間早いそうだが・・・。 @盛岡市



  朝の光を吸い
  微熱をおびた土の中で
  私を憎む種が脹らんでいるのですね。

  身に覚えの無い理由で
  傷付けられていくのですね。

  一途に夢を追うほどに
  遠ざけられていくのですね。

  そこで
  うなだれてみせればよいものを、
  私ときたら、
  てんで暢気にしているものだから
  ますます憎まれるのですね。

  私の野心が、
  そんなところには無いことを
  知らせる熱意もないまま
  春は脹らむのですね。

  私の復讐が、
  そんなところに及ばぬことを
  説明する意志もないまま
  春は弾けるのですね。

  放置されたままの誤解が発酵して
  やがて、馬鹿げた夏を迎えるのですね。
  遊び呆けて真っ黒に日焼けした私が
  そこに突っ立っているだけなのですね。
  

愛機:GASGAS TXT PRO250


2008年3月18日(火)
もはや青空を遮るものは無かった。乾いた光だ。ふくよかな風だ。西日の熱に「初夏の夕暮れ」さえ思った。 @花巻市(トライアルパーク)



  花巻の里山から
  ついに雪が消えた。
  日陰の雪まで消えた。

  この山に通い続けた。
  ついに、ひと冬通った。
  毎週、憑かれたように通った。

  日当たりの良い斜面で
  時々雪かきをしながら走った。
  春が来ることを信じて走った。

  (そして、まぎれもない春だ)

  冬の間だけの場所のように思っていたが、
  今日も迷わずここへ来た。

  山は薄茶色。
  斜面にバッケ(ふきのとう)。
  岩は光を吸って輝き
  芽吹きの影を踊らせる。

  白銀の山は、もはや別人なのだ。
  (それが、どこか寂しい)

  けれど、
  見覚えのある難所が今年もあらわれる嬉しさよ。
  去年は、向き合うことさえ憚られたそこへ
  迷わず跳びかかっていく私も
  新しい私なのだ。
  冬の果ての春なのだ。

ライダー:高橋さん、マシーン:ベータ


2008年3月17日(月)
広がる青空を予知する声。けれど、何処まで走っても薄ら寒い曇天ばかり。誤報の極み。 @釜石港


  淡い西日を浴びて埠頭に佇んでいると、
  XJR1300が近付いて停まった。

  「それは何というオートバイですか?」
  率直な質問に私は心を開き、答えた。
  「へえ、このあたりでは珍しいなあ」と
  ヘルメットを脱いだ顔が幼い。
  大型免許は去年の夏手にしたという。

  ネイキッドバイクが好きだと言う割には、
  ライトのまわりがカウルに覆われている。
  その側面に一枚のステッカー。
  「ひとりにしておいて」
  イラストは「浜辺で頭を抱えて蹲る少年」。
  (大丈夫)
  私に声を掛けた君は「引きこもり」じゃない。

  盛岡から来たことを告げると、
  「2時間ですね」と間髪を入れずに彼は言った。
  「絶対2時間ですよね」と、
  ただ一度の釜石・盛岡ツーリングの記憶を
  誇らしげに語った。

  (私には、もう少し時間がかかりそうだ)
  なにせ、早春の夕暮れを、薄明かりの道を、
  舐めるように走るのだから、
  二度と無い旅のフィナーレのように進むのだから、
  帰り着く頃には、夜なのだ。
愛機:XL1200Rスポーツスター


2008年3月16日(日)
最高気温が10度を越えるなど信じ難い日々。それにも慣れて気分は4月。ただ、爽快な青空は少ない。宵闇を霧雨が湿らせた。 @岩手山麓


  その重さは、さながら隕石だ。

  ところが、
  ひと冬黙り通した塊に火を入れた途端、
  実に正確に柔和な爆裂が起きたのだ。

  煮えたぎる血液は金属の血管をとろけさせ、
  火炎の呼吸は野太い脈動を生む。

  滑らかに道を巻き込む車輪は、
  雪に埋もれ途切れていた物語を
  見事に繋ぎ合わせていく。

  (おお、風が「春の序章」を奏でていく)

  冬の遺骨が林立する黒土の丘のことや、
  森の奥に逃げ延びた氷河の伝説や、
  凍った涙を埋めて繁茂する草原のことを
  早春の風が語り出す。

愛機:XL1200Rスポーツスター


このページの先頭に戻る