TOP

イワテバイクライフ 2008年 8月前半


2008年8月15日(金)
夏から秋へ大気の入れ替えかなのか、雲行きは不安定。小雨断続。夕刻には晴れ間もあらわれた。 @室根山


  夏山の懐に配置された10の競技区間を3周。
  ゴールのタイムリミットまで30分を切っていた。

  第5セクションへ向かう途中、
  後方に猛烈なエンジン音が迫って来る。

  振り向けば上位を争う二人だった。
  私は、道を譲り、勇姿を見送った。

  (いや、譲ったのではない)

  いつかは、ここで立ち止まってみたかったのだ。
  まっすぐ駆け上がる者が
  一番美しく見える坂だから、
  その後ろ姿をどうしても見てみたくて、
  ここしかない場所に
  私は佇むことにしたのだ。

  瞬く間に風は遠ざかり、静けさが戻った。

  今日も置き去りにされていく私が
  爽快な緑に染まっていく。
  
トライアル大会「盆トラ」にて


2008年8月14日(木)
午前中は雨が音を立てた。重く暗い一日。夕闇に晴れ間がのぞいて、穏やかな秋の夜を迎えた。 @雫石町


  旅は、
  乗り物で決まるわけではない。

  快適で速いものに乗っているから
  良い旅になるとは限らない。

  めざす大地に思い焦がれ、
  道を楽しみ、
  風を受け入れ、
  季節に染まり、
  出会いに感謝して終われるのなら、
  幸せな旅に違いない。

  その旅を共にする相棒は、
  生真面目に整備されていて
  機嫌良く走ってくれれば充分だ。
  新旧・大小の問題ではない。

  心地良い波動が欲しければ、
  流れ来る風景に心が高鳴ればよい。
  それこそが豊かな波動であり、
  快走のリズムとなるのだ。

  乗り物の性能を確かめるだけの距離や時間を
  否定はしないが、
  結局、旅する者の性能こそが旅の基本だ。

  (整備せよ、自らを)
愛機:HONDA Monkey


2008年8月13日(水)
窓を開ける数センチの間合いが睡眠を左右する。暑さのことでは無い。冷気のことだ。日中は、まあ夏らしく晴れていた。 @滝沢村

  去年出来なかったことが
  今年は、あっさり出来る。
  (けれど)
  同じ場所で
  同じことを繰り返していれば
  いずれ慣れるものだ。

  同じことを
  どんな場所でも出来て
  はじめて「力」と言える。

  「力」を求めて苦しむ時、
  迷いに迷って
  辿り着く場所は、
  結局、いつもの場所だ。

  ここで
  楽しむ事を知った。
  汗の価値を知った。
  挑む喜びを知った。

  (原点を忘れてはいけない)
愛機:GASGAS TXT PRO250


2008年8月12日(火)
盛岡は真夏日(30度)。それは瞬間的な数値で、ほとんどの時間帯は不快指数も低く、日陰の涼しさは、すでに秋。 @久慈市

  波は寄せ、
  波は砕け、
  波は引く。

  その度、
  無数の石が揺られ、転がされ
  海岸線に音を立てる。

  (叶うことなら)

  ここで
  いつまでも、
  そうしていられるのなら、
  ついには、
  砂粒となって
  ある日の幼子の手に
  すくい取られてみたい。
  
愛機:HONDA Ape100


2008年8月11日(月)
最高気温など、もう、いい。衰弱していく北国の夏だ。真昼の汗は夕風に乾き、太陽の印象は宵闇に冷え出す。 @滝沢村(トライアルパーク)


  若いなあ、君は。
  そうか、37歳か。

  (その頃、俺は、どうだった?)

  檜舞台らしき場所で
  あやしいライトを浴びていた。
  凄まじい人混みの中で
  あやうい誇りを握り締め
  もっと上があるはずだと煮えたぎっていた。

  住んでいる土地さえ
  無数の塹壕のひとつに過ぎなかった。
  窓から見える風景は
  内戦に明け暮れる異国そのものだった。
  頂を夢見て
  その日限りの塒(ねぐら)だった。

  家族のことなんか顧みなかった。
  ああ、ごめんよ、ごめんよ、ごめんよ、
  子供達、そして妻よ。ごめんよ。


  なあ、君よ。
  夕闇と宵闇の境界線上で
  飛ぶことを止めない君よ。
  けれど、愛する人が待つことを、
  けして忘れない君よ。

  俺は、今すぐ
  あの日々の夕暮れに走って帰りたい。
ライダー:F氏 マシーン:GASGAS


2008年8月10日(日)
夜明けの風は明らかに秋だった。日中の青空に流れる雲もうっすら脱力した秋だった。最高気温28度5分(盛岡) @八幡平市


  伝えるべきことは他に無いのか?
  本当にそれだけなのか?


  導火線は燃え続けている。
  それでもバレーボールかい?
  (最後に時限爆弾を持たされるのは誰だ)
  国境を挟んでミサイルが発射されていく。

  地盤沈下は進行している。
  それでもベースボールかい?
  (9回裏2死から起死回生の策はあるか)
  崩壊した街跡に札束がばらまかれていく。

  覇権の大波が寄せて来る。
  それでも男子平泳ぎかい?
  (世界記録を破る泳ぎで逃げ切れるのか)
  点在する少数の民は一色に塗られていく。

  既得権の影が蠢いている。
  それでもレスリングかい?
  (背後に回りこむ者を捕らえられるのか)
  街に溢れる猛毒の出口が隠蔽されていく。




  それら一切の無益をねじふせた者にこそ、
  金色の栄光を。
愛機:HARLEY−DAVIDSON XL1200R SPORTSTER


2008年8月9日(土)
暑さも小休止か、盛岡の最高気温は28度9分。そんな数値を追う傍らに秋の虫。 @岩手山麓


  昨日袋叩きにしたものを
  今日は派手に持ち上げる。

  ちょっとした美談一つで
  次々に英雄を誕生させる。

  ごく平凡なストーリーを
  劇的な秘話にしてみせる。

  何事かと思わせておいて、
  何も無かったことを綴る。

  深刻極まる国際問題まで
  原色の漫画にしてしまう。

  絶望的な未来予測の隣で、
  男と女の妖しい話が踊る。


  そういう感覚を研究したければ、
  そういう紙面を開く他あるまい。

  (世間を知るプロの仕業には違いない)



愛機:HONDA Ape100


2008年8月8日(金)
32度3分(盛岡)。揺らぎ無い夏空が続く。乾いた風が北東北であることを想起させてくれるだけ。 @八幡平アスピーテライン


  才能にも色々ある。
  突然現れるのではなく、
  独力で出現するものでもなく、
  ある種の関係性の中に成立する才能もある。

  「彼はね、僕が一から教え込んだのだ」
  「あの方は、私の恩師、いや恩人です」
  「やつは、俺と同郷でね」
  「先生は、私の祖父の教え子です」
  「彼女の父親と僕は学生時代の悪友でね」
  「あのろくでなしを拾い上げたのは私なんだよ」
  「彼女はたまたま発表会の手伝いに来ていたんだ」
  「彼を使ってみろと大御所のひと声さ」
  「その腕を見出したのはうちの家内でね」
  「カミさんの妹がその道の権威なのさ」
  「あの男は先生の家に居候していたんだ」
  「長いこと巨匠の鞄持ちをしていてね」
  「いつの間にかこの世界に居付いていた」
  「ひとつ何かやってみろということになった」
  「審査員の中に、偶然師匠がいたんだねえ」

  定期的に、順番に送り出されてくる才能とやらは、
  いかにもそれらしい輪の中に発生するらしい。

  真に自立した才能、あるいは天才は、
  そのような輪の外に
  忽然と現れるのかもしれない。
  そして、表に立つ気も無く、
  まして、脚光など照れ臭くて、
  もの静かに暮らしているのかもしれない。


愛機:BMW HP2


2008年8月7日(木)
32度4分(盛岡)。雲もまれな青空。いよいよ盤石の夏空。 @盛岡市


  無駄なことのように見えることでも
  ひたすらに繰り返していますと、
  日々の流れと言いますか、
  移ろうものの正体と言いますか、
  そのようなものを俯瞰する感覚が
  芽生えて来るように思います。

  学問だとか、道楽だとか
  芸術だとか、労働だとか
  そんな特定のことではなくて、
  どんなことでも良いのですが、
  繰り返すうちに、全体がぼんやり見えてくる。
  繰り返しながら、仕組みがわかってくる。

  その見えてくるとか
  わかってくるという体験そのものが、
  非常に大切なんですね。

  様々な境界を越えて使える
  ひとつの鍵のように思えるわけです。

  その感覚が無いと、
  掘り下げるという行為は生まれないだろうし、
  向き合っているものの意味がわからないだろうし
  手応えの無い模索で終わるわけですね。
愛機:HONDA Ape100


2008年8月6日(水)
最高気温33度9分(盛岡)。日毎の気温上昇。その夏の勢いが、まだ序の口に思えるから、おそろしい。 @岩手山麓


  仲の良い兄弟が微笑み合っています。

  弟は、手にしたナイフを
  兄の喉もとに突き付けたままです。
  「ああ、兄さん。じっとしていてくれ。
  兄さんの思っていることが、
  ナイフの先から伝わって来るよ。
  そのひとつひとつに
  僕は、反応してしまいそうだよ。
  ああ、兄さん。何も考えないでくれ。
  脳天まで突き通してしまいそうだから」

  兄は、ピストルの銃口を
  弟のこめかみに突き付けたままです。
  「ああ、弟よ。おとなしくしていてくれ。
  お前が感じていることは、
  銃身を通して伝わって来るよ。
  そのひとつひとつに
  俺は、引き金を引いてしまいそうだよ。
  ああ、弟よ。何も思い描かないでくれ。
  脳天を撃ち抜いてしまいそうだから」

  そうだね、
  僕達は、ただ微笑み合いながら、
  じっとしている他ないのだね。
  語らず、歌わず、まして突き詰めず、
  永久に「無」であり続けるんだね。
愛機:HONDA Ape100


2008年8月5日(火)
最高気温32度1分(盛岡)。大気が沸騰し始める気配が漂った。それでも幾分乾いた大気は、心地良い宵風をもたらした。 @八幡平市


  夕闇に一枚の紙が貼り出された。
  それは告発状とも言えるものだった。
  街を衰退させた者の罪が
  整然と記されていた。

  ある男が、怒りに震えて叫んだ。
  「これは、私のことか」
  街は静まり返った。
  「隠しても、わかるぞ」
  街は戸惑った。
  「私を揶揄する気だな」

  そこに老人が通り掛かって男に尋ねた。
  「これは、本当に、お前のことか?」

  男は、誇らしげに言い切った。
  「この街の文化を創り上げたのは私だ」

  老人は、じっと男の目を見据えた。
  「自惚れる者よ。
  なるほど、この紙に綴られた通りの者よ。
  ならば、罪の一切を負うがいい」

  老人は、火炎となって貼り紙を焼いた。
  後には、惨めな男が、ひとり跪いていた。
愛機:HARLEY−DAVIDSON XL1200R SPORTSTER


2008年8月4日(月)
熱帯である。うつむく他ない熱射である。猛り狂う夏雲である。最高気温31度9分(盛岡)?それは、単なる数値だろ。 @盛岡市


  今日の私を
  ずいぶん前に
  私は知っていたように思うのです。

  どんな道を辿るのか。
  どんな扉を開くのか。
  わかっていたのです。

  でもね。
  人は、他人(ひと)に関与して
  初めて人になる「この世」なら、
  私は、人と交わり「私」になるために、
  5年10年と待つことになるわけです。

  すでにわかっている私を先に行かせて、
  足踏みして「この世の私」を待つのです。

  それが、どうにももどかしくなると、
  明日の欠片を語り出すのです。
  他人は、それを妄想と言うのです。

  ともあれ、私とは、
  今日の心に確定している「未来」を
  確認するために走り続ける私のことです。
愛機:GASGAS TXT PRO250


2008年8月3日(日)
岩手は勿論、東北各地で真夏日。湿度と照り返しに、滝の汗。消耗戦の一日。 @宮城県村田町(SUGOサーキット)


  出発の瞬間(とき)は
  最善の一日を思っている。
  (新しい自分を信じている)


  事が始まってしまうと、
  ままならないことばかりだ。
  (昨日と変らぬ自分がいる)


  事が進んでいくほど
  妥協点を探し始めている。
  (今日で精一杯の自分だ)


  事が終わるころには、
  今日を総括し始めている。
  (理由を付け安心したがる)


  すべてが終わった後、
  受け止めきれない結果が
  待っている。
  (それこそが、宝のはずだ)


  その宝に、向き合い続ける者こそが、
  新たな出発の瞬間(とき)を迎えられるのだ。
「2008深山(みやま)トライアル」スタート風景


2008年8月2日(土)
ありていに言えば「梅雨の一日」。暗く濡れた空。ジメジメ、シトシト、パラパラ。水滴を含んで重くなる街。 @雫石町


  地縁血縁に固められた掟が
  風は我慢ならない。

  健全な軋轢もなく
  黴のはえた申し渡しに従う老衰の町に
  風は黙っていられない。

  いい気なものを見ていると
  その童話の鼻をへし折ってみたくなる。

  誰かがひとり占めする庭を
  蹴散らしてみたくなる。

  世襲されていく軽薄な冠を
  叩き割ってみたくなる。

  明瞭に、力強く、あるいは鋭利に、
  変るべき明日のことを声にしたくなる。

  ある夏の日に
  狂騒の丘に立ち、光の風を浴び、
  地平の彼方に高速で届く声を
  腹の底から押し出してみたくなる。

  たかをくくる一団の
  どてっぱらを撃ち抜いてみたくなる。

  (そんな発作に襲われる)




※ 画像と本文は一切関係ありません。
愛機:HONDA ベンリィ50S


2008年8月1日(金)
途切れ途切れの小雨。夕刻、かすかに空は明るくなったが、どこか梅雨寒。それでも「さんさ踊り」はスタート。 @盛岡市(惣門通り)


  理想を述べたからには、
  いいですか、
  必ず形にしてみせてくださいよ。
  「多くの課題が山積していて」などと
  嘆いてみせて、先送りしないでくださいよ。

  打開策を説くからには、
  いいですか、
  きっと道筋をつけてくださいよ。
  「思いのほかに抵抗に遭って」などと
  言訳を並べて、撤退しないでくださいよ。

  大声で約束した限りは、
  いいですか、
  命がけでやり抜いてくださいよ。
  「本当に充実した日々でした」などと
  涼しい顔して、名誉だけ持ち帰らないでくださいよ。

  いいですか。
  汚れることを覚悟してください。
  血も流れると覚悟してください。

  美しい明日なんて
  実に凄惨な夜の果てにやって来るのです。

  それでも勇ましく立ち上がりたければ、
  昨日までのあなたをきっぱり捨ててください。





  ※画像と本文は一切関係ありません。
愛機:HONDA Monkey


このページの先頭に戻る