TOP

イワテバイクライフ 2008年 11月後半


2008年11月30日(日)
頭上には青空。彼方の山並みには雪雲。陽射しのおかげで、凍ることは無かった。 @岩手山麓


  吹雪くものを
  私は鎮められない。
  手出しの出来ないものを
  ひたすらに記憶するばかりだ。
  波乱の果ての純白を願うばかりだ。

  燃え盛るものを
  私は鎮められない。
  気休めの通じないものを
  ひたすらに肯定するばかりだ。
  火炎の果ての再生を待つばかりだ。

  叫び狂うものを
  私は鎮められない。
  慰めなど拒絶するものを
  ひたすらに抱きしめるばかりだ。
  思いの果ての静寂を祈るばかりだ。


  一切の手出しを許さず、
  取り返しのつかない姿になっていくものよ。
  今日を壊さなければ、
  明日は無いと信じるものよ。
  吹雪き、燃え盛り、叫び狂うものよ。
  お前たちには、冷徹に見届ける者が必要なのだ。

愛機:HONDA ベンリィ50S


2008年11月29日(土)
朝方は、憂い無き青空。山々の雪の白さも際立った。夕闇に小雨が混じって街は閑散とした。 @岩手山麓

  
カウボーイは、焚火越しに私を睨んだ。

  やつは、お前さんが怖かっただけさ。
  あるいは、目障りだっただけさ。
  そこに大そうな理由なんてありゃしない。
  考えてもみな。お前さんが頑張るほど、
  誰が面白くないか。ぴんと来ないか。
  お前さんが、そこまで頑張るとは、
  到底思えなかったことが、やつの誤算だったわけだ。
  それで、お前さんは疎まれた。それだけのことだ。
  ところが、お前さんときたら、大真面目に受け止めて、
  やつに認めて貰おうと、また頑張り出す始末だ。

  理由のないことを
  あれこれ考えて、何とかしようというのは、
  優等生気取りだぜ。
  心をこめて、時をかければ
  きっとうまくいくと思い込むのは、
  善人気取りというやつだ。
  やつは、お前さんが邪魔なだけだ。

  「まだ、わからないのか」

  その言葉を合図に、
  カウボーイは、銃を抜くと私の頭上を撃ち抜いた。
  木の枝から毒蛇が崩れ落ちて来た。

  男は、硝煙を吹き払って言った。
  「蛇の毒に理由はねえ。
  蛇と関わる場所に居るお前さんが悪いだけだ。」
  (無駄なことはするな)
  男は、きつい酒をあおって横になった。
愛機:HONDA Ape100


2008年11月28日(金)
1週間前の雪のかけらをとかし、形を失った落ち葉の群を洗い、冷たい雨は降り続いた。 @盛岡市(肴町)


  私は、わくわくする。
  愚かな者が、
  高いところから道を説くことの可笑しさ。
  叫び出したいほどのエンターテイメント。

  私は、いらいらする。
  独善の輩が、
  自らの趣味のままに街をいじり壊す不幸。
  莫大な金を使って建設される破綻の螺旋。

  私は、がくがくする。
  黒幕たちが、
  それぞれの損得で未来をむしりとる大罪。
  ついに取り返しのつかない崩壊への序章。


  こんなに笑える、
  こんなに呆れる、
  こんなに震えるストーリーが
  粛々と大真面目に準備されていることに
  私は、わくわく、いらいら、がくがくするのだ。
愛機:HONDA Monkey(アーケードの中では、当然走行できません)


2008年11月27日(木)
冷えて明けた一日は、あまりに穏やかな晴天で、明日の「雨」の予報など悪い冗談のようで・・・。 @岩手山麓


  君は、良いことをしようと頑張って、
  自分とは違う自分になっていく。
  (それが成長というものだ)と言い張る。
  何十年の道草をしようと(いいのだ)と笑う。



  君は、理想に近付こうと無理をして、
  自分の道から遠くはずれていく。
  (それが自由というものだ)と言い張る。
  何百という友を失おうと(いいのだ)と俯く。



  君は、自分の醜さがどうにも許せず、
  自分をうつす鏡を失っていく。
  (それが憧憬というものだ)と言い張る。
  何万頁の幻想を綴っても(いいのだ)と頷く。



  君は、己のみすぼらしさが許せずに
  美しい物にすがりついていく。
  (それが精神というものだ)と言い張る。
  何億の勘違いを重ねても(いいのだ)と泣く。
愛機;HARLEY−DAVIDSON XL1200R SPORTSTER


2008年11月26日(水)
光は鋭く、空は蒼く、山は近く、彼方の雪は眩しく、憂い無き初冬の一日。 @岩手山麓


  私には、何かとりえなどあるわけもなく、
  ただ、他人(ひと)様に迷惑などかけずに 
  暮らしていられればよいと、
  そう念じるばかりです。
  陽だまりの片隅で、それこそ身を縮め、
  じっと鉛筆を削るような毎日を思います。

  私には、伝えるべきことがあるはずもなく、
  ただ、他人(ひと)様の気分をかき乱さずに
  生きていられればよいと、
  そう祈るばかりです。
  公園の日陰のベンチで、それこそ背を丸め、
  じっと柿の皮を剥くような日々を思います。

  私には、生きる意味を断言する才もなく、
  ただ、他人(ひと)様の喜怒哀楽に逆らわず、
  歩んでいければよいと、
  そう思うばかりです。
  場末の映画館の暗闇に、それこそとけてしまい、
  じっと物語を眺めるだけの夜を思います。


  (曖昧な温もりに包まれていると、
  しみったれた台詞が、ひんやりと心地よい)
愛機:HONDA ベンリィ50S


2008年11月25日(火)
数日前の日陰の雪すら消え始め、まずはリセットされた季節の印象。けれど、青空の暗さは冬を隠しようもなく。 @盛岡市


  自らが語るべきことを探し続け、
  一睡もしなかったことが、かつてあったか?

  この静かな北東北の午後、
  斜光に染まる教室で、
  若人に私は何を語ったのだ。
  それは、どう振り返っても
  夢や希望ではなく、
  人生が「不本意の連続」であることを
  述べ立てただけだったのだ。

  (けれど、それでも)

  人は耐え抜いて楽園に辿り着ける。
  その日までの修羅から目をそらしてはいけない。

  (そのように)

  私は、最後の蝋燭を燃やすように語った。
  自らの道程を告白した時、
  何か、こう、何か、
  やっと、この地の本当の扉が開いた気がして、
  教壇に立ち尽くしたのだ。


  魂をこめた一日の終わりは、火傷するほど熱い。
  初冬の夕暮れの、北国の夕焼けの、
  深く澄んだ冷気の他に
  今日の心をしずめてくれるものはないのだ。

愛機:HONDA ベンリィ50S


2008年11月24日(月)
充分の青空と陽射し。最高気温も7度8分(盛岡)。山野の雪も緩んでとけだしていた。 @岩手山麓


  見覚えのある料理店だった。
  私は注文したスープを待っていた。
  店の片隅から怒りを押し殺す店主の声がする。
  使用人と何か議論が続いている。
  諍いの声が高まった途端、店内の照明が落ちた。
  しばらくして、暗がりの中、店主が皿を持って現れた。
  トマトのかけらがふたつ皿にのっていた。
  私は、仕方なくそれを食べ、
  代金を支払おうとして千円札を出した。
  すると店主の顔色が変わった。
  「これだけお食べになって
  千円に負けろというのは、ご勘弁ください。」
  その手に握られたレシートには
  数十万円分の料理や酒が記載されていた。
  私は、弁護士のような口調で、
  店に入った経緯から、注文内容を説明した。
  何時間も意を尽くした。
  すると厨房から青いチャイナドレスの美女が現れた。
  切れ長の瞳が私を見据えた。
  「実は、レシートに記載された料理は、
  これからあなた様がお食べになるものだったのです」
  私は、その誠実な声に抗えず店を出た。
  けれど、まっすぐな女の眼差しに恋をした。
  私は、食べられなかったスープを注文しようと
  引き返すと、もう店は無かった。


  そんな夢を見た。
  
愛機:HONDA Ape100


2008年11月23日(日)
最高気温8度4分なら、気分は晩秋へ逆戻り。青空のもと街は乾く一方。 @盛岡市


  気難しいわね、あなたって人は。
  なのに、気さくを装うから、
  苦しむのよ。


  疑い深いわね、あなたって人は。
  なのに、信じたりするから、
  休めないのよ。


  負けず嫌いね、あなたって人は。
  なのに、引き下がるから、
  許せないのよ。


  執念深いわね、あなたって人は。
  なのに、忘れようとして、
  眠れないのよ。



  せめて笑って生きていたくて、
  軽蔑するものまで受け入れるから、
  自分を切り刻んで焼き払いたくなるのよ。
  ねえ、あなた。
愛機:HONDA Ape100


2008年11月22日(土)
穏やかな青空に満たされた市街地(盛岡)。見渡す山々は雪雲に覆われた。 @盛岡市


  思い巡らせば、
  蒼く凍った朝。
  刺しこむ寒気。
  滑り転ぶ予感。
  徒労の冬の旅。
  そのように
  身を固め眠る。


  駆け巡るなら、
  白く眩しい朝。
  風も光る歓喜。
  大地の手応え。
  未来へ続く旅。
  そのように
  心を開き走る。


  汝、窓の内に居て、季節を思うべからず。
  天地の狭間に立ち、はじめて今日を知る。
  見渡すものを持ち、ついに明日を求める。
愛機:HONDA ベンリィ50S


2008年11月21日(金)
積もる気も無い「みぞれ雪」が束の間、朝の街を白く染めた。最高気温3度3分(盛岡)が雪を涙にした。 @盛岡市


  あたかも
  自殺現場のようだった。
  思い一色であたりを染めて、
  冷えた体を自ら置き去りにした者の名を
  私は呼び続けた。

  あたかも、
  戦闘現場のようだった。
  思わぬ方角から狙い撃たれ、
  止めようのない血の勢いに衛生兵の名を
  私は呼び続けた。

  あたかも、
  撮影現場のようだった。
  思い描いた一瞬に恋焦がれ、
  とめどなく押すシャッターに女神の名を
  私は呼び続けた。


  雪の朝のまどろみの中で、
  私は、確かに、
  誰かを失い、誰かと闘い、誰かを求めた。
愛機:HONDA Monkey


2008年11月20日(木)
盛岡で初積雪。昼前、薄日の中、雪が強く舞った。午後には青空が戻ったが、山々は雪雲の中。 @姫神山麓


 慌てることはない。私に締切りは無い。
 遂に息絶える日に、話は完結するのだ。

 描いては破り捨て、砕いては組み立て、
 挑んではやり直し、進めては引き返す。
 実に果てしもなく、魂は試されていく。

 ほら、今日もまた、我先に頂をめざし、
 旗を争う群がある。功を焦る影がある。
 未完成なテーマ達。杜撰な道筋の数々。

 頂に留まり凍える覚悟などないままに、
 祝賀パーティーだけは懸命なもの達よ。

 薄汚れた足跡を吹雪が黙って始末する。
 真実を綴る者はいないのかと冬が叫ぶ。
愛機:HONDA ベンリィ50S


2008年11月19日(水)
盛岡市街地は冷たい小雨に濡れ、近郊の山野は白く染まった。冬の扉は開いた。 @岩手県内陸


  きついとか
  つらいとか
  そんなことは、所詮イメージに過ぎない。


  凍る前に、とにかく動くことだ。
  滑る前に、とにかく構えるのだ。


  もう、寸分も前進できない所まで、
  力という力、
  心という心、
  一切を使い、
  今日の私が立っている。


  惨憺たるイメージを覆して
  至福の現実が広がっている。
愛機:HONDA Ape100


2008年11月18日(火)
朝から坂を転げ落ちる天気の予感が濃厚だった。案の定、昼過ぎから冷えた雨。明日の雪の予報。 @盛岡市


  みんな仲良く、助け合い、支え合い、
  それぞれの輪を満たし、生きている。

  その友情は、
  その輪の中にあって初めて有効で、
  その盟約は、
  その輪を固く結ぶ限り有効なのだ。

  誰もが輪の中で、

  目を輝かせ、夢を語り、肩を組み、歌を歌い、
  酔いしれる。奇跡のような結束に酔いしれる。

  ひとたび事が起きれば、
  立ち上がり、手分けし、奉仕する。
  驚くべき労力を傾注し、輪を守る。
  旗を振り、笛や太鼓で支え合い、
  憑かれたように突き進む。

  けれど、ひとたび輪が異なれば、
  黙殺し、疎外し、叩き合う。

  こののどかな大地は、反目の戦場なのか。
  このひなびた街角は、暗闘の現場なのか。
  ここにたたずむ私は、遂に異邦人なのか。





  ※画像と本文は一切関係ありません。
愛機:HONDA Monkey


2008年11月17日(月)
街路樹の黄色い葉が、歩道を染めていた。まずは、温和な曇天。宵闇とともに小雨。 @盛岡市近郊


  私は、私ではない。
  私が誰であるかを決める誰かが
  いただけだ。

  私は、私のものではない。
  私を利用して何かをする誰かが
  いただけだ。

  私が、私になるのではない。
  私をたまたま見聞きする誰かが
  いただけだ。


  (人のために)生きる前に
  すでに誰かに使い込まれた私が
  遺棄されていた。


  そのような仕組みに決別した私が、
  今ここにいるだけだ。
愛機:HONDA ベンリィ50S


2008年11月16日(日)
終日曇天ではあったが、盛岡市街地に雨らしい雨は降らなかった。近郊の山野は小雨に濡れたが、冷えてはいなかった。 @岩手山麓


  生真面目な青年が私に尋ねる。
  「そこは、何処ですか」

  私は、困り果てる。
  「そこは、何処でもないんだよ。
  そこは、つまり、その瞬間(とき)だったんだよ」

  青年は、一層熱心に尋ねてくる。
  「では、何かヒントをください」

  私は、懸命に考え、笑顔でこたえる。
  「そうさ、そこに私がいたんだよ。
  だから、そこは其処になったんだよ」

  青年は、あきらかに落胆して呟いた。
  「あなたは、なんと不誠実な人だ」


  私は、これからも同じ道筋を辿り、
  多くの友を失っていく。
  そのように私は、ますます私になる。
  (其処が何処か)知るのは、
  私に併走する風だけなのだから。
愛機:HONDA Ape100


このページの先頭に戻る