TOP

イワテバイクライフ 2009年 6月前半


2009年6月15日(月)
さらり、ひんやり、夜は明けた。形の定まらない雲も多かったが、まずまず晴天だった。 @北上高地


  (ああ、そうだったのか)と思うことがある。

  凡庸な者が破格の評価を授けられる理由が、
  見えて来る瞬間がある。

  突然異様なまでに頑張り始める者の理由が、
  鮮明になる瞬間がある。

  寡黙な者が壇上から理想を叫び出す理由が、
  飲み込める瞬間がある。

  正義を振りかざす者が急に沈黙した理由が、
  説明できる瞬間もある。

  長い間、凍結していた違和感が、
  (なんだ、そうだったのか)と
  解けることがある。

  長い間、首をかしげた不自然が、
  (なんだ、そうだったのか)と
  頷けることがある。

  理由は何であれ、
  ものごとを裏で支配するものが
  わかってしまえば、楽なものだ。
  怖がることも、悩むこともない。
  (なるほど、そうだったのか)と
  微笑んでいられる。
愛機:KTM 690ENDURO R


2009年6月14日(日)
澄み切った空の蒼さと光。乾いて肌を優しく撫でる風。そして、緑陰のひんやり。これぞ北国の六月。 @田沢湖高原(秋田県)


  日々、決まった時に
  何か述べなくてはならないとしたら、
  それは、地獄だ。

  日々、何時何処でも、
  こみあげる思いを述べられるのなら、
  それは、楽園だ。

  日々、たったひとつ、
  本当に生き抜いた証を描けるのなら、
  それは、芸術だ。

  日々、現れる人々と、
  絶対に嘘の無い言葉を交わせるなら、
  それは、奇蹟だ。

  日々、流れゆく雲と、
  光と影の中に明日を予感出来るなら、
  それは、啓示だ。
愛機:HRC RTL260F


2009年6月13日(土)
「チャグチャグ馬コ」の歩みを追うように青空が広がった。とはいえ、大気不安定で雷注意報。 @岩手山麓


  論評するなら、言い切ってくれ。

  半端な分別を持つ者は、
  一面を灰色の言葉で塗りつぶし、
  とってつけた様に花の絵など添えて、
  その場から逃げ出す。

  なまじ肩書を持つ者は、
  細部にわたる知識をちりばめて、
  難解な概念の螺旋階段を上って見せ、
  教養の誇示で終わる。

  つまらないものを、つまらないと、
  すばらしいものを、すばらしいと、
  すんなり声に出せない者が、
  意味不明の猶予期間を設け、時を浪費する。
  倒壊するものを放置、傍観し、悲劇を招く。

  (考えるフリほど悪質なポーズは無い)
愛機:モンテッサ コタ4RT(公道走行可能のトライアル競技専用車)


2009年6月12日(金)
まるで梅雨明けを思わせるエネルギッシュな晴天だ。ここから引き算で、季節は陰気になるのだろう。 @岩手山麓


  冷えた会議室に呼び出された。
  見知らぬ男が待っていた。
  私の名前を確かめるその額には、
  じっとりと汗がにじんでいた。
  「実は」と言いかけて、
  男は、窓のブラインドをおろした。
  「あなたの知り合いに幽霊がいるのです」
  ひと息に伝えられた意味を
  私は、受け止め切れず、聞き返した。
  男は、頷いて、ゆっくり声にした。
  「そうです。幽霊がいるんです」

  私は、私の知る限りの顔を思い浮かべた。
  「無駄です。記憶の中にはいません」
  男は私の狼狽を制止すると、
  慣れた口調で説明した。
  「あなたが何か事を起こそうとすると、
  それは現れて、あなたを妨害するのです。
  幽霊にとって、あなたは都合の悪い人だ。
  だから、幽霊は、あなたの意識に従って
  発生するのです。
  あなたの意識の内容に応じて、
  幽霊は誰かになりすまし、あなたに近づくのです。」
  私は、たまらず部屋の空気を震わせた。
  「では、彼も彼女も、みんな幽霊だと言うのか」
  男は、肯定も否定もしなかった。
  「いいですね。何も想像しないことです」
  そう言い残して部屋を出ていった。

  (そんな夢を見た)
愛機:KTM 250EXCーF


2009年6月11日(木)
暗い雲に頭を押さえ付けられ小雨断続。東北北部に梅雨入り宣言。はぐらかす様に夕刻の青空。 @盛岡市


  気位と劣等感で突っ張る者は、
  うまく隠したはずの素性を見抜かれると、
  他人(ひと)の目を見られなくなる。

  (だから、私は気遣うのだ)

  あなたの正面に立たないように。
  あなたに微笑みかけないように。
  あなたに真実を告げないように。
  知らぬふりをするのだ。
  逃げ回るあなたが哀れだから、
  そっとしておくのだ。

  あなたの名前さえ口にせず、
  良く通る声で呼びかけもしない。
  振り向かせるような質問などしない。

  目を合わせずに済むことで、
  あなたが矜持を保てるなら、
  何よりだ。
愛機:HONDA Monkey


2009年6月10日(水)
時折薄日がさしたけれど、形の無い白い雲と湿って生ぬるい風が、梅雨の接近を知らせている。 @盛岡市近郊


 いやしくも人にものを教える者は、
 生徒の歩みに向き合うべきだ。

 もっとも恥ずべきは、
 懸命な歳月を重ね、
 僅かでも進歩を遂げた者に対し、
 「知らぬ間に何処で修行したのだ?」と
 寝ぼけた台詞を吐く教師だ。
 「そんな技を誰に教え込まれたのだ?」と
 薄汚い台詞を吐く業者だ。

 「ブラボー」のひと言も贈れない者は、
 虚飾の教壇を降りる他あるまい。
愛機:HRC RTL260F(トライアル競技専用車)


2009年6月9日(火)
西の彼方から梅雨の知らせが届く中、乾いた風が吹き渡る北国の晴天。 @滝沢村(トライアルパーク)


  静寂の山に彷徨い、
  爽快な夕風を浴び、
  一日は暮れていく。

  この信じ難い楽園に暮らしていると、
  ひとつの確信に包まれる。
  誰かが骨を拾ってくれたのだ、と思えて来る。
  私の骨を拾ってくれたのだ、と。

  一切の希望を剥奪された死者に、
  せめてもの居場所を与えようと、
  此処へ導かれたのかもしれない。

  前例のない自由。
  破格のもてなし。
  すべては、
  莫大な闇を負わされた者に対する
  憐憫の情か。あるいは贖罪なのか。

  その昔、骨になった私が、
  今日、自ら生きる記憶を拾い集めている。
  その習慣を許したものは、
  もはや、神よ、あなたに違いない。




  ※画像と本文は一切関係ありません。
ライダー:畠山さん、マシーン:RTL260F


2009年6月8日(月)
暗い雲は、みるみる明るく乾いた雲に移ろい、午後の空に青空がのぞき、爽やかな夕風。 @滝沢村(トライアルパーク)


  思い出したように
  美しく囀る鳥より、
  今日も生きている限り
  泥地に餌を探し回る鳥の方が、
  心を許せる。


  忘れた頃に現れて
  理想を語る者より、
  今日も生きている限り
  薮の中で血まみれの者の方が、
  肩を組める。


  私が疲れ果てた時
  棺へ誘うものより、
  今日も生きている限り
  容赦なく私を照らす光の方が、
  神と言える。
愛機:HRC RTL260F


2009年6月7日(日)
色彩の希薄な晴れ間はあった。温もりの無い陽射しもあった。けれど主役は梅雨を思わせる雲だった。 @岩手山麓


  牙を剥かず、吠えもせず、
  移ろうものに身を寄せ、
  陽ざしの中に欠伸して、
  風に撫でられ昼寝して、
  気付けば、
  この大地の堆肥となっていたとしても、
  うろたえたりはしません。

  己を語らず、表に立たず、
  崩れ去るものを見渡し、
  墓標の群の中を彷徨い、
  やがて夕闇に抱かれて、
  気付けば、
  帰らぬ者の名簿に載っていたとしても、
  声を上げたりはしません。

  剣は、森のどこかに置き忘れ、
  盾は、川の流れに持ち去られ、
  筆は、めぐる季節に風化して、
  友は、退屈を嫌って遠ざかり、
  私は、道端に憩う野良犬です。

  神よ、この大地の歳月を私に許した神よ。
  私が求めた「恐ろしいほどの平穏」とは、
  つまり、この日々のことだったのですね。
愛機:HONDA Ape100


2009年6月6日(土)
終日、小雨断続。両盤地域・沿岸部に大雨警報。盛岡も夜になって本降り。 @岩手山麓


  みたされた場所に反骨は芽生えない。
  理解者だけだと訴える心は育たない。
  賛美に包まれると猛毒も色水になる。
  担がれたままだと己の歩幅を忘れる。
  先を保証されると昨日のままになる。
  名誉で飾られると冒険から遠ざかる。
  地縁血縁に安住すると腐臭さえ漂う。
  ぬるい輪の中では濁ることも覚える。
  予定調和の中で反乱の斧は錆びつく。
  去勢された群は独裁に恋い焦がれる。


  幸いにも渇き切った者よ、
  暗い雨に打たれ不機嫌の意味を問え。

  幸いにも飢えている者よ、
  静けさに染まって喪失の質量を思え。

  幸いにも怒り震える者よ、
  和やかな森の中に不条理の影を追え。
愛機:HONDA ベンリィ50S


2009年6月5日(金)
大気に水滴がまじり、陰気な雲が頭上を覆い、かすかに蒸し暑く、梅雨の匂いさえ漂った。


  肉声はね、
  閉ざされた場所で、
  いくら飾ってみても、
  所詮つくりものなんだ。

  ほんとうはね、
  見渡す限り遮るものの無い空間で、
  今日限りの風を受けて、
  押し出す声が、
  めざす人の心に届くかどうか、
  それで言葉に宿るものが試されるんだよ。

  大地が揺れて、なお、
  泰然とした精神を発する声か。
  大地が凍って、なお、
  厳冬をとかす熱を帯びた声か。

  それは、野鳥のさえずりや、
  獣の雄叫びと何ひとつ変わらぬ野性の響きさ。

  よどんだ空気を突き破る命の声こそ、
  未来に届くんだよ。

愛機:HONDA Monkey ※画像は5月30日に撮影したものです。


2009年6月4日(木)
朝から湿った曇天で、午後には大雨・洪水・雷の注意報。夕刻、音を立てる降雨。 @盛岡市


  あんたも目出度いな。
  自分から勝手に殿様になって、
  すっかりその気になって、
  俺たちを家来扱いだ。
  その気位は、どこから来るんだ?
  (因習を継承したんだろうなあ、きっと)

  あんたも怪しいな。
  他人を引っ張り込んでおいて、
  誰にも本心は明かさず、
  俺たちの腹をさぐる。
  その狡さは、どこから来るんだ?
  (何か負わされたんだろうなあ、きっと)

  あんたも訳有りだな。
  縁もゆかりもない土地に来て、
  此処が故郷だと言い張り、
  俺たちに過去を明かす。
  その決断は、どこから来るんだ?
  (闇を見せられたんだろうなあ、きっと)


  どうだい、あんた達。
  ちょいとした田舎芝居になりそうじゃないか。
愛機:HONDA Monkey (※撮影現場までは,エンジン停止の上、押し歩きです。)


2009年6月3日(水)
太陽がまるい光の輪に囲まれた。天気が下り坂に向かう現象「日暈(ひがさ)」。夕刻、所により小雨。 @岩手山麓


  人と別れることが年中行事になると、
  送別会は、壮絶な縁切りの宴になる。

  ほら、座敷の片隅で議論が始まる。
  (いいぞ)
  ほら、恨みつらみの怒号があがる。
  (引くな)
  ほら、ビール瓶を派手に叩き割る。
  (来たぞ)
  ほら、畳の上に血の川が流れ出す。

  お前ら、心ゆくまでぶつけ合え。
  年に一度の真っ正直を演じ切れ。
  明日になれば、また羊の群だぜ。
  文句ひとつ言わず、また一年だ。

  ただし、今夜の痕は残すな。
  血の一滴、前歯一本、
  落ちていないか確かめろ。

  (かつて、そんな時代があった)
愛機:HONDA Ape100


2009年6月2日(火)
朝方の澄んだ青空は、やがて白濁のベールを纏った。けれど、風は乾いて軽かった。 @八幡平市(岩手山遠望)


  うまい酒は、
  少し飲んだだけで満たされる。
  半端な酒は、
  いくら飲んでも心を開けない。

  よい旅路は、
  少しの道程にすら物語がある。
  退屈な旅は、
  距離を伸ばす事が目的になる。

  本当の友は、
  少しの沈黙だけで通じ合える。
  にせものは、
  馴れ馴れしく長話をしたがる。

  良い作品は、
  少しの真実で酔わせてくれる。
  それ以外は、
  うんざりする程の気分を描く。



  (簡潔にハートを貫いてくれないか)
愛機:KTM 690ENDURO R


2009年6月1日(月)
雲は昼前には途切れ、青空が広がった。けれど、寒気の影響で、明暗・寒暖入り乱れる空だった。 @北上高地


  なあ、友よ。
  誰にも言い分というものがあるのだ。
  裁判で主張するほどのことではないが、
  頑として握り締めているものだ。
  それが正しいか、そうでないか、
  実は、あまり重要なことではないのだ。

  いいか、友よ。
  己の言い分を突き出したくなったら、
  少し確かめてくれ。
  それを押し通さないと、
  暮らしが成り立たなくなるのか。
  未来が大きく変わるというのか。
  自らの誇りを守れなくなるのか。

  純粋で真剣な眼差しを前に、
  相手の心を砕くような言葉を吐けるか。
  穏やかに温もる輪の空気に、
  冷や水をかけるような言葉を吐けるか。
  それが言い分だからと、言い放てるか?

  だから、友よ。
  そんな時は、心の枝を離れて、
  大空から自分の姿を見下ろす鳥になるんだよ。
  ありのままを受け入れるんだよ。
  (すると、みんな笑顔だよ)
愛機:KTM 690ENDURO R


このページの先頭に戻る