TOP

イワテバイクライフ 2010年6月後半


2010年6月30日(水)
振り上げた拳をおろしかねてサッカーWカップ「岡田ジャパン」の惜敗を伝え続けるメディア。まずは涙雨か。 @岩手山麓


  まったく、人間というやつは、
  つまらないことで
  一年でも二年でも
  悩んでいられるものであります。
  どうでもよいことを
  十年でも二十年でも
  煮詰めていられるものであります。
  答えなど無いことに
  一生を捧げられるものであります。
  けれど、人間というやつは、
  その無益に見えるものに、
  心を使うのであります。
  自分とやらを掘り返して、
  ごく稀に、大鉱脈を発見するのであります。
HONDA ベンリィ50S


2010年6月29日(火)
曇天の割には真夏日に近く、蒸し暑い梅雨。午後、不穏な雲から水滴。夜になって本降り。 @岩手山麓



  意地を張って、それでどうなる。
  張ったものなど、いずれゆるむ。
  そうでなければ、疲れ果てる。

  誰かを牛耳り、それでどうなる。
  支配の満足など、やがて虚しい。
  そうでなければ、生涯戦場だ。

  怜悧に生きて、それでどうなる。
  計算された道など、いつも崩れる。
  そうでなければ、つまらない。


  (意思とやらに縛られてはいないか?)
スポーツスター883R


2010年6月28日(月)
予想された未明の豪雨も無く、日中は稀に霧雨程度。それでも夏日(盛岡)にはなった。 @岩手山麓


  ある神社を訪ねた。
  村で生きていく許可を得るためだ。
  
  居並ぶ氏子は、黙って私を見ていたが、
  誰かが口を開いた。
  「では、儀式に出てもらおう」
  私が深々と頭を下げると、
  「明日の夜明け前、鎮守の森です」と告げられた。
  「いいですね。約束ですよ」と念を押された。

  そんな夢を見た。
  目がさめると真夜中だった。

  約束を果たすために、
  森へと通じる夢を見なくてはならない。
  夜明け前までに
  あの夢へ帰らなくてはならない。

  そんな夢を見た。
HONDA Ape100


2010年6月27日(日)
ゆるやかに天気は下り坂。陽射しもあり、真夏日に迫ったが、夕闇とともに雨。 @岩手山麓


  仮に、君が、辺境の地で
  文化人とやらを気取りたいのなら、
  毎日、小高い丘の上で、
  真実を叫ぶがいい。
  高らかに歌うがいい。
  思い上がった声を出すがいい。
  翌日の壁新聞の片隅に
  君を諌め、揶揄する記事が載っていたら、
  しめたものだ。
  黙殺しておけない者になったのだ。
  挑発のボルテージを上げるほどに、
  件の紙面が執拗に反応し出したら、
  君は、もはや主役だ。
  ニュースも稀な欠伸だらけの寒村で、
  何か書いてやりたい「気位の筆」を
  動かし、踊らせたのだから、
  村の活性化と言うべきだ。
  まずは、ひとつの文化活動だ。
スポーツスター883R


2010年6月26日(土)
太陽の熱を間近に感じた。逃げ場のない真夏だった。 @岩手山麓


  鍵を差し込んでも、開かない扉。
  弾を撃ち込んでも、倒れない的。
  牢へ叩き込んでも、自由な精神。
  そんなものに出くわしたら、
  何か変だと感じることだ。
  何かある、と悟ることだ。

  ところが、
  足し算と引き算しか知らない者ほど、
  ムキになる。
  無用に鍵を回し続ける。
  無駄な弾を撃ち続ける。
  無残な拷問など続ける。
  結局、解決の糸口を失い、
  こじらせ、壊す。

  違和感を覚えたら、
  さり気無くその場を離れるセンスこそ、
  大人の基本なのだが、
  なまじ腕力を持つ無教養に限って、
  馬鹿な汗を流し、ますます苛立ち、
  自滅する。
HONDA Ape100


2010年6月25日(金)
真夏日へまっしぐらの盛岡を離れ、下北半島を北上するほどに冷涼。最後まで強靱な晴天。 @青森県(尻屋崎)


  僕ら夫婦は、
  最果ての岬で、
  梅雨の晴れ間の大海原を見渡した。

  「2010年の、6月も下旬に、
  二人でこんな旅をすると、
  あなたは確信していたかのようだわ。
  この一年、今日という日を思い描いて、
  着々と準備したのね。
  私にさえ本心を隠して、
  こんな休日を目論んでいたのね」

  「いや、そうじゃない。
  流れとやらに身を任せていたら、
  こんな休日が転がりこんだのさ」

  「だから、あなたは、
  誰かにとって忌々しい人なのよ。
  わけもなく憎まれるのよ」

  僕らは、ふふっと笑って、
  寄せる波が絶えるまで、
  水平線を眺めた。
ヘリテイジ ソフテイル クラシック


2010年6月24日(木)
朝方は音を立てる雨。雷注意報。しかし空の回復は目を見張るばかりで、満点の夕暮れ。 @岩手山麓


  いつもの小料理屋に
  雨上がりの夕風が入る。
  冷えた純米酒がうまい。

  目の前の刺身包丁が
  ふと止まって、呟いた。
  「何を言われても、堂々としていることです。
  何をされても、お陰様でと笑うのです。
  これまで通り、人に愛されて働けるなら、
  何がどうでも、いいじゃありませんか」

  わたしは頷いた。
  「たかが知れた通り雨ですから」

  (そうですとも)
  ふぉふぉふぉふぉと包丁が笑った。

  店のテレビでは、サッカーや選挙だ。
  世界のすべてのように告げている。
  私一匹、その騒ぎに紛れ込み、
  まんまと寛いでいる。
  来たる日の美酒は、店の棚に預けてある。
スポーツスター883R


2010年6月23日(水)
未明には大雨警報も出たが、まずは小雨程度。雷鳴も無く、収束。 @岩手山麓


  魔法の杖を持たされると、
  人は、早速使いたがる。
  誰かに何かを与え、
  誰かから何かを奪う。
  それで自尊心を満たすように
  来る日も来る日も、
  与えて恩を売り、
  奪って力を示す。
  愚かな者ほど杖を振り、私憤まで晴らす。
  あからさまな殺生与奪に酔いしれる。

  さて、老いて杖を失うと、
  与えた理由や奪った理由など
  説明できるはずもなく、
  ただ、おろおろと、しどろもどろに、
  汚れた過去を追認するだけだ。

  そんな虚しさを味わいたくなければ、
  器では無い者に杖を渡さぬことだ。
HONDA Monkey


2010年6月22日(火)
西から大雨の気配。撤収モードの陽射し。気温だけは28度3分(盛岡)で夏の盛り。 @八幡平


  群の中に生きているとね、
  人は、人の地位を恐れる。
  自らの地位を守るために、
  誰かの心証とやらに怯え、
  災いが及ばぬことを祈る。
  心にも無い言動にはしる。
  聞き耳を立て覗き見して、
  報告に勤しみ密告に励む。
  陰湿な苛めに知恵を絞る。
  成すべきことを忘れ果て、
  舞台の裏が全世界になる。
  観客を忘れて暗闘に酔う。
  立ち位置を争い刺し合う。
  実に空疎な大伽藍なのだ。
  その正体を熟知する者は、
  群の中にあって自由人だ。
  もはや何ものも恐れない。
  恐れないから迷いも無い。
  迷わないから刃物になる。
  そういう狂気が一番怖い。
  誰も触れたがりはしない。
  地位という幻が惜しくて。
スポーツスター883R


2010年6月21日(月)
梅雨ではあっても、雨は降らない。これといった陽射しは無くても蒸し暑い。結局、夏日(盛岡市) @姫神山麓


  胸に何かをぶらさげたり、
  肩に何かをのせていたり、
  そんな人間が投げる球は、
  実に規則通りのボールだ。

  ところが、自由な個人は、
  予測不能の魔球を投げる。
  日々の風や雲行き次第で、
  不規則に揺れて変化する。

  緻密な計算で狙い球を絞る打者は、
  たいてい、魔球の餌食になるものだ。
HONDA ベンリィ50S


2010年6月20日(日)
蔵王は蒸し暑く、予想された雨も降らず、白濁の夏空だった。岩手に戻ると雨の痕跡。 @山形県


  一番苦しい時代こそ、
  最後まで記憶に残る。
  その時代を愛する者と乗り切った記憶は、
  生涯の宝になる。
  振り返るほどに、
  熱い涙が溢れ、
  力がわいて来る。
  生きて来た甲斐があったと思える。

  だから、今、
  目の前に立ちはだかる馬鹿馬鹿しさなど、
  微笑んで抱きしめて接吻して
  おさらばできるほど、
  他愛のないものだ。
  所詮、思い出にさえならない日々だ。

  ならば、せめて、
  純粋な困難に挑む時を自らに与え、
  人生の空白を埋めることだ。
オートバイトライアル東北選手権.・第5戦(山形大会)にて


2010年6月19日(土)
梅雨空を告げる予報を信じるほどに、青空は開け濃厚な陽射しがイメージを覆すばかり。 @盛岡市


  汚れた沼に
  ハクチョウが舞い降りると、
  沼は、いかがわしくも甘い餌を与える。
  その味が忘れられなくて、
  季節のたびに
  ハクチョウは濁った沼に通う。
  やがて純白の羽根に、
  刺青のような模様が浮き上がる。

  ハクチョウよ、
  お前が、いくら潔白を主張しようと、
  もう遅いのだ。
  いくら羽根をむしり取っても、
  黒い過去は消えない。
  もはや沼の一部なのだから。
  断罪の日は近い。

  (怯えて待つがいい)

KTM250EXC−F 撮影日:2009年6月19日


2010年6月18日(金)
青空は無かった。しかし、陽射しは強かった。曖昧な夏日だった。ただ、蒸暑さだけは梅雨の証だった。 @岩手山麓


  蹴球も組織も戦争も
  同じだ。

  たまさかの成功に喜び勇んで、
  我を見失い大それた夢を見る。
  砂粒ほどの可能性を脹らませ、
  歴史的な大行事に盛り上げる。
  目を疑う程の犠牲を出しても、
  逆転を信じて命を削り続ける。
  錦の御旗のもと大博打に酔う。

  決めつけた結末を待ち切れず、
  勝利を叫ぶ予定稿が溢れ出し、
  興奮の渦に真実は飲み込まれ、
  人々は歓喜のゴールを妄想し、
  理性を嘲笑い道理を破壊する。

  もはや結束ではない。それは狂信だ。
  もはや団結ではない。ファシズムだ。
HONDA Ape100


2010年6月17日(木)
梅雨の晴れ間。陽射しは強かったが、それを遮る雲もあった。結局、夏日に届かず(盛岡) @盛岡市


  日々の空から
  逃れることはできない。
  優しさも嶮しさも
  ありのままに受け入れるだけだ。
  今日の光を浴び、
  今日の雨に濡れ、
  明日の空の蒼さを思うばかりだ。

  けれど、ただひとつ、
  今日の風は、思いのままだ。
  目を閉じ、
  心を広げ、
  受け止め、
  舞上がる。
  呼吸し、流れる大気に寄り添い、
  天空の一点にくつろぐ。

  時に押し寄せる険悪な風さえ
  さり気なく受け止め
  滞空の力とする。

  風が止めば、墜ちるだけだから、
  私は、劣悪な風など厭わない。
  嵐さえ楽しむことを覚えたのだ。
HONDA Ape100


2010年6月16日(水)
そうさ、夏だったよ。吹き出す汗に「梅雨」の凱旋を思ったよ。 @盛岡市


  厄介な問題を抱えた前戦には
  たいてい無名の将校が配属される。
  命令には絶対服従のタイプだから、
  何とか結果を出そうと、
  部隊が全滅するまで頑張る。

  で、さんざんの修羅場の末に
  ひと区切りついたところで、
  精鋭の機甲師団がやってくる。
  颯爽と降り立つのは、
  エリート将校と相場が決まっている。
  「御苦労」のひと言で
  件の将校はお払い箱、というのも
  実に予定通りだ。

  さて、雲の上のことなど知らない兵隊は、
  今日を生き抜くことで精一杯だから、
  誰が部隊を動かしているのか、
  そんなことには無頓着だ。
  手持ちの弾丸と煙草の数が多いほど幸せだ。
  とりあえずの武器。束の間の安息。
  それがすべてだ。



  ※本文と画像は一切関係ありません。
HONDA monkey


このページの先頭に戻る