TOP

イワテバイクライフ 2010年10月前半


2010年10月15日(金)
傘を開くと叩きつける雨音がぱっと広がった。秋を深める冷えた雫。最高気温14度1分(盛岡)。夕刻、まれに青空がのぞいた。 @盛岡市


  多くのことは、
  すでに人知れず結論が出ているものだ。

  ならば、
  揺れず乱れず、そこに辿り着くだけだ。
  空想せず、推理せず、無駄道を踏まず、
  夜明けを迎えるように
  そこに居合わせることだ。
  目を閉じ上段に構えた決意を
  振り下ろすだけなのだ。

  そのように、
  確定していたことを、
  現実にするのだ。
HONDA Monkey


2010年10月14日(木)
秋本番にしては何とも「ぬる燗」な朝だ。日中も合格点の晴天。ところが、急速な夕闇の到来と冷え込みは、さすが北国。 @岩手県


  決別があるから、人はすくわれる。

  どんな地獄にも
  別れの時には笑顔を送る。
  感謝を込めて頭を下げる。
  ではお達者でと手を振る。

  決別は、
  痛みをうすめ、
  憎悪をとかし、
  怨念をはらい、
  一切を遠い記憶にすり替えてくれる。

  永久に関わることのないものに
  人が向けるものは微笑だけだ。

  だからこそ、
  曖昧な別れは、災厄の種だ。罪なのだ。
ヘリテイジ ソフテイル クラシック


2010年10月13日(水)
昼頃までは、かすかに晴れて、どこか蒸し暑さを覚えた。夕刻になって不穏な雲から秋の雫。急速に大気は冷えた。 @岩手県


  そう言えば、私は、まだ知らない。
  確定した幸福を待つ時間を知らない。

  あと、どれだけの季節を見送れば、
  漆黒の地底から救い出されるのか、
  計算できるトキメキなど知らない。

  それどころか、
  地上で忘れ去られていく私のことや、
  凄まじい崩落に巻き込まれることを
  重い闇の中で予感するばかりなのだ。

  (だから、ねえ君。隣で眠る者よ)

  真夜中の君の手を握りしめて夢を見る。
  頭上を覆う氷河にどっと穴が開き、
  「待たせたね」と天使が舞い降りる夢を
  見ずにはいられない。
スポーツスター883R


2010年10月12日(火)
薄日も射したが、まずは曖昧な曇天という印象。気温は当然のように20度を超えた(盛岡)。 @八幡平市


  夢の残骸、
  志の破片、
  粉々の心、
  そんなものをかき集めて
  今日の塒を整えるんだね、人は。

  瓦礫の丘に
  惨憺たる記憶の墓標を立て
  昨日に決別するんだね、人は。

  焼野原に
  細い道を通し、
  明日へ大股で歩み出すんだね、人は。

  その果てに灰燼の大地が待っていても、
  自らの目で見ぬうちは、
  夢を抱き、志を立て、
  心を燃やすものなんだね、人は
スポーツスター883R


2010年10月11日(月)
完璧な秋晴れではなかったが、気温は奥州市で26度など各地で夏日を記録。9月上旬並みの陽気。 @岩手山麓


  あなたは、
  時々思いがけない行動に出るのね。

  何をどうすれば、
  誰が苛立ち、慌てるのか。
  誰が走り、誰が謀るのか。
  誰が現れ、誰が踊るのか。

  一切を承知しながら、知らぬ顔で、
  ど真ん中に波紋を立てるあなたは、
  誰かにとって、とんでもない人ね。

  自分という石ころの重さを弄んで、
  秋風の中に静かに微笑むあなたは、
  誰かにとって、舌打ちすべき人ね。

  (そうかな。心に従がっているだけさ)

KTM250EXC-F


2010年10月10日(日)
前日までの雨は最悪のイメージばかり誘ったが、一夜明けて急速な回復。どころか快晴の夏日。 @山形県(蔵王山麓)


  続けるってことは、
  もう何もかも止めちまいたくなる自分と
  とめどなく語り合うってことなんだよな。

  後悔を教訓などに換え、
  失望を希望にすり替え、、
  限界などに言い及ばず、、
  辿り着く場所を決めず、
  彷徨うことなんだよな。

  そんな時間を楽しむうちに、
  いつか宝石のような瞬間が訪れる。
  そう信じるから、
  どんな結末も笑顔で受け止められる。
  今日も続けられる。
2010東北トライアル選手権シリーズ 第8戦・山形大会にて 


2010年10月8日(金)
なまぬるい秋だ。季節を混乱させるものの体温だ。この熱は明らかに不純物だ。 @盛岡市


  決められた通りに流れている川は、
  実に無警戒だ。
  予定通りである限り、
  ひとつひとつの出来事を点検しない。

  問題もなく穏かに流れている川は、
  案外無神経だ。
  段取りを外さぬ限り、
  訪れるあれこれを議論したりしない。

  見事な程に整然と流れている川は、
  時に無内容だ。
  文法を誤らない限り、
  日々の記述を読み返そうともしない。

  その流れに身を沈めて
  目を閉じていると、
  見えて来る。
  腐乱と楽観が汚泥となって堆積し、
  魂の川を止める日が
  見えて来る。

KTM250EXC-F  


2010年10月7日(木)
北国の10月なんて夕闇には剃刀のような冷気がつきものだが、ゆるみ切った大気と、どこか輪郭不鮮明な天地。 @岩手山麓


  言いにくいことを
  はっきり言うのなら、
  子供のように告げればいい。

  とかく曖昧だと、誤解を招く。
  隙間を置くと、ねじ込まれる。
  ニュアンスだけだと、決め付けられる。
  何より理性的だと、
  延長戦に引きずり込まれる。

  二の句を継げぬほど、
  語る余地も無いほど、
  呆気にとられるほど、
  その先は無いことを
  示してやるのがいい。

  (結局、それが善意だ)
スポーツスター883R


2010年10月6日(水)
秋晴れと秋雨の香りを絶妙にブレンドした一日。時折の暗い雲に身構えたが、ずぶ濡れになるほどの水滴ではなかった。 @遠野市
 

  互いに似ていると、
  会釈を交すようになる。

  流儀を共にすると、
  談義が続くようになる。

  ところが、
  互いに、まったく異なると、
  好奇の炎を付け合い、
  探求の心を向け合い、
  深い絆が生まれたりする。
KTM250EXC-F  


2010年10月5日(火)
温暖。各地20度をこえ、宮古では夏日。とはいえ、山の紅葉は始まっている。 @岩手山麓



  え?腹が減ったって?
  じゃ、飯でも食ってきなよ。
  都合のいい時間に、好きな店へ行って、
  好きなものを好きなだけ
  食べておいでよ。
  俺は満腹だから、
  ひとりで行っておいでよ。
  さっさと済ませておいでよ。

  え?旅がしたくなったって?
  じゃ、予定を立てなよ。
  都合のいい時季に、好きな所へ行って、
  好きな風景を好きなだけ
  観ておいでよ。
  俺は仕事だから、
  ひとりで行っておいでよ。
  さっさと楽しんでおいでよ。

  え?今度は小便がしたくなったって? 
スポーツスター883R  


2010年10月4日(月)
まったく嫌がらせのように、びたびたと小雨。ただ、いくら濡れても冷えることのない生温かさ。 @岩手山麓


  天秤に自分を乗せるのなら、
  軽い心でありたい。

  秋の光の様に
  雛鳥の羽毛の様に
  さらりふわり乾いて
  いつまでも宙に舞う軽さでありたい。

  人は、ともすると、
  自分が一番重いと思い込むから、
  この世の重さを量れなくなる。

  ならば、爽やかに軽やかに笑って、
  秋空高く持ち上げられてみよう。
HONDA Monkey


2010年10月3日(日)
湿った雲が低く垂れこめ、秋の色彩を暗く塗りつぶした。仕上げは宵闇の小雨だった。 @岩手山麓


  月が隠れるのを待って、
  裏木戸を開ける影を呼び止めた。
  (夜毎、何処へ行く?)
  すると闇の中に星が振り向いて、こたえた。

 「わたくしは、
  本意ではない形ばかりのものに苦しむ人々を
  静かに照らしてさしあげたいのです。
  意図された物語に乗せられ、
  作られた流れに飲み込まれ、
  振り回され、引きずられ、
  相槌や合意を強要され、
  それでも止めてくれとは言い出せない
  心優しい人々に
  そっと寄り添いたいだけなのです」 
HONDA Ape100 


2010年10月2日(土)
岩手全体23度前後。爽快な汗を誘う陽射し。突き抜けた青空は季節の贈物。 @岩手山麓


  劇薬は一滴でいい。
  酔わせるだけなら、それでいい。
  むやみに注ぐと、枯れ果てる。

  接吻は瞬間でいい。
  火を付けるのなら、それでいい。
  欲にまかせると、燃え尽きる。

  友情は無口でいい。
  絆を結ぶだけなら、それでいい。
  言葉を並べると、すれちがう。

スポーツスター883R


2010年10月1日(金)
陽射しは強く、大気は乾いて、20度を越えていた。秋晴れというより、夏の残像。 @岩手県洋野町(たぶん)


  すばらしい記憶を持つ者は、
  その記憶を再現するために
  生きているのかもしれない。

  今日という日に、それを探し続ける。
  今日の風の中に、それを待ち続ける。
  すると不思議なことに、
  何かの拍子に見えてくる。
  思わぬ時に聞こえてくる。
  いつもの風景に、
  いつもの風音に、
  恋い焦がれた記憶そのままの感動が蘇る。

  心を向け続けるから、そんな奇跡が起きる。
  祈りさえ込めるから、その瞬間を逃さない。
ヘリテイジ ソフテイル クラシック

このページの先頭に戻る