TOP
イワテバイクライフ 2010年10月後半
2010年10月31日(日)
台風14号は遠ざかった。けれど、三陸沿岸では時折強い雨が降った。海には白波が立った。 @三陸沿岸
![]() |
真中に立つのは、 新参者の挨拶の時だけでいい。 ごく手短に けれど明瞭に 何より謙虚に 仲間入りの感謝を述べる時だけでいい。 儀式の後は、 部屋の片隅で ひっそり待つがいい。 薫風の中へ舞い立つ日まで、 自由の翼を広げる瞬間まで、 寡黙に佇むのがいい。 なにせ、ここは 自分の庭ではないのだから。 身の程をわきまえることだ。 |
モトグッチ 850GT |
2010年10月30日(土)
台風14号は三陸沖をめざすように動いている。盛岡などは薄曇り程度で、危機感は希薄。明日未明には岩手に最接近らしい。 @岩手山麓
![]() |
思い描き、追い求め、恋願った そんな夢があるのなら、 似たようなもので 自分を誤魔化しちゃだめだよ。 夢と現実が ぴたり重なるまで、 突き詰めるんだよ。 その遠回りに意味を見いだせないのなら、 きっぱり夢と決別だ。 (半端な旅は、何も残さないから) |
HONDA Ape100 |
2010年10月29日(金)
予想外の秋晴れ。冷え込みの緩和。束の間の至福。四国沖から北東に進む台風14号が握る東北の空。
![]() |
今日の成り行きは、 今日限りのことではない。 ずっと先のある日、 道を開く鍵になることがある。 忘れ果てたころに、 道を繋ぐ橋になることがある。 だから、今日の結末に慌てず、 目に見えるものに揺れず、 ありのままを胸にしまうことだ。 明日の先の、そのまた先の日のために、 用意された今日だったことが わかる日が来ることもある。 実は宝石の一日だったことに 気付く日が来ることもある。 神が綴る物語は、 幾多の季節と歳月によって完成するのだから。 流れ来るものに素直であることだ。 受け止めたものを無心に積み上げることだ。 |
スポーツスター883R |
2010年10月28日(木)
最高気温5度2分(盛岡)。情け容赦の無い「冬の予告編」。それにしても街の紅葉はどうした。 @盛岡市
![]() |
小腹が空いた。 閉店間際の小料理屋に寄った。 親戚同然の店に私ひとり。 いつものカウンターで燗酒をすする。 ほろ酔い気分は、懐かしい温もりだ。 演歌のように呟いてみる。 (この街に巡り会えて良かった) テレビドラマを眺めていた女将が、 ふふん、と笑った。 「だから、ずっと居ていいのよ」 私は、その言葉を反芻した。 噛みしめるほどに涙が溢れた。 腹にしみわたって、心がとけた。 (彼女は、いつも私の明日を知っている) |
HONDA ベンリィ50S |
2010年10月27日(水)
岩手山初冠雪。平年より14日遅く、去年より17日遅れてやってきた「その日」。荒々しい雲に冬が匂った。 @岩手山麓
![]() |
どんなに豪胆を誇る船乗りでも、 陸地が見えてくると静かになる。 接岸の時が迫るほど無口になる。 何か起きはしないか不安になる。 舞い上がる海鳥一羽に身構える。 あの大海原で豪語した夢は何だ。 水平線に追い求めた理想は何だ。 南風を受けて広げた志とは何だ。 故郷に辿り着くまでの子守歌か。 俺は眠れぬ魂の末路を見てきた。 あと僅かな距離に耐えられずに 身を投げ旅を終わらせた者達を。 帰還の瞬間の安堵が大き過ぎて、 それを思うだけで人は変になる。 もう帰る場所も無い水夫の俺は、 そんな最期を看取ってきたのだ。 |
HONDA Ape100 |
2010年10月26日(火)
寒々しい曇り空だった。時折、びたびたと雨が降った。北の山間ではみぞれや雪になった。 @盛岡市
本日走行できず。画像は、2009年10月26日に、一年後の今日のために撮っていた一枚です。
![]() |
会って話すことは大切だよ。 言葉の熱に触れて、思いがわかる。 かすかな間合いに、虚や実がある。 視線の角度が、核心の所在を示す。 意図せず向き合い、 フリーハンドで交わす言葉の中に、 心の襞が見えてくる。 隠しようも無いものがあらわれる。 手紙の束を抱いて寝ていると、 やがて、すれ違い、かけ離れ、 とんでもない夢を見て終わる。 (筆は、時々、勝手に踊る) だから、目を合わせて話すんだよ。 それが苦痛になったら、 無縁の時だよ。 |
HONDA Monkey |
2010年10月25日(月)
北へ行くほど空は明るくなった。沿岸北部では束の間燦燦たる陽射し。帰路は暗い曇天。所々小雨に濡れた。 @岩手県洋野町種市
![]() |
雨を突いて走り出すから 雨上りの空に迎えられる。 深い闇夜に走り出すから 新しい日々の方角が香る。 孤立の道に走り出すから、 信じられる人に出会える。 |
スポーツスター883R |
2010年10月24日(日)
うっすら陽もさしたが、予想外に雲の多い空だった。まあ、気温は18度程度だから、ゆるい下り坂だ。 @矢巾町
![]() |
無難であるだけでは足りない。 ここ一番の勝負に出られるか。 確信があるだけでは足りない。 そこに意外性を演出できるか。 温和であるだけでは足りない。 ひとの心をとかす熱があるか。 大人であるだけでは足りない。 歳月の川で泳ぐ童になれるか。 孤独であるだけでは足りない。 闇に灯をともし続けられるか。 問い続けるだけでは足りない。 答えを積み上げて天に届くか。 真実を語るだけでは足りない。 それを旋律や色彩にできるか。 まずは、満たすべき器からだ。 ※本文と画像は一切関係ありません。 |
ライダー:菅原さん マシーン:RTL260F |
2010年10月23日(土)
もはや奇跡だ。この秋晴れの連打は。どんな心もとかしてしまう光。どんな思いも受け止めてくれる風。万薬にまさる青空。
![]() |
間違った仕組みが下す方針はね、 数字合わせ 前例の崇拝 世論の無視 御都合主義 そんなところから出てくるものさ。 それを、いちいち真に受けて 手柄欲しさに走り回る者がいるものだから、 仕組みは、ますます馬鹿になる。 君が薄々感じていることを要約すれば、 「人間不在」というやつだ。 仕組みを規則と言い換え、隷属し、強弁し、 人は真実から遠ざかる。 (まさに、壮大な破綻への助走じゃないか) |
スポーツスター883R |
2010年10月22日(金)
記憶に残る秋晴れ。風に馴染む光の柔らかさ。数値にできない幸福の大気。 @秋田県
![]() |
「言動には注意すべきだ。 あなたの未来のために」 親友からの手紙に書いてあったら、 それは、忠告だ。 よほど心を痛めてくれたのだ。 闇から届いた礫に書いてあったら、 それは、脅迫だ。 よほど痛い所を突かれたのだ。 流れ来る道を見極めるように、 人の心を読んで風になる。 要らぬ不安でブレーキなどかけない。 |
ヘリテイジ ソフテイル クラシック |
2010年10月21日(木)
生温かい朝霧に包まれた朝、松の池に白鳥を見た。やがて青空が広がったが、雲の険しさは、まぎれもなく冬だった。 @八幡平市
![]() |
核爆発の朝、 真相は、ついにわからない。 キャスターは事実とやらを繰り返し、 コメンテーターは迷走するばかりだ。 やがて、昨日のスポーツと 芸能情報に切り替わり、 予定通りの天気予報だ。 焼けただれた街と人の中継映像は、 浮かれたコマーシャルに遮られ、 「では、今日もお元気で」と見送られる。 ひとりにされた人々は、 黒い雨に濡れ、事態を噛みしめる。 そんな夢を見た。 |
スポーツスター883R |
2010年10月20日(水)
昨日の初霜から一転、まずは、ぬるい10月の下旬。青空というほどの色彩も無く、雨が降らなかったのが不思議なほど。 @二戸市
![]() |
自分を悪者にしたくない者は、 懐に番犬を飼っている。 愛想を振りまきながら、 その無愛想を使う。 気を遣うと見せながら、 その無神経を使う。 臨機応変を装いながら、 その意固地を使う。 今夜も、ほら 「ノォン、ノォン」と犬が吠える。 人を疑い、否定し、威嚇する影が、 月明かりさえ牽制する。 |
スポーツスター883R |
2010年10月19日(火)
最低気温1度7分(盛岡)。初霜を観測。日中は、16度9分(盛岡)まで回復したが、山上の日陰には氷が張っていた。 @岩手山麓
![]() |
虐待の現場、拷問の部屋、戦場の片隅。 そんなところに生きていると ある日気付く。 人間のおそろしい順応性に愕然とする。 浴びせられた汚水を飲み、 折られた歯と切り落とされた指を拾い集め、 余興で殺された捕虜の遺体を焼きながら、 日々をやりすごす平らな心に気付く。 ある種の麻痺、と片づけるには、 あまりに前向きで、したたかな覚悟だ。 地獄の果てに希望を見る眼差しだ。 おそらく、そのような精神の土壌に 哲学の種子は馴染み、 強靭な思想や芸術が芽吹くのだ。 (悲しいことだが、そうなのだ) |
ヘリテイジ ソフテイル クラシック |
2010年10月18日(月)
盛岡の最低気温が5度9分。終日きりっとした秋晴れ。最高気温が16度8分。いよいよ「らしく」なってきた。 @宮古市
![]() |
汚職に目を吊り上げる者も、 好色には目を伏せ失笑する。 誤記を辛辣に指摘する者も、 欠落には素通りしたりする。 浪費を厳しく糾弾する者も、 道楽には寛大だったりする。 どうしようもなく人間臭く、 まったく大胆に抜けていて、 ひたすら馬鹿馬鹿しい者は、 案外、生延びてしまうのだ。 |
ヘリテイジ ソフテイル クラシック |
2010年10月17日(日)
雲と青空がからみ、光と影が折り重なり、所により天気雨などあったらしい。相変わらずの温もり。 @八幡平市
風邪のため走行不能。画像は2009年10月17日、今日という日のために撮影された一枚です。
![]() |
そりゃあ、そうさ。 みんな幸せになりたいんだよ。 ただね、それを手にする様が まっすぐか、曲がっているか、 それだけの違いさ。 そりゃあ、そうさ。 みんな仲良くなりたいんだよ。 ただね、そうなるまでの様が、 和気藹々か、大ゲンカなのか、 それだけの違いさ。 そりゃあ、そうさ。 みんな自分のことが大切だよ。 だから、夢が実現するまでは、 己を殺すか、己を押し通すか、 それだけの違いさ。 そんな違いを主張して 時を費やし、心を潰して、 辿り着く先は何処だい? |
スポーツスター883R |
2010年10月16日(土)
のんびり雲は流れて、小さな青空の居場所を与えたが、秋晴れの印象は遂に許さなかった。 @岩手山麓
![]() |
破廉恥な者はね、 他人のものを丸写ししておきながら、 猿真似の自覚は無いのさ。 自惚れた者はね、 いつも他人から猿真似されていると、 固く信じ込んでいるのさ。 たいがい、そんな世界はね、 真似しようと、真似されようと どうでもよいことばかりなんだ。 簡単に真似できるなんて、 それだけのものさ。 |
HONDA Ape100 |